• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

アイアンメイデン

Amazonでカレンダー買っちゃいました♪

オフィシャルで1,000円しないのは嬉しいですね~
Posted at 2012/10/26 20:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年10月13日 イイね!

カバーの原曲を辿る。

パラダイスロストの最新作から"Never Take Me Alive"


オリジナルはSpear of Destinyというイギリスのバンドで1987年発表だそうですが
おそらく私の守備範囲外(^^;

「自分が好きなバンドが好きなバンドってどんな音出してたんだろう?」
と掘り下げるのが好きなのでAmazonで探しましたが中古で1,000円ぐらい
ふむふむ、と思いつつASINの「B000026XX9」を北米Amazonで検索すると・・・
0.01+送料6.89ドル・・・600円未満なのでこっちに決定。
(英国Amazonは中古で4.33ポンド+送料だったのでパス)

で、少し前に国際郵便で届いたまま開けてませんでしたが(待て)昨晩聴いてみました。


ううむ、曲は面白いけどこのVoは苦手だ(^^;
Posted at 2012/10/13 08:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年05月06日 イイね!

ビースティ・ボーイズのアダム・ヤウクさんが死去

ビースティ・ボーイズのアダム・ヤウクさんが死去

【ロサンゼルス4日AFP=時事】
米ヒップホップ・グループ、ビースティ・ボーイズの創設メンバーの1人、
アダム・ヤウクさん(写真)が4日、がんのためニューヨークで死去した。47歳だった。
グループの広報担当が明らかにした。

 ビースティ・ボーイズは全世界で4000万枚以上のアルバムを売り上げている。
1986年のデビューアルバム「ライセンス・トゥ・イル」がヒップホップとして初めて
全米1位を記録するなど、計4枚が全米1位となった。グラミー賞を3度受賞。

 ニューヨークのブルックリン生まれ。17歳の誕生日にバンドを結成。
これがビースティ・ボーイズとなる。
2009年にがんと診断され、闘病中だった。
今年4月にグループがロックの殿堂入りを果たしたが、病のため式に出席できなかった。
チベット独立支持の活動に力を入れ、支援コンサートなどを行った。
〔AFP=時事〕(2012/05/05-21:35) 
--------------------------------------

ケリー・キングがゲストでちょこっと参加してる1stしかきちんと聴いてませんが
当時は頻繁意に聴いてました。
普通のラップって苦手なんですがヘヴィなギターが入るだけであんなに変わるとは。
(当時ANTHRAXのチャーリーとスコットがしょっちゅうTシャツ着てたし
後に売れたスキッドロウのバズも大好きだったはず)

しかし仏教に改宗してチベット独立活動にも関わってたのか・・・
47歳でガンだなんて・・・ご冥福をお祈りします。


最近のようつべは公式含めほとんど再生できない動画だらけだなぁ。
Fight For Your Right←大学生ぐらい?の悪ノリが微笑ましいw
No Sleep Till Brooklyn
Posted at 2012/05/06 08:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年02月26日 イイね!

エンジェルウィッチ新譜?!

久々にのんびりアマゾンを流し見してたらANGELWITCHの新譜らしきもの発見w


Posted at 2012/02/26 07:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年02月20日 イイね!

True Thrash Fes 2012れぽ。

さて受付も済ませてメタル印度カレーさんと荷物をロッカーに詰め込んでフロアへ。

ん~去年より客がちょっと少ないなぁ(^^;
昨年のFUELED BY FIRE(若手)とRAZOR(超大御所)と比べると
WITCHBURNERの集客力がちょっと弱いのか・・・?

定刻の5時を10分ほど過ぎた頃にDORAIDのステージが始まりました。
いかつい顔面ペイントのVoは歌うだけで、
MCはギター氏(リップクリームのGさんに似てた)が担当というのがちょっと不思議。
音はメタルパンクな曲とオーソドックスなメタル曲に二分されてて
ちょっとまとまらない印象でしたがなかなかの迫力。
ちょうど30分後の5時40分に終了。


で、RIVERGE!
Drが替わっただけで相変わらずのキレキレのハヤハヤでした(^^;
いかにも「地元の雄」って感じですね~
どのメンバーからも余裕や貫禄が感じられました!

モッシュピットは勿論、ダイバーも登場。
Voさんも飛んでましたw

「明日はフロアでやりまーす!セットリストも結構変えまーす!」
に拍手喝采。
聞き手の欲するところの100%以上を提供してくれるバンドってぇのは最高ですね!

新しいDrさんは結構若いそうですがアタックも強いし安定してるし、
フロントのベテラン4人と互角に渡り合えそうです。

最後はお約束のTill I Die.
昨年はRaining Blood(もちろんSLAYER)のイントロからでしたが、
今年は何とIndians(もちろんANTHRAX)のイントロからでした。
このあたりも上手いですね~

新譜が今年の7月にリリース予定だそうですので首を長くして待ちたいと思います。


で、次にJJかな?と思ったら暗幕の前に坊主頭のパッチGジャン君とmiki店長が登場・・・?
パッチGジャン君はタイのREMAINSのVo氏で、彼以外のメンバーが来日を断った事を
観客に詫びる内容でした。(完全にはわからんかったけど"DENY"だけは判った)
miki店長は「都合で来られなくなった」という風に言ってましたが
メンバー同士仲たがいでもしたのかな???

というわけでREMAINSはギター、ベース、ドラムをサポートメンバーが担当してのステージになりました。
(ベース氏だけタイ人らしいけど彼は何だったんだろう??)
オリジナルを4曲ほどプレイしてからはカバータイム。
SEPULTURAの"Toops of Doom"とS.O.D.の"Kill Your Self"でシメ。
最後まで涙ながらに感謝とお詫びをするあの姿勢、やっぱタイ人て真面目だなぁ~



お次は待ってましたのジュラシック・ジェイド。
踊りまくり喋りまくるHIZUMI姐さん、あの存在感は唯一無二ですね~(^^;
SATANさんいわく「昔は恐かった」そうですがさもありなん。
(今じゃデイヴ・ムスティンだってあれだけペラペラしゃべるんだからw)

曲の方はモダンへヴィ路線の曲をもう少し減らして、
その分初期の曲を聴きたい感もありましたが
80年代から生き延びているのにはそれなりのワケがある、と思いました。
是非また見たいです(^^)

「用意はいいかーっ!」



お次はヘッドライナーの一角、WITCHBURNER!
すんません、ちょっと評価厳し目でした(^^;
(※個人の感想ですw)
長髪痩身のフロントマン4人が居るのは良いけど
キャラが立ってないというか、
客への見せ方(客からの見られ方)をもう少し考えた方が良い様な気がしました。
セットリストももう少しメリハリというか緩急を付けないと・・・

そこそこキャリアのあるバンドのはずなのに
一番盛り上がったのが最後のSODOMの"Agent Orange"ってぇのは
ちょっと寂しいんじゃないかな~???
引き出しはあるんだからアピールの仕方さえ工夫すれば
もっともっとブレイクできる(すべき)バンドだと思います。
あのままじゃ勿体ないったらありゃしない。



で、オオトリのSACRIFICE!
長髪なのはG+VOだけでGとBは坊主、Dr氏に至っては普通に短髪でしたが
まぁ~KOされました(^^;

Vo氏の声が80年代とまったく、ホントにまったく変わってない!!!
でもってGは高速カッティングだし、指弾きベースもぶりぶり唸る!!
Dr氏は複雑なオカズを苦も無く叩き込み、しかも終始安定してる(^^;
昨年のRAZOR同様、ベテランカナディアンスラッシュ恐るべし!

※坊主頭のカナダ人ギタリストってのは皆高速カッティングが上手いのか?(待て


見た目ではWITCHBUERNERよりもフロントが一人少ない訳ですが
見せ方(見られ方)の差が歴然!
私はステージ向かって右に居ましたが、
目がずーっとベース氏に釘づけになっていました。

必ずしもプレイしながらヘッドバンギングする必要はなく、
ボディの傾け方、ネックの振り回し方、自分のアクション、佇まい、
全てがカッコ良い!(><)
もーほんと、心ゆくまでヘドバンさせて頂きましたw
フロアもモッシュ&ダイブ続出、
後半の一時はダイバー渋滞まで起きる始末でしたw
※でも着地地点の準備ができるまでちゃんと待ってるあたりが皆優しい(^^)

終演後はメンバー全員満面の笑みで、前の方の客と握手しまくってました。
私もVo+G氏とベース氏に握手してもらいました♪


大満足しながら会場を出たらまぁ寒い(^^;
SATANさん達の終電の時間もあるので慌ててラーメン屋で反省会をして
来年の再会を約束して解散となりました。

私は迷わず(誘惑にも負けずw)自分の部屋に戻り
焼結ストロングレフル500mlとカラムーチョで祝杯を挙げてから
そのまま倒れ込むようにベッドで爆睡を始めたのでした・・・
Posted at 2012/02/20 15:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation