• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

キツネ憑き?

何となくMSNのページを開いたら・・・



この画像が・・・










・・・これに見えたwww


※で、てっきり東北のどこかで雪中ライブでもやってるのかと思ったwww




・・・これが「キツネ憑き」ってぇやつなのか?そうなのか?w
Posted at 2017/01/14 16:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2017年01月10日 イイね!

5年経ったし、急遽買い替えw

もちろんクルマじゃなくって自宅のパソコンのお話ですw



年末近くなってからみょーに重くなって色々やっても改善されず、
昨日一昨日で遂に初期化したのにIE開くだけで何分かかるんだよ!状態 orz

買い替えを決意したのは良いけど
最近のPC事情にはまったく疎いので幾らぐらいのかかるんだろ?と一抹の不安を感じつつ
Amazonを物色・・・おお、東芝dynabookのWin7モデルで4~5万?

ネトゲやるわけでも動画編集するわけでもないからこれでいーじゃんw
と即注文、プライム会員様の特権で今日の昼間に到着して
先ほど帰宅後に開梱してついでに2枚に開いて4G増設してフタして繋いで初期設定完了w

ああ、何て快適なんだw
たかが4万円台のノートPCなのにサクサクじゃーないかw

ただひとつ気に入らないのがシナ製だということ。
国産ではないにせよ、絶対に東南アジア方面製だと思ってたんだけどなぁ。

※今確認したら今まで使ってたdynabookもシナ製だった orz


・・・というわけで年末年始、色々とネタはあったものの
調子の悪いPCのおかげでブログ更新する気が失せてましたがやっと復活。


むっちゃ今更ですが皆様、旧年中はお世話になりました。
本年も自称クルマ好きで親台米/反中韓の皇統保守メタラー(なんだそりゃ)として
各分野の色々と偏った事を適当に書き散らしますのでよろしければお付き合いくださいw

 
今年はまずTTF2017とTESTAMENTですね~。
TTFは先ほどチケット2DAYSを予約注文しました。
※TESTAMENTは昨年中にチケットが到着してますw


S.D.I.!MEGAMOSH!


パンクメタル万歳!


ジーン・ホグランのDrでコレが聴けるとはねぇ♪
Posted at 2017/01/11 00:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2016年12月28日 イイね!

レミー(Motorhead)逝去から一年。

レミーが亡くなって今日で一年です。


朝から遅々として進まない部屋の片付けをしながら
ホークウインドやサムゴパルやモーターヘッドを聴いてました。


昼前に買い物ついでに、生まれて初めてジャックダニエルを買いました。
さ、ジャック&コークで偲びますかね。


そういえばアメリカの大手飲料雑誌のフード&ビバレッジはジャックダニエルのコーラ割を
「レミー」と呼ぶことを今年の一月に決めた
そうです。

Posted at 2016/12/28 20:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2016年12月22日 イイね!

「山の天気は変えやすい」という格言があってだなw

明後日24日に厚木の某所へタイヤ交換などしに行くわけですが

関東方面を好天いや荒天にする可能性がありますので

予めお詫びしておきますw
Posted at 2016/12/22 20:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2016年12月04日 イイね!

日曜日に免許更新in平針

さて、時期が来たので免許の更新に行ってきました。
※今回は知ってる人は知っている理由により違反運転者として2時間の講習を受けます。

私は12月1月の平日に休むのは難しいので日曜に強行軍で行きましたが
愛知県警察のHPでは混雑予報が載っているので参考にしてください。

ちなみに日曜はこんな感じ。


証紙売り場開場は8時半ですが今朝7時ジャストに駐車場に入って
「さすがにこの時間だと空いてるなw」と思ってたら①(証紙売り場前)に到着した段階で
すでに先客が約50人・・・(^o^;

で、2列に並んでいるとその後は5~10分単位でauのCMばりにどんどんどんどんどんどん・・・来まして
最終的には係の方が「今日は特に多いので3~4列になって前に詰めて下さーい!」連呼する始末w


なのでこれから平針に更新に行く方にアドバイス。

【開場まで】
県警HPの情報を参考に、そもそも平日休める人は平日に行くのがベスト。
・日曜にしか行けなくて昼迄で開放されたい人は7時に到着して1時間半待つ根性が必要。
※待つ間は結構寒いので寒がりの方でなくともこの時期はロングコート/ベンチウォーマー必須です。
・日曜でも午後からの方が空いているようですが、夕方まで拘束される覚悟が必要です。
・クルマで行く方は駐車場はぐるっと回って出口近くに停めるのがベスト。帰りに出やすいです。
※場内は一方通行なので特に悩むことはないかとw

【証書売り場】
・証書を買う前にICチップ用の暗証番号登録カード(ってただの紙w)を印刷するので
4桁の数字×2種類開場前に決めておきましょう。
・売り場までに葉書と、おつりが要らないようにお金を用意しましょう。
葉書とお金を一緒に出しながら更新区分(「一般」「初回」「違反」)を伝えると
申請書と一緒に葉書を返してくれます。
これが恐らく一番スマート/スムーズなやり方かと。

なお、手元の葉書にも売り場の上にも自分の手数料は明記されているので
売り場でおもむろに財布を取り出すとか万札出したりすると
「準備もしない/できない空気も読めない阿呆」確定で
窓口にも後ろの人にも迷惑千万ですw
※葉書はここまでしか使いません。


【証書に記入】
・開いているブースを見つけてとっとと記入しましょう。

【視力検査手前ゲート】
・証書と免許証が必要です。
記入した住所と免許証の住所が同じかをチェックしている様です。

【視力検査】
・5箇所ぐらいブースがありますので空いているブース、
または若い日本人の後に並ぶのが良いでしょう。
お年寄りや日本語が達者でない外国人の後だと時間が掛かります。

【写真撮影】
・コートなどはあらかじめ脱いで準備しておきましょう。
私の前のおっちゃんはメガネを2本持ってきていましたが2本とも反射してしまうとかで
係の方が難儀していましたw

【受付?】
・免許証と証書を提出して終了。ここで今の免許証は回収されます。
ここで講習用のパンフと免許証交換票?をもらったような。
階段で2階の教室に向かいます。

【2階】
・係の方に教室を指定されるので入って待ちます。
・講習中に「安全運転自己診断」というのを書きますので
筆記用具を持っていない人は入り口で山積みになっている鉛筆を借りましょう。
・講習終了後に免許証交換票?と免許を交換してもらって終了です。


以下、講習中に気になった点をいくつか・・・。
※数字はいずれも昨年の愛知県のものです。
・昨年のシートベルト着用率は97%ぐらい?(失念)で全国42位/47都道府県。
私は実感として95%ぐらいかな?と思ってましたが
「何%ぐらいと思いますか」と質問された受講者が順に
「95%ぐらい?」「7割ぐらい?」「8割ぐらい?」などと答える中
「4割ぐらい?」と答えたおっさんがいて絶句。
あんたとその周りは阿呆だらけなのか?(^o^;

・52人の死者のうち23人はシートベルト非着用だった。
そのうち11人はシートベルトをしていればその効果で助かっていた。
・・・私見ですがシートベルト非着用による死者は交通事故ではなく自殺としてカウントして良いと思います。

・飲酒、酒気帯びの人身事後は249件。
飲酒、酒気帯び違反で捕まった人間は免許取り消しだけじゃなくてそれ以降の免許再取得もできなくするべきかと。
それぐらいやんなきゃ駄目でしょう。

・再現VTRの男性ドライバーのひじがピーンと伸びていた
いや、ありゃまずいだろw
あんなんでまともなステアリング操作ができるわけがない。
普通、製作側とかクライアント(県警?)が真っ先に気づいて指摘するだろ。

以上、違反者講習込みの免許証更新でした。
Posted at 2016/12/04 22:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | よた話 | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation