• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2006年12月22日 イイね!

ね、眠い。

お客さんとの忘年会からタクシーで無事帰宅~。

ここんとこ忙しくて平均の睡眠は5時間。
目はショボショボ&ビールと水割で結構な酔っ払いモード。

しかし明日(今日)は職場の忘年会なのだ...orz
・・・一次会だけで帰っていいスか?←絶対に無理


とりあえず寝よっと(=.=)
Posted at 2006/12/22 00:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2006年12月17日 イイね!

納車2周年!

普段はガレージで寝てる平成10年式のインプレッサのお話。

"ネットで見つけたE型が実は行きつけのディーラーの在庫車だった"
という『偶然』の一言では片付けにくい流れで買い換えましたが
今日で納車からちょうど2年になりました。

納車直後は腐った純正タイヤのおかげで
とにかく轍にハンドルを取られまくり
「パワーはあるけど乗りにくいじゃじゃ馬だなぁ(-_-;」
という印象でしたが、B型で使っていた足などのパーツを丸ごと移植して
タイヤも新品にしたら印象激変。
「当分こいつで良いや(^^)」
と妥協無しで思えるようになりました。
スーパーレスポンスプーリーなどネガ潰しをしつつあるおかげで
町乗りでもミニサーキットでもB型以上に楽しい状態。

しかし普段の足のヴィヴィオRX-Rも軽とは思えない加速や
取り回しの良さと低燃費&高速代の安さで無茶苦茶便利。

というか今はよほど大きな荷物を積むかサーキット以外に
インプレッサを使う積極的な理由がないという・・・(^^;

でもまぁもともと
「今度はできるだけ乗らないようにして長く楽しみたい」
という意思を持っていたので乗らなくても何ら問題はありません。
(B型は前の会社の通勤だけで年間2万キロ超だったので
購入直後に乗り潰しが決まってましたw)

んで、これ以降ガレージで寝てた結果どうなっているかというと

バッテリー上がってました!

ユアサの良いヤツ付けたばっかりだったのに...orz

年末の作手はヴィヴィオのバッテリー外して使いますかね。
Posted at 2006/12/17 10:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年12月16日 イイね!

ん~アタマ痛いな。

早起き(というかいつも通り)してETCの通勤割引を使いつつ
お隣の県の某店へ。
中古CDをちょこっと買って県内の某店でバカ買いしてw
帰宅したら何か風邪気味??
軽くアタマが痛いし腹の調子もイマイチ。

これが噂のノロウィルスですか?違うだろ

とりあえず体温上げてみようかと相当久しぶりに
缶チューハイ空けて(1缶だけね)ちょっとだけご機嫌ですが
とっとと寝た方がいいんでしょうか?w

※こんなことしてるから西遊記のDVDがいつまでたっても見られないワケだw
Posted at 2006/12/16 21:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2006年12月15日 イイね!

RAM対応で安いDVDプレーヤー。

RAM対応で安いDVDプレーヤー。3年ぐらい前に東芝のRD-XS40というHDD+DVDレコーダーを買いまして。

無職(転職活動)中に色々と調べて、
「映像資産を残すならやっぱDVD-RAMだな」
と結論を出した上で買って、案の定使い倒してます(^^;
・RAMは-Rと違って紫外線浴びても腐らない
・東芝機なら任意の場所でチャプターが打てる
・開発者がヲタ(爆)
あたりが決め手でしたね。
(でも今じゃ前世代の遺物なんだろうなぁ)

んで、自分の部屋にはこのRDの他に
PAL変換&リージョンフリーの再生専用として
SCITECのプレーヤーもあるわけですが
居間にはVHSだけでDVDプレーヤーがありません。


先日、世界遺産特番だかプラネットアースだかをRAMで見ていたら
買い物を頼みに来た親に見つかり
「そんなのあるならヒマな時に居間で見たい」
とのお達しが・・・orz


親は機械に疎いのでレコーダーやVHS一体機は絶対にダメ。
=RAMも再生できる安いプレーヤーしか選択の余地なし。

久しぶりにネットで色々と探しましたが
良さそうなのパナソニックのS50しかないじゃんw;


大叔父宅の蛍光灯を買いに行きながら某店で値札を見ると1.15諭吉。
たけーよ!全然安くねーよ!ペッペッ!
最安値が9000円切るぐらいですからちょーっと高い。

で、帰宅して何気なくAmazonで検索したらなんと9510円!?(今は9472円orz)
送料込みだと価格.comの安い店とほとんど変わりません♪
とっとと購入しましたが在庫の谷間だったらしく
ちょっと取り寄せに時間が掛かりました(^^;
今日無事に届いて早速開封&接続。


「再生」とかの基本的なボタンは
リモコンの中心に集めてあって、ボタンも青いし文字もデカい。
良いね~客層が良くわかってるね~。

RAMの読み込みもRDとは比較にならないぐらい早いし画もキレイ。
ってかもちろんVHSとは雲泥の差(^^;
いや~これ良いわ。

RAMレコユーザーで安価な再生専用機が欲しい方にはかなりお勧めですが
殻付きに対応してないのがちょっとアレですかね?
Posted at 2006/12/15 21:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2006年12月11日 イイね!

いや、暖かいのは良いんだけどさ。

なんで12月も10日過ぎてんのに
部屋の中に蚊が飛んでるんですか?


※一瞬、我が目と耳を疑いましたw
Posted at 2006/12/11 22:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | よた話 | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
34 5678 9
10 11121314 15 16
1718192021 2223
2425 262728 2930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation