• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

納車5年(過ぎてたw)。

中旬に2度目の車検を受けまして。
納車が201年5月23日なので先週月曜に5周年だったらしいw


車検はフロントのパッドが終わってたので交換になった以外は特に不具合もなく。


長距離通勤ゆえ14.5万キロも走ってますが踏まなければ燃費も相変わらず良いし

トルクバンドを維持すれば別段遅いとも思わない(速くはないけどw)。

まぁまだまだ乗り続けて20万、25万、30万キロと伸ばしてみたいと思いますw


でも夏タイヤそろそろ終わるんだよなぁ・・・次は何を履こう?
Posted at 2016/05/29 21:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年04月10日 イイね!

早い、早いよ!こういう時あわてたほうが負けなのよね ~

早い、早いよぉ!&こういう時あわてたほうが負けなのよね


何が早かったのかといえばこれ
先ほど佐川で届きましたw

箱で来るのかと思ったらクッション封筒で来てびっくりw;

・・・ったく、ファッ○ンパッキングもまともにできんのかアメ公め、と心の中で悪態をつきつつ開くと

軽く漏れてましたw

おいおい容器割れてたら洒落にならんぞと思ったらキャップが僅かに緩んでいた「だけ」でした(^^;


・・・ってか、キャップ取って見たらシールらしきものがどこにもありませんw


ああ、どうせ取っちゃうからシールなんてしなくてもいいよね~

・・・ってダダ漏れしたらどうすんだドアホ!w←ノリつっこみ


航空便で送る時に貨物室内が減圧しても爆ぜない様に、
出荷前にシールを剥がしておいた?という可能性もありますが真相やいかに?

まぁいいやとりあえず手に入ったし♪
Posted at 2016/04/10 10:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年04月04日 イイね!

「オレンジ色のスゲーやつ」が来る♪

某所で納車祝いに頂いたオレンジ色のこれ。

知ってる方はご存知の、ハエが留まろうとしても滑り落ちるんじゃなかろうかというアレですw

うっかりボトルを落として割ってしまって終了しちゃってから入手できなくて困ってまして。

※この便利さ、効果の素晴らしさを体験してから他のワックスに戻れるはずもなくw

正規ルートでは日本には入ってきてなくて、Amazon.comで売ってるんですけど
日本には送ってくれないんですよね~。

以前、並行輸入しようと思ったら5本まとめても1本6000円とか掛かるので諦めてたんですが、

昨日、他の探し物ついでにもう一度Amazon.comを見たら注文できる・・・。

んん~?禁輸品じゃなくなったのか???と思いつつもそのまま注文を完了しまして。

丸一日経過して先ほど「発送したよ」メールが来ました!


送料込み15ドルでこれが買えるならやっすいわ~w


洗車でお悩みの方、あの「自分は超ズボラでテキトーなくせに、買ったものに効果がないと

ぶーたれて平気で訴訟するようなアメリカ人」が高評価(※)している液体ワックスがこれですw

Amazon.comで472人のレビューのうち★5が73%、★4が15%、★3が4%で計92%w
Posted at 2016/04/04 23:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年02月26日 イイね!

シビック国内発売再開へ…ホンダ、市場テコ入れ

シビック国内発売再開へ…ホンダ、市場テコ入れ
ホンダは24日、国内で2018年までにセダン型の「シビック」の発売を再開すると発表した。
国内向けは販売の低迷で10年に生産を打ち切ったが、抜群の知名度を生かし
て国内市場の販売テコ入れを図る。

八郷隆弘社長は都内の本社で開いた記者会見で、シビックの国内再投入を決めた理由について、
「北米で高く評価されている」と説明した。
15年秋に全面改良したセダン型のシビックは、北米のカー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。
室内空間が広く、内装で高級感を出したほか、スポーティーな走りにもこだわった。
15年は米国でのホンダの新車販売の2割をシビックが占めた。

シビックはかつて日本でも人気を呼んだが、小型車やスポーツ用多目的車(SUV)に押され、
セダンが若者の支持を得られなくなったことから、
派生車を除き10年に販売中止を決めた経緯がある。

しかし、ここ数年は独BMWやアウディなど、海外勢の日本でのセダンの売り上げは堅調で、
ホンダは「スポーティーなセダンを望む顧客は期待できる」(八郷社長)と判断した。
2016年02月25日 07時25分
-------------------------------------
この記事読んで「この社長大丈夫か?(^^;」と思ってしまいました。

だってシビックセダン日本導入の理由が
・北米で高く評価されている
・ここ数年は独BMWやアウディなど、海外勢の日本でのセダンの売り上げは堅調だから
「スポーティーなセダンを望む顧客は期待できる」
でしょ?

北米ってかつてセプターセダン(現地ではカムリセダン)がベストセラーになる国だよ?
これ、日本じゃ「でっかいカローラ」扱いの不人気車だよ?



でもってBMWやアウディを買ってる層とシビックセダン(2L自然吸気または1.5Lターボ)を
買う層がリンクするとでも思ってんの?

・・・ってかそもそもグレイスと客層丸かぶりするんじゃないの?
3ナンバーにして18インチとか履かせて350万ぐらい取るつもりなの?
だったら普通の人はもう少し足してBMWとかアウディ買うんじゃないの?

※でもグレイスに新1.5Lターボ+6MT積んでくれて16インチで220万ぐらいならちょっと欲しいw
Posted at 2016/02/26 23:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年11月13日 イイね!

ヤマハ、F1エンジン搭載スーパーカーを12月末まで「コミュニケーションプラザ」に展示

ヤマハ、F1エンジン搭載のスーパーカー「OX99-11」を12月末まで「コミュニケーションプラザ」に展示
Impress Watch 11月12日(木)15時5分配信
ヤマハ発動機は、11月14日にヤマハ袋井テストコースでデモ走行(雨天の場合は中止)を披露する
「OX99-11」を、同社本社工場に併設する企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」に
12月末まで展示する。


「OX99-11」は、1992年に発表したF1エンジン搭載のスーパーカー。
当時ヤマハ発動機が参戦していたF1マシン用のV型12気筒3.5リッターエンジンを搭載、
車体中央にドライバーズシートを配置したミッドシップのスーパーカーとなる。

流麗なスタイルは、日本を代表するカーデザイナー由良拓也氏によるもので、
カーボンモノコックフレーム、ハンドメイドのアルミ製ボディで軽量化を徹底し、
究極まで空力を追求した。
一般道路を走行できるGPスーパーカーとして開発された「OX99-11」だったが、
発表後間もなく世界的な景気後退により発売することはなかった。

なお、「OX99-11」がデモ走行を披露する「ヤマハ歴史車両デモ走行会・見学会」は、
ヤマハ発動機創立60周年に合わせて7年ぶりの開催。
静岡県・ヤマハ袋井テストコースで2輪車54台、4輪車3台を展示するとともに、
製品第1号「YA-1」やレーシングマシンなど29台、トヨタ自動車と共同開発したトヨタ「2000GT」や
レクサス「LFA」のデモ走行も行われる。開催時間は11月14日の12時~15時30分。入場は無料。
----------------------------------------
残念。明日のイベントは雨っぽいので中止決定だそうです。


ヤマハ発動機の「コミュニケーションプラザ」は静岡西部に仕事に行ったときは結構立ち寄りますw
※もちろん「さわやか」で「ゲンコツのオニオンソース、ライスで」を頂いてからですがw

駐車場も余裕があるし私はそうでもないですが2輪好きな人なら豊富な歴代車両の展示だけで
ご飯三杯いけるらしいですw

2階の書庫にはクルマ.2輪関係の貴重な月刊誌が70年代ぐらいからずら~り勢ぞろい。
中途半端な旧車好き(S30とかダルマセリカとか)の私でも読み始めると止まりませんw

でもって事前予約不要(11名以上の場合は要予約)で駐車場も中も完全フリーです。

※HP見た限りだとLFAの展示は終わっちゃったっぽいですね(・_・;

Posted at 2015/11/13 21:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation