• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2012年01月10日 イイね!

沢と佐々木監督が最優秀賞ダブル獲得!


沢と佐々木監督が最優秀賞ダブル獲得 アジア勢初
国際サッカー連盟(FIFA)の2011年の年間表彰式が9日、スイス・チューリヒで開催され、
昨年の女子ワールド・カップ(W杯)ドイツ大会で初優勝を果たした女子日本代表
「なでしこジャパン」主将のMF沢穂希(33)=INAC神戸=が女子最優秀選手に選ばれた。

同代表の佐々木則夫監督(53)も女子最優秀監督に選出された。
ともにアジアからの受賞は史上初の快挙となる。

沢は女子W杯で得点王と最優秀選手を獲得し、主将として佐々木監督とともに
日本代表を初優勝に導いた。
サッカー界で最も権威のある賞でのダブル受賞は、
金メダルを狙う今年のロンドン五輪に向けて大きな弾みとなる。

選手・監督部門の受賞者選出はFIFA加盟協会の代表チーム監督と
主将、記者による投票で行われた。
沢は28.51%の票を集め、昨年まで5年連続で最優秀選手だった次点の
ブラジルのマルタ(17.28%)に10ポイント以上の差をつけた。
佐々木監督は45.57%で、次点の米国のスンダーゲ監督(15.83%)の
3倍近くの支持を集めた。

日本サッカー協会は東日本大震災の復興支援や
昨年12月のクラブワールドカップ(W杯)開催などが評価され、フェアプレー賞を受賞した。

このほか表彰式では、男子世界最優秀選手「FIFAバロンドール」に、
アルゼンチン代表FWメッシ(24)=バルセロナ=が選ばれた。初の3年連続受賞となる。
男子チームの世界最優秀監督にはバルセロナのグアルディオラ監督が初選出された。

沢は賞を受け、
「このような名誉ある賞を頂き、大変うれしく思う。会長や監督、コーチ、チームメート、
家族や友人、今まで女子サッカーに関わってくれたすべての人のおかげだと思っている。
この賞を糧に日々精進していきたい」
と語った。

佐々木監督は
「素晴らしい賞をもらい、少々興奮している。この賞はわれわれなでしこジャパンの総合力、
一丸となった(ことへの)評価だと思う」
と述べた。

----------------------------------------
あのメッシと沢選手がツーショットだよ・・・すげぇ。

しかしあの決勝戦見ちゃったら誰でも納得するよなぁ・・・(^^;
TVで中継見てて鳥肌立っちゃったしw;

沢選手と佐々木監督おめでとう!
薄水色の着物も日本らしくて素敵じゃ~ないの!(^^)

産経新聞で号外PDFが出ました!
Posted at 2012/01/10 12:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | すぽーつ | 日記
2012年01月10日 イイね!

富士重、クリーンディーゼル車を国内投入へ

富士重、来年めどにクリーンディーゼル車を国内投入へ
富士重工業は2013年にも、日本市場にディーゼルエンジン(DE)乗用車を投入する。

DEを搭載するモデルは12年に発売を予定する新型SUVの「XV」、
「フォレスター」「アウトバック」を軸に検討しており、順次、1モデルから投入する考えだ。
日本市場では人気がなかったDE乗用車だが、
マツダが12年に新型車でDE搭載車を設定するなど復権の兆しも見え始めている。
富士重も低燃費で低騒音、低振動など商品優位性をPRし、新市場を開拓する。
------------------------------------

てっきり国内投入は無いのかと思ったら(^^;
Posted at 2012/01/10 09:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年01月10日 イイね!

インド初のスーパーカー、アバンティ

【デリーモーターショー12】インド初のスーパーカー、アバンティ誕生
インドで5日、開幕したデリーモーターショー12(デリーオートエキスポ2012)。
会場で熱い視線を集めたのは、地元インドのデザインスタジオ、DCデザイン社が出品した
市販前提のスーパーカーコンセプト、『アバンティ』だ。

DCデザイン社は1993年に設立。インド国内で活動する企業に対して、
デザイン面での提案を行っている。
また、自動車のカスタマイズも手がけており、2010年には日本円で約20万円の超低価格車、
タタ『ナノ』に、1000万ルピー(当時のレートで約2000万円)のカスタマイズプランを発表して
話題となった。

そんなDCデザイン社が、「初のインド独自開発スーパーカー」と標榜するのが、アバンティ。
ボディサイズは、全長4623×全幅1967×全高1213mm、ホイールベース2700mm。
最低地上高155mmという低く構えた迫力のフォルムを構築している。

チューブラースペースフレーム構造のボディは、車両重量が1562kg。
そのミッドシップにはフォードモーター製がベースの直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ
「エコブースト」エンジンが収まり、最大出力240ps/5500rpm、
最大トルク37.3kgm/3500rpmを引き出す。

トランスミッションは、6速MTが基本で、オプションで6速デュアルクラッチの
「MMT6」を設定。パフォーマンスに関しては、「最高速が250km/h(リミッター作動)」
とだけアナウンスされた。

DCデザイン社は2013年、アバンティを年間300台レベルで生産に移す計画。
現地での価格は、300万ルピー(約440万円)程度と公表されている。
-------------------------------------

ジンベイザメみたいな口元が特徴的ですが
なんか現実的でないというか「どこのコンセプトカーだ?」と言いたくなります(^^;
※むちゃくちゃ量産しにくそうだな・・・

しかし車重1,562キロに2リッター240馬力は・・・ちょっと非力じゃね?(^^;
せめて3リッターオーバーで350馬力ぐらいないと・・・

でも440万なら割安・・・か???
インドの富裕層に売れるんだろうかw
Posted at 2012/01/10 08:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12345 67
89 1011121314
15 16171819 2021
22 23 24 25262728
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation