• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

隕石の捜索中止=ロシア・チェリャビンスク

隕石の捜索中止=ロシア・チェリャビンスク

時事通信 2月17日(日)15時22分配信
【チェリャビンスク(ロシア)時事】1000人以上の負傷者を出したロシア・ウラル地方の
隕石(いんせき)落下・爆発で、最大の被災地チェリャビンスク州のムロク副知事は16日、
分裂して地表に到達したとみられる隕石の捜索を地元当局が中止したことを明らかにした。
地元通信社が伝えた。

凍結した水面に直径約8メートルの穴が開いたチェバルクリ湖で
正体不明の「黒い破片」が発見されたものの、隕石とは確認されていない。
捜索中止は科学的な全容解明に影響する可能性もある。

チェバルクリ湖は深さ平均約2メートルの浅い湖。最深部でも約12メートルとされ、
状況には不自然さも残る。
16日にダイバーが湖底を捜索したが成果はなかった。
一部地元メディアは黒い破片について「湖にある普通の石」と伝えている。

米航空宇宙局(NASA)などによると、小惑星が15日、大気圏に突入して七つ程度に割れ、
一部が燃え尽きずに地表に落下したもよう。

ロシアの地元当局は州都チェリャビンスク市から近い順にズビャギノ村(南西約50キロ)、
チェバルクリ湖(西約60キロ)、クバシ村(西約100キロ)の3カ所を落下地点に推定、
捜索していた。

しかし、ムロク副知事は落下2日目になって
「何も発見されなかった。捜索は中止された」
と表明。放射線量の異常もなかったという。
今後、専門家が調査を行う際は、地元当局として協力する方針としている。

チェバルクリ湖をめぐっては、警察当局が「落下地点」への立ち入りを規制。
ロシア政府は非常事態省を中心に、割れた窓ガラスで負傷した住民らの支援を優先させており、
「隕石騒動」の一定の沈静化を図る狙いもあるとみられる。 
---------------------------------------
ううむ、このネタでX-FILEの映画でも作ってくれんかね?


隕石の捜索にあたっていた地元警察やダイバーが不自然な事故死に遭い
遺族は一様に口を閉ざす・・・

身分を隠してソ連に渡ったモルダーが深夜の湖底で何かを見つける・・・

地球外の超技術をめぐり冷戦時代に米ソが交わしていた密約とは?!

とか何とかw


しかし大都市に落ちてたら冗談抜きで大惨事でしたね(・_・;
人類がいる部分に落ちるなんて文字通り天文学的な確率なんだろうけど。
Posted at 2013/02/17 21:39:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2013年02月17日 イイね!

良い車と残念なツーリング。

10時に従兄家族と出かける予定があったので9時過ぎに給油に向かった時の事。

一山越えたいつものガススタに行くわけですが、私の前には三菱i。

後ろについて制限速度で巡航していました。


しばらくすると私の後ろにロータス・エキシージが3台来ました。

先頭はグリーンにイエローのラインがキマってます(^^)

2台目はシルバー、3台目はホワイトでした。

特に突かれる事も無かったので「かっこいいな~」なんてミラーで見てました。


で、3台とも山頂の分岐で右折して行ったんで、そのまま下って幹線道路に出るのかなと。

しばらく走っていたら・・・


右の脇道からさっきのエキシージが飛び出してきました(--;

ちょーーっと待て。

そこの脇道は親戚のウチがある村落の真ん中の道。

普通車でも軽自動車でも、狭い待避所以外ですれ違う事すらできないレベルの

むちゃくちゃ狭い道です・・・。




地元民ゆえルートが瞬時に浮かびましたがあの山頂の分岐からこの道に出るのは・・・

山頂からは下りの片側一車線で、下って登って点滅信号(直進優先)。

下りきって左折して右折する。


このルートしかありませんが、地元民でもなければ最後の右折はしません。

村落のド真ん中を突っ切る狭い道だし、そのまま200mも直進すれば

私の走っていた片側一車線の道にぶつかりますからね。




分岐して戻るこのルートは明らかに遠回りなので、

直進した私と同着になるためには結構トばしていると思います。



『空いていれば直進のダウンヒルが楽しめるけど前に遅いのが2台居るからダメだな。

こっちから行ってちょっとトばせば前に出られるかな?』

という意図でしょう。



結果、1台目はiの前に入れましたが、2台目以降は対向車が来ていたので

私のクルマの後ろのクルマの後ろ(つまり2台後方)に入りました。

しかも対向車来てるのに対向車線に1/3ぐらいはみ出て止まってたし・・・



目立つスポーツカーでツーリングをするのであればもう少し配慮すべきではないか?

と思いました。


エキシージなんて高くて良いスポーツカーに乗ってるんだし、万一事故ったら勿体無い。

何よりウチの親戚の住む村落の、あんな狭い道は徐行以外で走って欲しくない。



自分も公道でトばす事はあります。確かにあります。間違いなくあります。

でもあんな左右に住宅のある村落の狭い道、しかも日曜朝は絶対に無理。

どれだけ良いタイヤ履いてどれだけ良いブレーキが付いてても無理。

耳の遠いじーさんばーさんが乳母車押しながらフラッと出てくる可能性が確実にあるんです。


日曜朝っぱらからフクザツな気分でした。
Posted at 2013/02/17 18:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | よた話 | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34567 89
1011 12131415 16
17181920 2122 23
24 25 2627 28  

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation