• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2016年06月05日 イイね!

WOWWOW加入しちまおうかw

無料で「This Is Babymetal」なるプログラムが放送されてまして。

わずか30分ながらBABYMETALを知らない人からコアなファンまでに判りやすく
魅力を紹介してまして。
体感の尺としては1時間ぐらいの印象でした。
さすが有料放送、うまい編集するよな~と。

で、この局が4月のウェンブリーアリーナのライブを来月末に放送する、とw

入っちまおうかな~(悩

すでに1400万回再生。
Posted at 2016/06/05 19:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2016年06月05日 イイね!

This Is 呆韓。

共同訓練閉幕式に韓国、海自艦の入港拒否 旭日旗にメディア反発
産経新聞 6月5日(日)7時55分配信
海上自衛隊や米韓両海軍などが5月25日~6月3日に韓国海域で行った共同訓練で、
計画されていた韓国・済州島への各国艦船の入港が韓国側の判断で中止されていたことが4日、
分かった。
韓国の複数メディアが自衛艦旗である「旭日旗」を掲げる海自艦艇に激しく反発したことから、
韓国政府が国内の反日感情に配慮した
とみられる。

訓練は韓国海軍主催の「西太平洋潜水艦救難訓練(パシフィック・リーチ)」で、
日米韓のほか豪州、シンガポール、マレーシアの各海軍が参加した。
海自は潜水艦救難母艦「ちよだ」と練習潜水艦「おやしお」を派遣。
5月24日に韓国南部の鎮海海軍基地に入港し、海上訓練などを経て3日に済州島で
閉幕式を行う計画だった。

ところが鎮海入港に際し、海自艦艇が旭日旗を掲げていたことに複数の韓国メディアが反発。
ハンギョレ新聞(電子版)は「かつての日本軍国主義の象徴だ」と指摘した。

ただ、軍所属の艦艇が他国の港に入る際に国旗や軍艦旗を掲げるのは国際法上の要件で、
海自幹部は「掲げない方が問題だ」と指摘。
実際、これまで海自艦艇は10回以上も韓国を訪れているが、常に日の丸と旭日旗を掲げてきた。

韓国海軍も旭日旗の掲揚には理解を示しているものの、5月末までに済州島入港の中止を
各国に伝達。閉幕式は鎮海で行われた。

海自は
「韓国側から『現地の情勢を含む各種要素を考慮した』と計画変更の連絡があった」
としている。
官邸筋は「慰安婦問題もはらむ済州島に海自が入れば韓国世論がさらに反発する可能性が高い。
入港中止は青瓦台(韓国大統領府)の意向では」とみている。

日韓の防衛協力をめぐっては、平成24年6月に「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」を
締結する予定だったが、国内世論の反発を受けた韓国政府が署名式直前にキャンセル。

昨年12月末には海自と韓国海軍がアフリカのソマリア沖・アデン湾で共同訓練を行ったが、
韓国側は国内世論に配慮し実施の公表を控えるよう海自に求めていた。

-----------------------------------------
韓国相手にいちいち目くじら立てても時間の無駄なので、最近はこの手のニュースを見ても
呆れるか笑うかの二択で、怒る気になりませんw(皇族方に対する侮辱だけは許せませんが)

一体自国の安全保障を何だと思ってんのかな~
何とも思ってないんだろうな~
歴史を都合の良い様に創作して、反日感情だけで国民をまとめてきた結果がこれですかw;
完全なる自業自得とはいえ呆れますねw


韓国なんてただ単に日本と地理的に近いだけでGDPは東京都以下の小国だし
価値観もほとんど共有できないんだから無理に仲良くする必要なんてどこにもないかと。

日韓友好?なにそれおいしーの?(・o・;
「話の通じない厄介な隣人」なんだから”ゴミ捨ての時に出くわしたら軽く挨拶する”程度の関係で
十分だっちゅーの。

※逆に、多くの価値観を共有できる台湾とはもっと仲良くしていくべきでしょう。


閑話休題。(でもないかw)
先日、外出中に時間があったので目に付いた大型書店に飛び込んだところ
「なぜ私は韓国に勝てたか 朴槿惠政権との500日戦争」
を発見。

朝鮮日報のコラムを基に日本人向けに日本語でコラムを書いたら韓国の右翼から
パク大統領の名誉を毀損したとして訴えられ、韓国からの出国を禁止されたまま戦い抜き
最終的に無罪を勝ち取った産経新聞の前ソウル支局長、加藤達也さんの手記です。


1400円+税でしたが、これはお値打ちな買い物でした。

事件発生から無罪を勝ち取るまでの経緯には韓国特有の数多くの事情・慣習・法律が
複雑に絡まっていることが、当事者の言葉で懇切丁寧に書かれています。

勿論、加藤前支局長やご家族の心情、産経新聞内部がどの様に前支局長を支援していたか
も時系列で説明されています。

特に印象深かったのは色々な方面から前支局長や産経新聞本体に「謝ってしまえ」という
意見というか圧力が掛かったにも関わらず、前市局長も産経の社長以下社員の誰も
「言論の自由の範囲内だ。こんなことで謝罪したら言論の自由は失われてしまう」
と跳ね除け続けた事。

読み進めるにつれ「産経新聞は一枚岩なんだなぁ」と強く感じました。
これが読売とかだったら事なかれ主義が発動して、落とし所を探って謝罪してたかも(・_・;


で、先ほどあとがきまで読み進めて疑問が沸きまして。
まだ全体の1/4ぐらいページが残ってるぞ???

・・・この残り、本文よりも小さいで上下2段にびっちり書かれた裁判記録が約80ページ・・・
※これだけで薄い文庫分ぐらいのボリュームあるぞおい(^o^;

というわけで加藤前支局長が巻き込まれた事件の詳細や
韓国特有のモノの考え方などについて知っておきたい方にはお勧めの本です。
Posted at 2016/06/05 13:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 危険な特定アジア | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567 8 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
192021 2223 24 25
2627 28 2930  

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation