• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2009年10月01日 イイね!

Paradise Lostの新譜。

昨日Amazonにレビュー書いたらもう掲載されてるwww


しかし今回は随分とメロディ少な目ですなぁ・・・。
ヘヴィ&ダーク&ムーディなだけじゃ近年の日本じゃ売れないぞ~


ちなみに、さっさと聴きたかった&ボートラ2曲に惹かれたので日本盤を買いましたが
他にも限定の輸入盤2種(CD2枚組とアナログ+7インチ+CDの3枚組)が
本日イギリスから発送されて到着待ちです・・・
・・・はい、わかってます、阿呆です(^^;;;;;;


























Posted at 2009/10/01 22:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年09月28日 イイね!

先週の今頃は

びーえーぬあーーーーーーーーっる!とか絶叫しながら
ヘドバンしてた様な・・・あれは幻だったか?

というわけでCDやらDVDやらで復習してます(^^;

良い曲だ・・・。伝統とモダンの融合ですな。


欲を言えばこれは最後の方に持ってきて欲しかった。








私はELLのちょうどこの辺りの2列目に居ました(^^;


何かに似てると思ったらJ.Priestの"Tyrant"にリフがちょっと似てるんだな。
つーかこれ、最近のPriestがプレイしても違和感が無い様な・・・。

えーずあーいわーんだー♪ちぇーんじょぶしーぞーん♪
Posted at 2009/09/28 20:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年09月21日 イイね!

スラドミ名古屋TESTAMENT

えー行ってきましたスラドミ最終日テスタメント名古屋単独!

8時前に終わって9時半ちょうどに帰宅しましたが
まず特筆すべき事がひとつ!


エリックの嫁さんはマジで超美人!(><)













じゃなくって(そうだったけどw)

エリックのピック貰ったどー!(><)


前の方に居てヘドバンしてたのに全く貰えませんでしたが
最後に4~5枚ばら撒いたのが床に落ちて拾えました♪





さてとりあえず最初から振り返りますが
氷結ゼロの500とコーラショックの500を飲みながら
コンソメパンチのでかい袋と暴君ハバネロの小さい袋を
むさぼってますので後半文章が妖しくなる可能性があります。
その辺りご注意下さいw


4時過ぎに大須観音駅到着。
2番出口の階段を上がって左に約2分。あーあったあった。
メタルTの方はちらほら。
で、植え込みの柵というかパイプに腰掛けて待つこと約20分。
おもむろにタクシー到着?まさか・・・

・・・げぇ!チャックとグレッグとアレックスだぁぁぁ(@○@;

※チャックの顔以外はあんまりでかくありませんでした(^^;

まだあんまりお客が居ない状態だったので
セキュリティも大目に見てくれるらしく
サインを貰う人や握手して貰う人も居ました。
私もチャックに「うぇるかむ とぅ じゃぱん」
べったべたのジャパニーズイングリッシュで声を掛けながら
握手してもらいました。グローブみたいな手してたなぁ(^^;
あ、返事はにっこり笑って「Thank You!」でした。


で、実は新作のアナログ盤を買っていたので
サインしてもらうために持っていこうか否か迷って止めたんですが
激しく後悔・・・orz

5分ぐらいの間隔でボスタフとエリックが別々のクルマで来ましたが
こちらも全然サインもらえる状態だった・・・orz

家宝作り損ねた・・・orz orz orz


気を取り直して入場。
金曜日同様、クラブチッタの予約なので一般の方よりも先に入れます。
(余分な手間ひま掛けたんだからこのぐらいのメリットがなきゃねぇ)

で、一目散にステージに・・・ってあれELLってこんなに狭かったっけ??(^^;

ステージの幅と奥行きは記憶の中のそれとほぼ一致しますが
フロアが3段ぐらいの段々になってて柵がある。
で、通常のフロアの面積がめっちゃ狭い。
20年ぐらい前に行ったきりでしたが
その時に柵とか段差あったけなぁ?
とりあえず今日はモッシュピットは作れないな(^^;

実際、先日のクリエーター&エクソダスと比べると女性陣の姿が目立ちます。
やっぱ歳食ってもかっちょいいアレックス目当てっすか?w
まぁそれもあるでしょうが、彼らの音楽はスタスタウォー♪な
スラッシュ一辺倒という訳ではなく良いメロディがあるのが特徴なので
それを聴きに来る人も大勢居る、というわけですね。

ってか、左右のマーシャルに挟まれたドラムキットの小さいこと小さいこと(^^;
クアトロと比べると雲泥の差ですが、コレも含めて会場の小ささ、
フロアとステージの距離の近さは
私が有給取って参戦を決めた理由でもあるので
全く気になりません(^^)
だってデイヴ・ロンバードの代わりにSlayerに入ってたボスタフが叩くんだよ?
キットが小さいからってショボい訳ないじゃんw

ちなみに本日の私のポジションはエリックの前から二列目付近。
アレックス&グレッグの居る左側は
私が入った段階で2~3列埋まる勢いだったので手薄なエリックの前を
キープしました。前はちょっと小柄な女性2人。大丈夫かな(・_・;

BGMはディオ、サバス、メイデン、パープル、ツェップ、オジー、AC/DC、etc・・・
70~80年代の定番中の定番が続きました。
ここで私のチケットをお譲りしたOさんとご対面。
金曜はお会いし損ねてましたが晴れて?スラッシュ談義させていただきました♪
ただ待ってると結構退屈ですが同好の方と話してると面白いですねぇ~。

たまに後ろを振り返るたびにお客の数が増えてます。
ってかほぼ一杯じゃね?(^^;
※開場前にお話した方で300番台の方が居て、
当日券も出てたので恐らく満員御礼?(500名)


そんなこんなでほぼ定刻通りに開演。
セットリストは基本的に大阪+東京+Sins Of Omissionぐらいだったかな。
好きな曲(サビの部分が印象的な曲ですが内容は自殺反対というヘヴィな曲(^^;)では
ありましたが、残念ながら他にサプライズはありませんでした。
個人的には1stの超名曲"Curse Of The Legions Of Death"を期待してたんですが・・・(^^;



後方からライトが当たるとチャックでかい!
シールドが有線だったのでアレックス&グレッグは私の前までは
来れませんでしたが
その分、チャックとエリックにかぶりつきでした♪
特にエリック!
あの高速ダウンピッキングは一体何?(^^;
しかも大して気にする様子も全く無い(^^;;

1stジャケの骸骨のイラストの入ったVをずーっと使ってましたが
あの高速カッティングにはマジ惚れました(*^^*)

そしてフロントマンのチャック!
MCが長めといえば長めでしたが日本ツアーの最終日で
ロードクルーの紹介まであったので当然といえば当然でしょう。
Voに関しては全く文句の付け様も無く、
スラッシュチューンでのシャウト、デス声、
唯一のバラード"The Legacy"のでクリーンヴォイス、いずれも説得力満点でした。
(でもも少し痩せた方が良いよマジで(・_・;)

会場が狭いせいか客の一体感はすさまじく、
誰かが「オイ!オイ!」または「TESTAMENT!」コールを始めると
あっという間に伝播する状態。良いねぇ良いねぇ。
まるで名古屋じゃないみたいだw

中央付近は後半クラウドサーファーが結構出てましたが
私の居たエリックの近くは後ろから押される事もほぼなく、
前の女性二人を押す事も全くありませんでした。良かったね~。

しかし、さすがに激烈スラッシュチューン"BNR"以降はそうもいかず
フロア前方はクラウドサーファー&(私含む)ヘッドバンガーで
分子振動している状態。知らん間に隣の男性が女性に変わってましたが
サーファーに一発もらったのか、途中からずーっと頭をガードしてました(^^;
(あれ予測できないから痛いんだよねw)
十分にヘドバンできるスペースを確保する事も難しくなったので
浅めに切り替えてプレイや周囲の状況に注意してたおかげで
特に蹴られる事も無く無事に終了。
数回サーファーを前に送りましたがさすがにダイブは今日はできなかったようです。

冒頭に書いたとおり終演間際にエリックのピックをゲットして終了。
二度目のアンコールはありませんでした。
(それ以上サプライズがあるような雰囲気でもなかったし)

ただ、今日が最終日のせいか、セットリストの紙が
5~6枚どこからともなくばら撒かれて争奪戦になってましたw

エリックのマイクスタンドには山ほどピックが貼ってありましたが
未使用なのに曲中でチャックが引っぺがして
前方の女性陣に配っててワロタwww

ボスタフ氏は(Slayer時代のスネア音が)嫌いだったんですが
今回はスタジオ、ライブ含めてバンドに良く合っていると思いました。
("BNR"のブラストっぽいフレーズも普通に叩いてたもんねぇ)
このまま正式メンバーで良いんじゃない?


さて総括ですが
「テスタメントはただのスラッシュメタルバンドではない」という事でしょうかね。
某所の某スレでは叩かれてましたが確かにスラッシュドミネイションという
イベントのヘッドライナーにはふさわしくないでしょう。
(特に二年連続らしいから飽きるよね)
最後にチャックが「Heavy Metal Forever !!」
と絶叫して終了しましたがつまりそうゆう事。

1stから今に至るまで、確かに低迷してた時代もあるけど
TESTAMENTはオールドスクールな80年代型スラッシュの側面と
正統派HMのメロディを融合してます(・_・;
(1stをEXODUSやKREATORのそれと比べれば良く判るかと)
でもって、チャックのデス声もあるからデスメタルもできちゃう、と。
音楽としての間口が広い事とピュアスラッシュではない事は
必ずしもイコールではありませんがそう見えてしまうタイミングがあるのもまた事実(^^;

せっかくアレックスもグレッグも戻ったんですから
やりたい事を続けて欲しいですね。
まぁ「Formation of damnation」みたいなバランスの良いアルバムを作り続けてくれるうちは
私は絶対に文句言いませんがw

最後に、会場にいた全ての客とバンド、
そして会場をELLにしてくれたプロモーターに感謝。
あんな距離でエリックの高速カッティングを見る事は
ビッグネームになっている他の国では絶対にできない事だと思います。

さっ次は10月末のRIVERGE&HOLY MOSESだ♪

※その前に明日朝、ふとんから起き上がれるかが大問題w;
Posted at 2009/09/21 23:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年09月21日 イイね!

スラドミ最終日。

さ、腰はともかく首はまったく回復してませんがw
準備して早めに行こうと思います。

ELLなんて20年ぶりぐらいじゃないかなぁ・・・。

でぃー!えぇーぬ!あ゛ぁーるっ!(>O<)
Posted at 2009/09/21 14:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年09月19日 イイね!

スラドミ名古屋EXODUS

暗転~SEから開演。
Voはどう見ても「BBQとビールが好きそうなアメリカ人のおじさん」で
しかもあごひげ&短パン&タトゥーだらけという段階で
自分の脳内で「フィル・アンセルモの劣化コピー」
というレッテルを貼っちゃうわけです(^^;←度量が狭いのは百も承知

さらに最近の曲は知らない上に一曲一曲が長い(^^;
フロアはモッシュピットも高速回転して盛り上がってました
が私にはちょっと退屈でした。
(大阪単独ではプレイされた"Faburous Disaster"も無かったし(´・ω・`))


で、一旦暗転して1stの再現!
んが、あのVoが・・・(^^;
どーしてもバーロフ&ゼトロほど声にも見た目にもキャラが無い(^^;
ゲイリー・ホルトは居るけどリックが居ない(´・ω・`)

しかし、ここで光ったのがトム・ハンティングのドラム!
結構良い歳のはずですが全くお構いなし。
というかCombat Tourのビデオや最近出たDVDと全く同じ!
パワフルに美味しいオカズをキレ良く叩き込んでくれます♪

途中Vo氏が
「Metaaaaaaaaallllllll Comaaaaaaaaaaannnnnnnnndddd !!!!!!!!」
と絶叫して、さぁ始まるかと思いきや左にいたリー・アルタスが
「おいおい次は"Lesson In Violence"だろw」
とか漫才やっててウケましたがさすがは"Exodus", "Piranha"といった数々の名曲。
知らん間に軽くヘドバンしてました(^^;
最後の"Strike of The Beast"ではフロア左右に分かれてから合図で激突して
そのままモッシュピットを作るWall Of Deathも敢行。
私は初めて見ましたがなかなか壮観でした。やりたくないけどw


さて、私の前方には座ってステージが見られるように
柵の内側に小さなテーブルと丸椅子が並んだスペースがあるわけですが
ここには母親&その友人と来たと思われる小学4~5年生ぐらいの男の子が座ってまして。
親御さんの教育の賜物か?ノリノリで腕振ってたりしてましたが
Vo氏がそれを見つけていたらしく、最後の最後に指差して
バーカウンター脇の関係者入り口からステージに上げてましたw

リー・アルタスは自分のギターを持たせて一緒に弾いたり大喜びで
Vo氏も頭撫ぜたりして楽しそうでしたw


スコピーの"Rock You Like A Hurricane"のサワリと
"Toxic Waltz"のアンコール後にトムがドラムスティック投げてたんですが
最後の一本を投げかけてから思い出した様に止めて、
前述の男の子の方(=私の方)を向いて手招き。
男の子も察したらしく、すぐ側の関係者入り口に行ったんですが
スタッフの兄ちゃんはステージからのやりとりを見てないので
「ん?何だこの子?」という顔(^^;

私はすぐ近くに居たので
「この子、ドラムスティックがもらえるらしいですよ」
と笑いながら言うと理解した様で入り口のアコーディオンカーテンを開けてました。
そこには既にトムがいて、笑いながらスティックを渡して握手してました(^^)

嗚呼、トムって良いヤツ(T○T)

そんなこんなで7時開演で10時過ぎに終了。
出口でチラシとスラドミのステッカーを貰って撤収。
シャツを羽織っていたので寒くはありませんでしたが
Tシャツだけだったら風邪ひけるレベルの涼しさでした。


さて、やっとまとめですが・・・(^^;
EXODUSに関しては自分が今のEXODUSを
EXODUSとして受け入れていない(ちなみにMETALLICAもそうだ)事もあって
「トムとゲイリーの居る良く出来たカバーバンド」
というイメージでしか見られないのがアレですが←ホント度量狭いおっさんだな
次はKREATOR単独でホントのフルセット見たいな~と思いました。
次回はヴェンターの"Riot of Violence"も聴きたいです。


今回の経験で
「フェスに行ってずーっと前の方で頑張れるほど体力無い」
つーのがハッキリ判ったので来月末の大阪までには
多少体力つけて行きたいと思います。
Wii Fitでも買うか?


でも・・・
・心斎橋クアトロではセキュリティは居なくても成立しているという事実
・TTFではみんなダイブしまくってたのに安全に楽しめたという実体験、
・ブ○ジル人に対する今までの印象とTTFでの印象、そして今回の印象、
こんなもんをつらつらと考えるに

自分がライブ見るなら大阪で見るのが合ってんじゃないの?(・o・;

という心境です。
来月末に期待・・・ってああ、予習もしなきゃいかんじゃないか(><)

それより何よりまずは月曜のテスタメントですね(^^;
Posted at 2009/09/19 09:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation