• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

点検のついでに。

納車4年の定期点検ついでにこんなものをいただいてきましたw


具体的に購入の予定があるわけじゃありませんがozekiさんに
試乗させてもらって以来、どーにも気になって仕方ないw


現実的に考えた場合・・・

・フィットは4年12万キロ超えたけど故障もないし実用性もあって何ら不自由が無い。
・S660についてはメッキパーツは嫌いなので安いベータで何ら問題が無い。
・S660を増車した場合、GF8EとKK3Aを2台持ちしていた時よりは維持費は掛からない。
・置き場もあるし支払えない金額ではない。(フィットGE6より約100万高いってぇだけだw)
・一台でなんとか賄おうとするならフィットをアルトRSターボに乗り換えするんだろうけど
軽で高速通勤は不安なのとクラッチレスなのが圧倒的に気に入らないw

というのがポイントかな。

あと、AAレオーネからGF8B(インプレッサスポーツワゴンWRX)に乗り換えて
納車されたときの事を思い出したんですよね。
仕事を終えて帰宅して、ガレージのドアを開けたらGF8Bが居まして。
濃い目の紺メタのボディに、明るく輝くシルバーのホイールが似合ってました。

その時、一目見てニヤニヤが止まらなくなりましたw
ああ、俺はコレに乗れるんだ、と。


それから20年経ちましたが、S660の実車を見た時に、
「これなあその時の感覚を味わえそうな気がするな」と漠然と思ったんですね~。

たまたま軽規格で660ccで黄色いナンバーではあるけども
S660が持つ存在感は自分の中の「軽自動車」というイメージから大きくはみ出しています。
※逆に維持費を考えたら軽で無いと困るw


ルノーのメガーヌ、トゥインゴ、ウインドも素敵です。特に中古だとお値打ち感が半端無い。

でも・・・
メガーヌは維持費が大変そうだったり実用性がもひとつぽかったり、
トゥインゴはMTがなかったり
ウインドは左ハンしかないし&実用性がなかったり
そもそも論になっちゃうけど故障とか修理とか大丈夫?とか思ったり。

ちなみにロードスターやBRZ、WRXもカッコ良いけど維持費考えると無理w
(ちなみにコペンには特に魅力を感じません・・・)

「スポーツカーに実用性を求めるな」とか言われそうですが
自分の生活考えたら小型車2台は絶対に無理だし無駄w


ちなみにS660ならタイヤ/ホイールだけ替えてリヤにオートスポイラーだけ付けたら
普段乗らなくても、ガレージ内に居るのを眺めるだけで十分満足できそうですw



あとは自分の抱える法則性の問題だけですかね。
法則性とは・・・
白い中古車(AA型レオーネセダン)

青い新車(GF8BインプレッサスポーツワゴンWRX)

白い中古車(KK3AヴィヴィオRX-R)/(GF8EインプレッサスポーツワゴンWRX)

青い新車(GE6フィット)

これを維持しようとすると次のクルマは白い中古車。
てことはS660は中古で買うのか??
色は(ozekiさんとかぶっちゃうけどw)パール白が良いから法則には適うけど
なんか割高な事になりそうだなぁ(^^;


安い買い物ではないので買う/買わないはまだまだ先の話ですが
たとえば「R34GT-RかNSXを買う」みたいな夢物語ではないので
あれこれ考えるのは楽しいですねw
Posted at 2015/05/31 23:40:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年05月28日 イイね!

4周年。

今日で納車から丸四年だったらしいw

12万キロ超えてまーすwww  orz
Posted at 2015/05/28 21:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年05月09日 イイね!

スバル、高速道路での自動運転を2020年に実現へ(&アレから20年)

スバル、高速道路での自動運転を2020年に実現へ

富士重工業の吉永泰之社長は5月8日に都内で開いた決算会見で、
安全運転支援システム「アイサイト」について、
2020年までに高速道路上での自動運転を可能にする機能を搭載させる方針を打ち出した。

吉永社長は
「基本的に『安心と愉しさ』をブランドのテーマとして掲げおり、これを追求し
『世界のお客様の命を守る』ということをこれからもずっとやっていきたい。
具体的には今、アイサイト バージョン3を出しているが、
2017年には自動車専用道路での同一車線上での渋滞追従機能を実現する。
今も追従はできるが、さらにレベルアップしたものを入れていきたい」
と説明

その上で
2020年には車線変更を含めた高速道路での自動運転を目指していきたいと思っている。
このような考え方でアイサイトを進化させていく」
と述べた。
---------------------------------------
2020年ってこりゃまた随分と先の・・・

って5年後じゃん!(@@;←のりツッコミw


アイサイトはメルセデスも解析に躍起になってる(けどできない)、と某筋で以前聞きましたが
遂に高速道路のレーンチェンジまでやっちゃいますか。凄いなぁ。



・・・っというか、今年って2015年なんですよね(・_・;

という事は1995年の「あの感動」からもう20年も経つんですね~

ちなみにこの時のツール・ド・コルス(5/1~5/6)の結果は

優勝はオリオールのセリカ(ST205)、
2位はターマックが得意なデルクールのフォード・エスコート
3位は三菱(エボIII)のアギーニ、
4位がサインツ&モヤ、
5位がマクレー&リンガー
6位がリアッティ&アレッサンドリーニ
(まだポンスさんと組む前だったのね)
とインプレッサが4~6位を占めています。

で、次のニュージーランド以降、怒涛の進撃が続き、(オーストラリアはコケたけどw)
第7戦のカタルニアではサインツ-マクレー-リアッティで1・2・3位を独占!
最終の第8戦RACでもマクレー-サインツ-バーンズで1・2・3位を独占!


この時、スバルは初めてメイクス/ドライバーのダブルタイトルを獲得、
マクレーは英国人初&WRC史上最年少(27歳!)のチャンピオンとなったのは
40歳以上でラリー好きのオサーンならご存知の通りw
※ちなみにこのRACでは神岡さんが総合9位(N2位)に入ってます。

そういえば95年モンテ優勝記念のワイン、当時イベントで買ったんだと思いますが
未だに自宅の納戸に放置保管しておりますw

※納戸は暗いけどお世辞にも冷たい場所ではないから・・・もう腐ってんだろうなぁw


久しぶりに見るとやっぱGC8って軽快だなぁ。


小平さん綺麗だったよな~w
Posted at 2015/05/09 18:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年03月04日 イイね!

ジュネーブショーの記事。

WebCGのジュネーブショーの記事を見てたんですが・・・

アウディR8 LMS・・・


・・・


・・・


・・・

















っとここまで見てたらどうしてもこれを思い出してしまい苦笑w





ついでに新シビックRの画像も見てたんですが・・・

・・・


・・・


・・・







っとここまで見たらどうしてもこれを(以下略





シビックR、リアフェンダーの処理はもうちょっとどうにかならんのだろうか。
フロントに比べて明らかにボリュームが足りない感じ・・・。
Posted at 2015/03/04 21:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年12月07日 イイね!

タイヤ交換。

今日はなんか筋肉痛だな?と思ったら昨日の朝タイヤ交換してましたw
やっぱ純正の鉄ちんホイール重いわ~

その後ディーラーで半年点検のついでにエンジンオイル/MTオイル交換も交換したので
コンディションはバッチリ。

いつ雪が降っても大丈夫ですが寒いのは嫌だなぁ・・・。
Posted at 2014/12/07 17:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation