保守速報さんのネタですが・・・これは画期的。
【動画】NHKニュース、維新丸山議員の質疑から『マスコミ社屋・朝鮮学校』の部分だけ報道せずwwwwwww
NHKがHPで自分に都合の悪いことをカットして記事にするのは普通どおりなのでさておき、
この動画の7分からが実に興味深い。
以下、保守速報に載っていた書き込みだと端折られていたり加筆されたりしているので
私が文字起こししました。ほぼ発言そのままです。
----------------------------------------
・・・でも一方では私が調べていきますと、この国有地の売却は今まで非常に怪しい案件が
たくさんあります。
今、森友学園の件をやると同時に国有地公有地の売却や譲渡の全体の状態も
しっかり明らかにしていっておかしいものがあればおかしいと言っていくのが、
並びとしては筋だと思うんです。
例えばですね、この件を真っ先に追及されているマスコミの皆さん、
この「新聞は死んだ」という本があるんですが
これを書かれたのはマスコミにずーっといらっしゃった記者さんなんですが、そこによると
朝日新聞は今の築地の一等地に新社屋・・・当時建設中で今もありますけどね、
そこに作るにあたって昭和50年当時、3.3平方メートル、1坪当たり200万円を下らないと
いわれている土地に対して56万円の安さでそこ国有地を(入手している)、
でその交換条件として浜田山の土地に関してを建てるということで
バーターしているみたいですけども、調べるとそこはその後
何か遺跡が出るみたいな話でですね
(森友学園に)似たような
ゴミが出るとか遺跡が出るとか・・・
それでですね、この価格が操作されてるんじゃないかと。
まだまだあります、
読売新聞も同じように。
昭和50年当時この土地は1坪当たり600万円、今、(資料が)ありますね?お手元のところに。
600万円って言ってるのが、読売新聞は83万円で国有地を得てるんですよ。
それでね、この本によると事もあろうに読売新聞の社長はね、
田中角栄さん福田さん、水田大臣、池田佐藤両首相に直談判して、この交渉を強引に進めた、
て書かれてあるんです。
あれ、確か・・・この森友学園の件も「直談判あるんじゃないか?」って追求が
今されてるんだと思うんですけど
マスコミも国有地をこういう風にやってるんじゃないですかねぇ?
事実ありますか?(理財局長は)確認して下さい。
理財局長:
お答え申し上げます。今、委員ご質問の件につきましては大変古いお話でございまして
すでに保存文書の期限を過ぎてございまして、事実確認できない状況でございます。
丸山議員:
(森友学園と)全く同じ構図ですよねぇ。
この保存文書の期間が過ぎているから開示できない。
とすると、
しっかり新聞社側には残っていると思うんですよね。
新聞社って普通、こういう資料はずーっと残してます。
なので、ちょうど今資料が無いという話で共産党さんから参考人質疑、森友の事件、
しっかりやらなくちゃいけないんでカゴエキ理事長、タツカワ元理事長の
参考人質疑やりましょうよって話してますんで、
この本には色んな新聞社が出てるんです。
NHKも出てるんですけど、NHKは総務委員会で(事情を)聞けますんで、
主に出てます
朝日新聞の渡辺社長と、そして読売新聞の白石会長山口会長、
いずれにせよ責任者も(森友学園と)同様に同じタイミングで参考人質疑お願いしたいんですけど
委員長どうですか?
委員長:理事会で協議いたします。
丸山議員:
同時にね、公有地ってまだまだ怪しいものあるんですよ。それがね、朝鮮学校です。
これは国の話じゃないんでという事で(官僚に)事前に聞いてて「お答えできません」というので
質問まではしませんが例えば大阪市。
(森友学園と)同じ大阪の東成区の土地を大阪朝鮮学園へ半世紀以上、50年以上ですね、
土地を格安貸与してその後売却してるんですよ。
公有地ですよ?財産じゃないですか。公有財産がそうなっている。
兵庫の尼崎市も同様に兵庫朝鮮学校に普通相場が年間2600万円の土地を年間26万円、
その後変わりましたが260万円、10分の1で貸してるんですよ。
東京都の土地も東京朝鮮学園に20年間無償貸与して、最終的な譲渡、
市価の10分の1の1億7千万円、10分の1で最後売ってるんですよ。
でね、東京の場合も(森友学園と)同じで、
もともとごみの処分地だったそうです。
で、それに対して恐らく適正な価格で考慮したらこの1億7千万だったという事なので
これもね、結局(森友学園と)同様な案件、似たような案件が国有地、
公有地で起こってるんですよ。
北朝鮮の関係も聞いていきたいので朝鮮学園の校長、もしくはトップの方、
同時に参考人質疑に呼びたいんですけども委員長、ご配慮いただけますか。
委員長:理事会で協議いたします。
丸山議員:
しっかりこのタイミングで公有地、国有地、国民の財産、野党側は一円でも無駄遣いしないと
言ってるんですからしっかりとこれね、全体の問題として確認していかなきゃいけないと
思うんですけども、総理にお伺いしたいんです。
この問題、根が深いと思うんですよ。
で、
今回これ(森友学園)のみ騒がれてますけどもね、実際は同様な案件
いっぱいあるんじゃないかと思うんですけども
そうした点に関してどのようにお考えないのかと。よろしくお願いします。
安倍総理:
今、ご議論があった例えば朝鮮学校の件でございますが、これは各県においてですね、
様々な特例の措置が取られていたのは事実であります。
で、教育内容にも様々な問題があった、これも事実であろうと、このように思います。
それに対してはいわば補助金が出ていたのも事実でございました。
売買の問題以上の問題もあったのではないかと、このように思慮するところでございますけども
いずれにしましても、国有地等々に関わる事についてはですね、
すっきりと説明する責任はあろうとこの様に思うところであります。
丸山議員:
これね、例えば朝鮮学校の話が今出ましたけど、そのカゴイケさんの学園の方は、
フォローするわけでは全くありません、おかしいんであればしっかりこれも追求しなきゃ
いけないんですけど例えば教育内容で教育勅語がどうこうとかね、憲法改正のビラを配ってる事を
追求されてましたけどもね、まさしくこの朝鮮学校だって、ミサイルを飛ばしてる、
わが国の国民を拉致してるような、そんな国の金総書記の写真掲げたりですね、
その思想を礼賛するような教育をやってるわけですよ。
そうしたところに対してこういう公有地国有地の問題があるっていう風に
疑惑が出ているわけなんで、ましっかりね、この先・・・議事録調べたんです。
ほとんどこの国有地の払い下げの件は無くて、50年以上前にNHKの件、
渋谷の土地の件があったのみだったんで森友学園の件を皮切りに、
公有地国有地、国民の財産をどうやって守っていくのか、
議論を進めていかなきゃいけないと思います。
委員の皆さん、よろしくお願い申し上げます。
(以下、消費税の話なので省略)
----------------------------------------
安倍総理に援護射撃しすぎな感はありますが、
この人、まだ若そうなのに
なんてまともな野党なんだ(^o^;
※民主党もこういう風だったら支持率上がるのに・・・ってあの連中には無理かw