• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

どうしたんだHey Hey Baby?

昨日いつもの某所で完全AWAY状態のDマンと商談してGE6の5MTを契約してきました。

「納期は全く読めませんが、7月ぐらいになるかもしれません」との事。
業界の端っこに居る身としてはこの正直な回答で逆に安心しました。
この先の生産状況なんて誰にも読めませんからね(・_・;

全国Dの持つ先行生産分(つまり未登録の在庫?)を整理して
受注残・バックオーダー分とマッチングをする、
という話も出ましたが
そもそも先行生産の中に1.3の5MTなんてタマはほとんど無いだろうし・・・







で、帰宅途中にオルタネーターが壊れてレッカーで帰宅しましたw


あと100キロ、一時間ぐらいでしたが
ちょっとした段差を乗り越えた瞬間、
それまで快調にマイケル・シェンカーの82年レディングフェスのブートmp3を
再生していたCDプレーヤーが沈黙。電源が入らなくなりました。

これ確か以前もたまーにあったけど何かの拍子に復活するんだよなー
っと大して気にもしていなかったら何かライトが暗い。明らかに暗い。

さらにインパネ内部の照明も急激に暗くなってきて
エンジンのパワーも落ちてきた!?
NAV-Uの画面を見ると最寄ICまで3キロ。
くっそーとりあえず降りるか、と思ったらそれどころではないパワーダウンっぷり(^^;

こりゃ「本格的に遭難」のパターンだな・・・と思いつつ
路肩に寄せて保険会社にTELして
常備してた赤三角を取り出して後ろの方に設置。
ハザードも焚きましたが明度、サイクルともに急激にダウン・・・

レッカーを待つ間に主治医(w)にも連絡したところ
「オルタのベルトが切れたかオルタが逝ってるっぽいね~」
との事。

30分ほどでレッカー屋さんが来て積んで貰ってとりあえず帰宅(^^;
24時までには戻るはずが+2時間。参りました(^^;;;



先ほどボンネットを開けて確認しましたがベルトは切れてない・・・
バッテリーは空っぽ・・・
って事はやっぱりオルタネーターが逝ってるっぽいな・・・

以前の事故で大破した時は左前だったので
右奥にあるオルタネーターは無交換のはず。
まー寿命でしょうねぇ。

とりあえずバッテリー外してガレージで充電開始しました。
また最寄のDまで持ち込んで入院決定だな・・・orz


つーか平日毎晩ライト点けて走ってんのに
新車契約したその日の帰りにこの故障。
「vivioが壊れた」つーより「vivioが拗ねている」
と感じてしまうのは丸11年乗ってるからでしょうか(^^;


どうしたんだ ヘイヘイベイベ~♪

Posted at 2011/04/03 09:39:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
345 67 8 9
10 11 1213141516
171819 20 21 22 23
24 252627 28 2930

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation