• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

N 人間椅子

N 人間椅子








ホントはバックに写ってるヘヴン・アンド・ヘルのDVDで
25日の予習をしておくべきなんでしょうが
ぶっちゃけHeaven And HellMob Rulesの2枚は
今まで飽きるほど聴いている(飽きてないけど)し
Dehumanizerもプレイされる曲はほぼ確定しているし
当時から結構聴いているので問題なし。
新曲はまぁ、ねぇ(苦笑)

というわけでサバス繋がりで人間椅子です。

最初に見たのは「いか天」。
茶色いリッケンバッカーをプレイする白塗りのネズミ男にKOされましたw
"やーみにさくーずぃーんめんすぉー"というサビが耳に残る
"人面瘡"をプレイしてました。

※あの番組から出てきて未だに残ってるバンドって
ほとんど居ないんじゃないかなぁ。

当時一緒にガススタでバイトをしていた仲間が
豊橋のライブに行って、大層盛り上がったという話を聞きましたが
私はこのミニ~1stまでしかリアルタイムでは聴いてません(^^;
(だってアルバム一枚に3000円出すぐらいなら中古輸入2枚買ってたしw)

つい最近、やっと2nd以降をぼちぼち聴いてますが←どんだけ遅いんかと
1st以降は結構メタルになってますね~。
でも非常に好きな音(特によく動くベース)なので
「"ヘヴィメタルの逆襲"で揶揄してたんじゃねーのかよ?」
とか意地悪は言いません(^^;

ミニ~1stの頃はもっとドロっとしててサバス風味が濃厚でしたが
だんだんあっさり風味というか、2ndの1曲目なんて
初期のカーク・ハメットみたいなギター・ソロと
アイアン・メイデンみたいなユニゾンプレイも出てくるし
(彼らにしては)スピード・チューンもあって、
若干聴きやすい方向に進んでいる気がします。

多くのバンドの場合、ファンがこの辺りを「成長」と取るか
「毒が薄れた」と取るかで評価が割れて、総スカン食らったりする訳ですが
彼らの場合は根っこの部分(=サバスからの影響)が非常に頑丈で
全く揺らがないので安心して聴けますね(^^)

メタリカに爪の垢でも煎じて飲ませたいわホントにw

歌詞に見られる独特な世界観も良い感じ。
私はアイアンメイデンやメタリカに触発されて
ラブクラフトなんかを読む様になったクチですが
江戸川乱歩も読んだ方がいいんだろうか(ーー;

"針の山", "Stargazer"←!!!
関連情報URL : http://www.ningenisu.com/
Posted at 2007/10/20 19:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | めたるA-Z | 音楽/映画/テレビ
2007年10月20日 イイね!

社用車。

ちょいと出掛けて用事を済ませてきたわけですが
対照的な社用車のドライバーを見かけたのでちょいと。

トラのイラストの入った三河公益社の黄色くてデカいのに乗ってた
細面のおじさん!あんたはエラい!

用を済ませて駐車場から渋滞中の幹線道路に合流待ちしてたら
何と私の前後のクルマまで一気に3台も入れてくれました。

渋滞時の暗黙の了解であるファスナー方式(交互合流)すら
だんだんと守られなくなりつつある昨今、
プロドライバーの鏡を見た気がします(-人-)
※でも渋滞の後ろに続くドライバーさんには
「3台も入っちゃってごめんなさい」ですな(^^;


で、対照的だったのが自宅近くの信号の無い小さな交差点。


停止線があるにもかかわらず一旦停止も左右の安全確認もせずに
自分が優先の様な顔してVivioの前を横切りやがった
レオパレス21の青いロゴの入った白の現行マーチに乗ってた
短髪小太り紺スーツの四角メガネ・・・。

※この交差点、私の方が優先(停止線なし)です。

停止線で止まれない野郎が社名背負って走ってんじゃねぇ!(><)
Posted at 2007/10/20 14:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2007年10月15日 イイね!

ヘラコプターズ解散!?

ヘラコプターズ解散!?>スウェーデンのロックンロール・バンド、
>ザ・ヘラコプターズが解散を表明しました。
>これは10月13日に公式HP上で発表されたもの。
>彼らはすでに7枚目にして最後のアルバムのミックスを終えており、
>その作品を来年初頭にリリースした後、
>欧州と北欧を廻るフェアウェル・ツアーを行なうとしています。





うわ~これはマジでショックだ・・・orz
何で?良い曲死ぬほど書いてるじゃないか!

High Visibilityなんてモーターヘッドのハマースミス並みに
超お気に入りのアルバムだったのに!

バックヤード・ベイビーズよりはアルバムごとのレベルに
ムラが無かった気がするんだけど、あんまり売れてなかったんだろか?

"You are Nothin'", "Hopless Case Of A Kid In Denial", "Toys and Flavors", "Sometimes I Don't Know ", "Like no other man", "Soulseller", "Hey!", "Riot On The Rocks", "Baby Borderline", "No Song Unheard Live", "The - Tilt City", "Twist Action", "Now", "Random Riot", "Psyched Out And Furious / I Wanna Touch"・・・挙げればホントに、ホントにキリが無い。

彼らはモーターヘッドやラモーンズに匹敵する
息の長いとんでもないロックバンドになるっ!て思ってたんだけど・・・。
Posted at 2007/10/15 23:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | めたるA-Z | 音楽/映画/テレビ
2007年10月14日 イイね!

ヒューズ。

ヒューズと言ってもグレン・ヒューズではなくて
クルマのヒューズ。

先々週の事ですが・・・
走行会を終えたインプレッサからバッテリーを外して
Vivioに戻そうとした時にうっかり逆に置いた。

「あ、逆だ」と思ってゆっくり持ち上げようとした時に
端子が逆のまま触れた。
・・・バチバチっと火花が上がって終了(-人-)
エンジンルーム内、60Aのメインヒューズが逝きました・・・orz

ディーラーに電話するも在庫無しで取り寄せとの事で
1週間はインプレッサで通勤。もったいねぇ・・・。


んで先週末にヒューズ入荷。
とっとと交換してバッテリー戻してエンジン始動。問題なし!

がしかし、月曜朝に乗ったらCDプレーヤーとETCの電源が入らない。
各ライト、ホーンなんかは問題ないけど
ラジオ/アクセサリーのヒューズだけ飛んだ?とか思いつつ
朝は時間が無くて夜遅く帰ってくるので
運転席足元のヒューズボックスが確認できず今日に至る、と。

んで夕方チェックしてみたら足元のヒューズボックスは
全部外して見たけど切れてない。

エンジンルームのメインヒューズが切れたなら
ETCもカーステも問題なく復活するはずなんだけど・・・。


ひょっとして逆に繋がった段階で(ヒューズ切れる前に)
ETCもカーステも壊れた?
そんなわけあれへんやろ~←大木ひびき・こだま風


金曜まではどうせ高速を使わんので問題ないけど
さ~て、どうしたもんか。
Posted at 2007/10/14 23:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年10月14日 イイね!

N 虹伝説

N 虹伝説


パープルのトリビュート盤である
「Who Do They Think We Are?」
と同レベルのクオリティの高いトリビュート盤です。



解説で広○氏が
「レインボーやパープルを一番正しく理解しているのは日本のリスナー」
「このアルバムには愛がある」
と書いてますがこれに関しては同意。
(彼の某チェノレト・ムーソの持ち上げっぷりは私には全く理解できませんが)


Liege Lordが"Kill The King"をカバーしても
Angeldustが"Spotlight Kid"をカバーしても
単なるツーバスドコドコのメタルチューンにしてしまい
ギターのフレーズやドラムのオカズの入れ方に
どうしても違和感を感じで、時には
「そこはそういう風に崩すんじゃねえ!(-_-♯」
とツッコみたくなるわけですが
このアルバムはそういった点が全く無い(^^;

"All Night Long"や"Street Of Dreams"のイントロとか
アレンジされた部分にも違和感がなく、最初に聴いた時から
「あーそこでそう来る!?すげえ!」と納得しまくり。

"Drinking With The Devil"での森川氏のVoは
ぶち切れ状態のジョー・リン・ターナーとツインVoですが
贔屓目ナシでタメ張れてるし、梶山氏のギターは全曲素晴らしい♪

ディヴィット・ローゼンタールが数曲で弾きまくってますが
何か無茶苦茶ノリノリです。相当楽しかったんでしょうか(^^;

※今買えるのはリマスター盤らしいですがどこまで変わったかな?
Posted at 2007/10/14 22:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | めたるA-Z | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1234 5 6
7 89 1011 12 13
14 1516171819 20
2122 2324 2526 27
2829 30 31   

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation