• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2009年12月24日 イイね!

今日のお誕生日。

今日のお誕生日。今日はクリスマスイヴ。
ってーことはモーターヘッドのドンにして
イギリスロック界のゴッドファーザー、
レミーの誕生日です(^^)

1945年生まれなので64歳!
近年はフェスティバルへの参加ばかりで単独来日がありませんが
次のアルバムでは来てくれるんじゃないかな?

もう椅子席のあるホールでは演らないでしょうから
どこかのクラブの最前列でお会いできる事を
楽しみにしています!(^^)

Happy Birthday, Mr.Lemmy Kilmister !! :-)









Posted at 2009/12/24 06:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年12月06日 イイね!

魔女狩り将軍と英文和訳。

魔女狩り将軍と英文和訳。↓の様な経緯でフォーラムに画像うpったわけですが
反応が良かったのがこのウィッチファインダー・ジェネラルの1st。

オリジナルジャケはオパーイもろ出しです。
別に問題ないんじゃねーの?と思われるレベルですが
当時のテイチク担当者はビビッたらしくて
ジャケは一面金色でバンド名が赤、アルバム名が黒という
仕様でリリースされました。

※ちなみにテイチクが同じ頃リリースしたSODOMのライブ盤Mortal Way Of Liveも
ジャケが(仏教徒が大半の日本でリリースするにしても)背徳的過ぎるってんで
オリジナルジャケットの中央付近にでっかくSODOMのバンドロゴを入れる事で
ジャケットのイラストを大幅に隠してリリースされたなんて史実があります。
あ、あれもレアだったけど以前売っちゃったっけ(^^;

さて、オリジナルの表ジャケと裏ジャケはどこに行ったかというと
ジャケ兼用の解説&歌詞&対訳のブックレットの
最終ページとその裏に鎮座ましましているわけであります。


最初に表紙と帯しかうpしなかったんですがドイツ人から来たのが
「(ジャケを変えるのに)カネは掛かっただろうけど
NWOBHMでもっともクールなアートワークの一つはどこにあるんだい?Poor Japan, hahaha!」
というコメント(^^;

「Poor」って良い意味じゃ使わない気がするんだけどよーわからん。
貧乏、貧相、センスの無さ...以外のスラング的な意味が何かあるのか?
ってかひょっとしてフツーにちょっとバカにされてる?(^^;

とか思ってたらイタリア人からは
「この仕様は初めて見たよ!」つーコメントが。


まー説明しといた方がいいだろーなーと↑の写真とってコメント付きで追加でうpりました。



で、困ったのが自分のコメントの英訳。
できるだけ簡単な言い回しにした方が誤訳されにくいんですが
エキサイトよりヤホーの方が多少マシかな、というレベル(^^;

困ってぐぐったらこんなとこ発見。

一度に10の翻訳エンジンを同時に使って比較できるページですが
稼動しているのは4つだけでしたwww orz

いくつか文章を翻訳してみて上から4つ目のCROSS LANGUAGEとやらが使えそうなので
主にここの翻訳結果を見ながら文章を作りました。

しかしすごいねぇ。チャットや電話は絶対に無理だけど
ニュアンスが伝わる程度の文章書くだけなら英和辞書要らないじゃん(^^;
Posted at 2009/12/06 14:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年11月02日 イイね!

訪阪道中記(その2)

終演後は近くの居酒屋で反省会。
私はうっかりドリンクバーのチケットを使い損ねたので
甘いサワーが喉に沁みる沁みるw

ちょっと奥の席でメイドのカッコしたねーちゃんらしき一行が
男性陣と合コン?してたのが気になりましたwが
音楽談義を中心に楽しい時間を過ごさせて頂きました(^大^)

大阪駅で別れてホテルに向かいましたが
少しだけ酔っていたので地下街に入り・・・




・・・また迷いました(T△T)(笑)



最後は仕方なく地上に出て遠回りして南の信号まで歩いて
御堂筋を横断しました orz

ホテル近くの自販機でカルピスソーダの500mlを2本買ってから部屋に戻って
着替えて1本飲んで歯磨いてそのまま寝ましたZZZzzz。。。

私の場合、アルコールを分解するのに相当な水分を使うらしく
呑んだ日は寝る前に500ml程度は水分を取らないと
夜中に喉がマジでカラッカラになって目が覚めます(^^;

今日は10時ギリギリにチェックアウトしてから地下街の喫茶店で
アイスコーヒーとモーニングを頂きながら「歴史通」の続きを読んでました。

1時近くにROCK STAKK RECORDSさんに行って中古&新品漁り。
いや~半端無い!特にアナログ(^^;
っていうか目の毒。特にスラッシュとNWOBHM!
EZY MEATやHAZEのオリジナル盤なんて初めて見た(^^;;

店長さんも言ってましたがホームページは新品が中心だけど
実店舗は中古がメインですね。
中古のリスト化もしたいとは仰ってましたがあれだけの在庫で
しかも店舗で出入りもあるとなると難しいんじゃないかな(^^;

店舗にはフツーのメタルの中古が山盛りあって
他にもプログレ、ラウド系なんかも結構あるので
レア盤の現品見に行くだけでも価値があるかもしれませんw


中古と新品を厳選しつつ散在して2時過ぎに帰宅開始。
地元もやっぱり雨だったのでタクりました。

嗚呼、明日から現実に戻って仕事か orz




で、以下蛇足。
大阪TTF~名古屋スラドミ2DAYS~大阪Holy Mosesとこの一年で見たわけですが
「大阪の方が楽しくて安全」という印象がさらに強くなりました。

オールスタンディングのスラッシュメタルのライブで
最前列ど真ん中に女性3人が最初から最後まで安全に居るなんて状況は
自分の経験上名古屋じゃありえない光景なわけで、
この辺りに関西のお客さんの経験値の高さというか
横のつながりというか、他人に対する心配りというか・・・
まだよく判りませんが「何か」を感じます(・_・;
※セキュリティが居ないから逆に自治の意識が高いのかも??


先日のスラドミでも再度実感しましたが、名古屋の場合
・前の方は常に後ろから押されるので最前列の女性は気分が悪くなって抜ける。
・前の方でヘドバンしてても常に回りに気をつけていないと後ろから踵が降って来る
・ダイバーも下を気にせず適当に飛ぶ
・受ける方も痛くてムカつくからしっかり受け止めない時がある
 ⇒SLAYERの「悪魔の鎮魂歌」の時トム・アラヤが
   不安げな様子でフロア中央を見つつプレイを中断しかけた。
 ⇒終演後のフロア後方に結構な大きさの血だまりがありました・・・。
・モッシュピット近くの列に居ると上半身裸のブ○ジ○人が何度もぶち当たってくる
というのが常でした。
ぶっちゃけ、前の方で見るためには「蹴られても良いや」という覚悟が必要です(・_・;

Motorhead, Judas Priest, Slayer, Anthrax, Metal Church, Laaz Rockit,
Black Sabbath, Obituary, Fight, Danzig, etc...
かれこれ15年ぐらいはスタンディングのライブに行ってると思いますが
毎回一緒の状況です。
最近は暴れるだけの外国人が増えてるからむしろ悪化してるかも。

今後は週末の場合は交通費&宿泊費使っても大阪で見る事が増えそうな予感(^^;

以上、コーラショックと缶チューハイ3本とアタリメ100g、食べる煮干などを
飲み食いしながらお送りしましたっ! m(_ _)m

全然酔わない・・・安い白ワインでも買ってくるんだったなぁ・・・orz
Posted at 2009/11/02 00:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年11月01日 イイね!

訪阪道中記(その1)

訪阪道中記(その1)










というわけで名古屋市内某所では
サバイナ姐さんのグロウルが炸裂した事と思いますが
両耳の耳鳴りと首~両肩、右腕、右足のふくらはぎ、
両足の裏の痛みを抱えた私は、
昨晩に引き続き百薬の長であるチューハイ様のご利益にすがりつつ
ちまちまと訪阪道中&ライブレポートなんぞをしてみたいと思います(^^;


前回同様、新幹線~JRで大阪駅到着。
前回はホテルまでをストリートビューで予習していたので全く問題がありませんでした。
で、今回も同じホテルだし、前回地下街もちょっと歩いたから大丈夫だろうと思ったら

地下街で迷いました( ̄ー ̄;

いつまでたっても新阪急ビルから御堂筋の東側に行けねえwww  orz

最終的には曽根崎市場のあたりに脱出できましたが
考え様によってはドルアーガの塔以上の迷路かもしれません←ねーよ

ラブホと無料案内所だらけの中、無事にチェックインして一安心。
相変わらず窓の外は何も見えませんが
それ以外はフツーのビジホと何ら変わらないので問題ありません。

時間つぶしに買ったけど読んでなかった「歴史通Vol.3」を流し読み。
(甲冑職人の方のインタビューや歴女座談会が面白い)

4時ごろ、初めてお会いするメタル印度カレー辛口さん
(以下メタル印度さん)を待つべく出発。
ホテルのフロントで地図を見せてもらいながら説明を受けたせいか、
難なく大阪駅に到着。なるほど、外様には地下が鬼門なのか(^^;

歩道橋の上からTELをして待つこと数分、
メタル印度カレー辛口さんと合流に成功♪


軽く腹に入れてから会場に移動の予定でしたが
なんと大阪の手前の沿線で火災があったらしく
会場の西九条に行く電車が止まってるそうで(^^;

私は仕事でもプライベートでもクルマで移動してばかりなので
「公共交通機関がストップする」という事態に遭遇した事が無かったので
どうしたら良いか脳内「?」マークだらけでしたが
慣れたメタル印度さんの
「いつ復旧するかわかんないらしいんでタクシーで先に会場まで
行っちゃった方がよさそうですね」
の一声でタクシー乗り場にすぐに向かったお陰で
待たずに西九条駅近くに移動できました(-人-)

んが、ここで問題発生。
チケット裏に簡単な略図は載っているものの、

場所がさっぱり判りません(^^;

線路(高架)はすぐ上だけど周辺を見回しても全然メタルっぽい人が居ない orz


・・・と、目の前のラーメン屋で食事中の黒尽くめの一段が
全員で「あっちあっち」と指を差すのをメタル印度さんが発見!
こっちはメタルな格好した2人組だし、
あちらは皮ジャン着てるし髪長いし間違いないだろうという事で
2人してペコペコと会釈しまくってからふたたび移動開始。


しばらく道なりに歩いて駅に到着。
しかしここでも略図の見方が判らん(^^;
駅のすぐ近くにあるっぽいけどそんな雰囲気全く無いぞ???

しかも開場時間そこそこ近いのに

メタルっぽい人が全く居ないwww orz


しばらく付近をうろついていると先ほどラーメン屋の店内から
方向を教えてくれた一団が目の前の横断歩道を渡っているのを発見!









・・・( ̄_J ̄)ん?




あれRIVERGEのメンバーじゃん Σ(・ω・ノ)ノ!!

そうです。ラーメン屋で食事をしていたのは
「見に来た人達」じゃなくって「演りに来た人達」でした!(^^;

場所は駅前のスクランブル交差点を渡ったファミリーマート長屋の一角!


こりゃわかんねーよwww



近くまで行ったらROCK STAKK RECORDSの店長さんが居たので初めてご挨拶。
Metalmindが再発したTANKの再販LPボックスを取り寄せて頂いたり
TTFのステージ上でダイブする姿を見たりしてましたがw
ナマでお話するのは初めてでした。
(想像通り気さくで面白い方でした(^^))

そうこうするうちにSATANさんも無事到着。
しばしの3者会談を経てw開場したので
以下、ライブレポートに続きます。
Posted at 2009/11/01 23:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年10月28日 イイね!

来年のカレンダーはアイアンメイデン!

来年のカレンダーはアイアンメイデン!









昨年は買い損ねて悔しい思いをしたので今年は早めにゲットw
Amazonで1,202円です。とりあえず在庫あと3つとか?

他にジューダスプリーストとかモーターヘッドとかシンリジィあたりがあったら
欲しかったんですがAmazonUKでも扱って無い(^^;
・・・てことはそもそも作ってないのか??

やっぱメイデンは別格なんですかねぇ。
メイデンといえばこんなのも出てます。

メタル系の写真家として有名なロス・ハルフィン氏が1980年からDance of Deathの頃まで
撮り溜めたライブやオフシーンの写真集です。

'80年4月のレインボーシアター、
ジューダスプリーストのオープニングを勤めたハマースミス、
ブルース&ニコの加入、
迫力のワールドスレイヴ・ツアー・・・
来日公演の時の写真もちらほら。

サウンズ誌&ケラング誌の編集者だったジェフ・バートンや
スティーヴ・ハリス本人が前書きをしていることから判るように
素晴らしい写真ばかりです♪

サイズは24センチ×32センチ×厚さ何と2.3センチ!
角で頭でも殴れば十分凶器になりうる重厚さですw

アルバム1枚+昼食代ぐらいのお値段でこの大ボリューム!
メイデン好きな方はどうぞ。
Posted at 2009/10/28 21:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation