• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

混雑してたお陰で♪

夕方からいつもの床屋に行ったんですが結構混んでまして。

この後は特に用事も無いので待つ事にして雑誌を・・・

・・・私がNHKで唯一評価している番組「仏像拝観」のテキストじゃないかっ!!!


そうか、ここのお店の人は古典とか無茶苦茶好きな人だっけ。


・・・で、思わず巻頭から熟読していると、6割ほど読んだ所で

こちらで飼っている猫様が近づいてくるじゃありませんか・・・

しかもいつもは一瞬で奥に消えてしまう人見知り君の方です!


目が合ったので

「・・・大変恐縮ですが私、猫バッテリーが切れているので遊んで頂けませんか?」

と念じたところ

「うむ、くるしゅうない。そちの好きにせよ」

とありがたいお返事を頂きましたw


脛にスリスリ~頭ごっちんの連続攻撃をエンドレスで頂きながら、

負けじと「よしよしよしよしよし・・・(以下略)」と両手で撫で倒して来ました。

お陰でカーゴパンツは毛だらけです(喜)www


アタマもさっぱりしたし仏像の本は読めたし猫バッテリーも充電できたので

理想的な土日のシメになりました♪(^^)
Posted at 2013/06/16 21:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2013年06月16日 イイね!

超小型モビリティを初認定 国土交通省

超小型モビリティを初認定、神奈川県で団地内巡回用に 国土交通省
国土交通省は6月14日、神奈川県から申請があった超小型モビリティを
全国で初めて関東運輸局が認定したと発表した。


超小型モビリティは、軽自動車よりコンパクトで小回りが利き、環境性能に優れ、
地域の手軽な移動の足となる1~2人乗り程度の車両。

今回認定した車両は、日産自動車の「ニューモビリティコンセプト」で、
UR都市機構が神奈川県、日産自動車と協力のうえ、
7月から横浜市内と横須賀市内の賃貸住宅(団地)巡回管理業務用車両として運行する。

超小型モビリティは、生活・移動の質の向上をもたらす新たなカテゴリーの乗り物として
期待されており、国土交通省は今年1月、道路運送車両法に基づく基準緩和を
活用した認定制度を創設していた。
----------------------------------------
団地内の巡回管理業務用車両のうちは良いけどさ、
こんなの公道に出したらぶつけられた時の死傷率がむちゃくちゃ高そうなんですけど・・・(・_・;
Posted at 2013/06/16 16:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年06月16日 イイね!

見出しによる印象操作(慰安婦/除染)

政府、再除染認めない方針 自治体に非公式伝達
朝日新聞デジタル 6月16日(日)7時44分配信 【青木美希、鬼原民幸】
福島第一原発事故後の除染について、政府が自治体に対し、
今年度の計画達成は難しいことや、作業しても放射線量が下がらない場所の
再除染を認めない考えを非公式に伝えていたことが分かった。


「除染を加速させる」という公式見解と矛盾しており、
明確な説明がないまま政策転換に動き出した。

政府は被曝(ひばく)線量を年1ミリシーベルト以下にする目標を掲げ、
今年度までに1・5兆円を投入。
福島県の11市町村の避難区域内を年度内に終える計画を公表し、
安倍晋三首相も3月に「除染と復興の加速化」を表明した。

一方、廃棄物の保管場所が確保できず、5市町では今も除染に着手していない。
他も飯舘村で住宅除染の進捗(しんちょく)率が3月時点で1%など大幅に遅れている。

こうした中、11市町村中5市町村の担当者が環境省から4月以降に
「今年度中の計画達成は難しい」と言われたと証言した。

富岡町は「少なくとも来年度までかかる」と住民に説明し始め、
担当者は「国は遅れを正式に認め、計画を早く見直してほしい」と話す。
--------------------------------------


はぁ・・・また朝日の印象操作か・・・

まず最初に「年1ミリシーベルト以下」という目標は(現政権もそれを踏襲していますが)
そもそも民主党政権が決めたものです。
経緯と問題点は櫻井よしこさんのコラムでどうぞ。
「 福島復興を妨げる『1ミリシーベルト神話』 」

で、今年度の計画達成が難しい事、そして廃棄物の保管場所が確保できずに
除染に着手できていない市町村がある事。
これは(事実なら)確かに問題でしょう。


ただこの記事の最初に

>作業しても放射線量が下がらない場所の再除染を認めない考えを
>非公式に伝えていたことが分かった。


とあり、朝日はコレを問題視し、これをもって
「政府が再除染を認めない考えだ」と言いたいように見えます。

でも再除染しないのは「作業しても放射線量が下がらない場所」でしょ?
見出しだけ見たら再除染作業全体を認めない様に感じますよね?

見出しと本文で真逆ですよね?

ってか、作業しても無駄な場所の再除染はやめて、
再除染の効果がある他の場所で作業するんだろうから
これは「除染の加速化」なんじゃないのかね???

何か間違ってる???



これどこかで見たよな~と思ったら慰安婦に関する記事がそうでした。
見出しは
「慰安所 軍関与示す資料」
「防衛庁図書館に旧日本軍の通達日誌」
「部隊に設置指示」
「「民間任せ」政府見解揺らぐ」
と並んでいますが、この軍の通達というのは
『悪徳業者が募集に関与しているようなので注意するように』
というもの・・・。
「民間任せ」にしてたら悪徳業者が入ってきたから注意せよ、というのは
果たして非難されるべき関与の仕方でしょうか?


ちなみにこの記事、他にも
「主として朝鮮人女性を挺身(ていしん)隊の名で強制連行した」
と「女子挺身隊(=工場労働者)」を“慰安婦狩り”と誤報しています。

このあたりは今年3月8日に日本維新の会の中山議員が
衆院予算委員会で説明に使ったパネル
が背景含めて詳しいです。




しかしまぁこんなのが自称クオリティ・ペーパーだもんなぁ・・・orz
Posted at 2013/06/16 15:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2013年06月16日 イイね!

3点目は余分だったねw

2-0まではまぁまぁ善戦の範囲内でしょうが3点目に至るまでの流れが悪すぎてw

1.遠藤アウトで細貝イン?意味が判らん!
遠藤はそんなに大きなミスもしていないし、日本の選手の中では広い視野で
そこそこ良いパス出してたし守備もしてた。
電池切れだった?にしても細貝はないだろ細貝はw

2.なんで乾投入が後半43分なの?意味が判らん!
せめて後半30分でしょ。負けてる時にカード切らないでどうするの。

3.長友が上がった時のサポートが皆無!
特に終了間際の失点はそれが起点でした。
ブラジルは中盤で誰かがボールもつと必ずサポートが付くんですが日本はそれが無い。
逆にパスコースを簡単に消されてる。

4.サイド攻撃無さ杉!
ブラジル相手に中央突破は無理でしょ~特に真ん中は固まってるし。
内田なり長友なりを早く使って勝負させてコーナーを取りにいくような動きが見たかった。

5.香川転び過ぎ!
同じ10番でもネイマールとあれだけ違うかw
そりゃピッチが悪いってものあるだろうけどターンやドリブルのスピードが全然遅い。
ちょっと寄せられたら簡単にコケてるししかもファールも取って貰えてない。
ネイマールがキレすぎてたから仕方ないけど今日の香川には全くキレというか「恐さ」を感じませんでした。


最後は長友が上がってるのに中央2列目のツッコミが皆無。
個人&チーム力で負けてるんだから、せめてもう少し数的優位を作ろうとしないと
ブラジルから1点は取れないでしょ!(^o^;

あと、トラップミスを完全に無くして判断(ドリブルorパスと方向、相手)を早くしないと
ブラジルに寄せられて速アウトw

日本のシュートは結構枠に飛んでたしそこそこミートしてたし、
惜しいシーンはいくつかあっただけに3点目とその取られ方が勿体無かったですね。
3点目さえなければ「善戦」だったと思います。
Posted at 2013/06/16 06:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | すぽーつ | 日記
2013年06月16日 イイね!

前半終了~

開始直後に抑えの効いた良いボレー貰った日には
どんだけ虐殺されちゃうんだろう?(^^;

とか思いましたが結構善戦してる方では?


岡崎本田香川清武長友・・・日本前線はフルチューンの状態と思いますが

本田抜きの状態を考えるとぞっとしますね。


実際、ブラジルが本気でマークしてるのは本田だけで

香川も清武もほとんど相手にされていない印象。



試合を見ながら、これはクルマに例えると何なんだろうな~?と考えていましたが

R32対GC8後期????


基本勝てないけど(w)ドライバーとステージ次第では一泡吹かせられる事もあるかな、と。


でもブラジルって後半ガス欠になる印象が全く無いんだよな・・・


まぁとにかく、頑張れ日本!(^^)
Posted at 2013/06/16 05:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | すぽーつ | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 56 7 8
91011 12 1314 15
1617 18 1920 21 22
2324 25 26 272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation