• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

久々に洗車とワックス。

洗車してから、某所で頂いたメリケン製の液体ワックスを使いました。

これ↑ですが8.99ドル=日本円だと1,000円足らずのくせに
バカみたいに効きますw

具体的に言えば、洗車してから塗装面を乾燥させて、乾いた指の腹でなぞると
多かれ少なかれ引っかかりますよね~?
スー、とか音が出ることもあるでしょう。

でもこれをタオルに垂らしてからゴシゴシするとマジで表面がトゥルントゥルンになります。
指で擦ってもキュッともスーとも音は出ませんし、水滴が転げ落ちますw

でもってフェンダーとボンネットやドアの隙間とかライト廻りって多少ワックス残っちゃいますよね?
乾燥すると硬化しちゃってなかなか取れなくなるやつ。
あれもありません。例えば一週間後とかでも爪やウェスで普通に擦ればあっさり落ちます。

ナンバープレートやタッチペンした所に使うと多少色落ちするのでコンパウンドは
入っていると思いますが手の荒れ方は普通の液体ワックスと同等です。


ヘタすると半年近くワックス掛けしてませんが
ドアミラーから水滴が垂れる部分ですら全く水垢が付いていませんでした。
表面のトゥルントゥルン感はありませんが、その程度で治まってます。
そう考えると何気にスゴイな。
さすが「年一回のクルマ磨き」って容器に大書きしてるだけあるわ。


ケミカル類に関してはアメリカで売れてるヤツは例え安くてもガチで効くって事ですね(・_・;
※アメリカ人って安物でもきちんと機能しないと訴訟起こしそうだしw

あ、北米Amazonでは10ドル以下で売ってますが、
石油製品なので?輸出できないらしくクレジットカード持ってても買えませんからね!(^^;


しかし、アレだ。
数ヶ月ぶりに洗車するとバンパーやボンネットの飛び石が半端無いなぁ・・・orz
ボンネットとバンパーだけ交換したい気分です。
フロントガラスにも少なくとも5~6発食らってるけど
ヘタすると来年の車検の時に交換になるんだろうか(^^;
フィットってボンネットは小さいけどその分フロントガラスがデカいから
飛び石食らい易いと思うんですよね・・・。

※フロントガラスって消耗品ですか?(違


オレンジ色というとこれぐらいしか思いつかんw
Posted at 2013/03/16 20:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年03月16日 イイね!

ノーマルタイヤに履き替え。

基本右より時々猫でほぼクルマネタなしでしたが久し振りにクルマネタです。

やっとノーマルタイヤに履き替えました!←でもこの程度のネタw


先週は寒くて無理でしたが今日は暖かいですね~

コンプレッサーとインパクトが自宅にあるので楽々でした。


さて、続いて今年初の洗車でもするかwww

(ホイールが)シルバーのマシーンって事でw


Posted at 2013/03/16 10:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 4 5 678 9
10 11 12 131415 16
171819 20212223
24 25 26 272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation