• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2013年12月25日 イイね!

本日の朝日新聞社説w

疲れた時にはやはり電波浴。これに限りますw

以下転載。
----------------------------------------
弾薬の提供―「例外」の検証が必要だ
2013年12月25日(水)付
安倍政権が、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)で、
陸上自衛隊の弾薬1万発を韓国軍に無償譲渡した。

国連南スーダン派遣団(UNMISS)を通じての提供となる。
日本の弾薬が国連や他国に譲渡されたのは初めてだ。

今回の決定は、PKO協力法と武器輸出三原則の双方で「例外」扱いとされた。
これを正当化するため、政府は「緊急事態」「必要性・人道性」を強調するが、
従来の政府見解からは逸脱している。

歴代内閣はこれまでの国会答弁で、PKO協力法にもとづく国連への
武器・弾薬の譲渡について
「要請は想定していない。あってもお断りする」
「武器・弾薬は含まれない」と否定してきた。

それなのに弾薬を提供したのだから、国会での審議は不可欠だ。
国会答弁の積み重ねを軽んじ、時の政権によって解釈が変わるようでは、
法体系への信頼は大きく揺らぐ。

野党は国会の閉会中審査を求めている。政府は早急に国会や国民に説明を尽くすべきだ。
今回の判断が妥当かどうか、具体的な検証が必要である。

武器輸出三原則に関しても、官房長官談話を出して
緊急の必要性に応じた措置だと強調したが、
それで説明責任を果たしたとは到底いえない。

三原則でも国連への武器・弾薬の提供は「想定外」であり、納得のいく説明がいる。
政権は今月策定した国家安全保障戦略で、武器輸出三原則の見直しを明記した。

今回の例外措置を突破口にして、なし崩しに緩和に道を開くようなことがあってはならない。
そもそも、今回の「例外」の妥当性を判断するには、わからないことが多すぎる。

どういう経緯で国連から話があったのか。
韓国側は切迫した状況で要請したわけではないと説明しているが、実態はどうなのか。
譲渡の方針を決めた国家安全保障会議(日本版NSC)ではどんな議論があったのか。
詳細に明らかにすべきだ。

日韓で説明が食い違うようなら、冷え込んだ関係がさらにこじれかねない。
提供された弾薬の取り扱いについても、いずれ明らかにすべきだろう。

そもそも、安倍首相や防衛相ら少人数の会合であるNSCの議論を伏せたままでは、
国民の幅広い信頼は得られない。

「積極的平和主義」の名のもとに、法整備もないままNSCの決定で既成事実を積み重ね、
自衛隊の紛争への関与を強めることは避けるべきだ。
----------------------------------------

>そもそも、今回の「例外」の妥当性を判断するには、わからないことが多すぎる。
>どういう経緯で国連から話があったのか。
>韓国側は切迫した状況で要請したわけではないと説明しているが、実態はどうなのか。
>譲渡の方針を決めた国家安全保障会議(日本版NSC)ではどんな議論があったのか。
>詳細に明らかにすべきだ。

>日韓で説明が食い違うようなら、冷え込んだ関係がさらにこじれかねない。
>提供された弾薬の取り扱いについても、いずれ明らかにすべきだろう。


>わからないことが多すぎる。
>実態はどうなのか。
>いずれ明らかにすべきだろう。


仮にも「クオリティーペーパー」を自称する報道機関なんだから
ある程度は自分達で調べて裏取りしたら?(^o^;
あ、裏取りしたら自分の主張に不利な証拠ばかり出てきちゃったとか?w

共同通信の方がよっぽど詳しいじゃんw

----------------------------------------「銃弾不足していない」と韓国、批判に配慮か 「予備量確保で借りただけ」
2013.12.24 12:47
治安情勢が悪化している南スーダンで、国連平和維持活動(PKO)で展開中の韓国軍に
銃弾1万発を日本が提供したことに関し、韓国国防省報道官は24日、
「予備量を確保するため臨時で借りたものだ。(銃弾は)不足していない」と語った。

日本側の説明では、施設を警備する韓国軍に銃弾が不足し、
提供がなければ避難民の生命に危険が及ぶ可能性が高いと国連が判断、
日本に提供を要請。日本は「緊急の必要性・人道性が極めて高い」とする
官房長官談話を出している。韓国国防省の説明は、この状況と矛盾する。

韓国では、日本の自衛隊の活動領域拡大に批判的な声が強く、
韓国軍が必要な銃弾を準備せず自衛隊から提供を受けたことで
政府批判が起きる可能性もある。報道官の発言はこうした批判をかわす目的もありそうだ。
(共同)
----------------------------------------

それから

>日韓で説明が食い違うようなら、冷え込んだ関係がさらにこじれかねない。

って日本が悪いの?ねぇねぇねぇ?w

日本側は安倍さん以下「対話の扉は常にオープンになっている」と何度もコメントしてます。
対して、諸外国の要人と会う度に「日本が悪いニダ!」連呼するパクおばさん。

韓国は他にもオリンピック開催地決定直前のタイミングを狙って
日本産の海産物輸入禁止措置とかやったよね?

そんな国との関係を温め直す必要が一体どこにあるのさ朝日さんよ?www
Posted at 2013/12/25 23:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 45 67
8910 11121314
151617 18192021
2223 24 25 26 27 28
2930 31    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation