• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2009年12月12日 イイね!

おいこら脱税総理っ!

ルールってのは守られるためにあるんじゃないのか?

>鳩山由紀夫首相は11日夜、中国政府が正規の手続きを踏まずに求めた
習近平国家副主席と天皇陛下との会見を、
特例扱いで実現させるよう宮内庁に要請したことについて、
>首相官邸で記者団に対し「(天皇の)政治利用という言葉は当たらない」と述べ、
>問題はないとの考えを明らかにした。一方、羽毛田信吾宮内庁長官は記者団に、
政治利用に該当しかねないとの懸念を表明。首相と宮内庁側との認識のずれが表面化した。
> 宮内庁は外国要人と陛下との会見について、1カ月前までに書面で申請するよう
各国に求めており、特に2004年以降は、陛下の健康状態を考慮し、厳格に運用している。
>首相は「1カ月を数日間切れば、しゃくし定規に『駄目だ』ということで、
国際親善の意味で正しいのかどうか」と述べ、特例として会見の実現を求めたことを認めた。
>同時に「陛下の体調に差し障りのない範囲で、お会いになっていただければとの思いがあった」
>と述べ、陛下の体調面に配慮したことを強調した。
> 羽毛田長官は同日、宮内庁内で記者団の質問に答え「(陛下の)政治的利用ではないか、
>懸念はないかと言われれば、そうかなという気もする」と述べ、
>陛下の政治利用に当たる可能性があるとの認識を示した。(時事


これ、読売によれば宮内庁は一度断ったそうですが鳩山がゴリ押しした模様です。
記事の画像


これって
「制限速度を数十キロ超えれば、しゃくし定規に『駄目だ』ということで、
交通安全の意味で正しいのかどうか」
とか
「最大積載重量を数百キロ超えれば、しゃくし定規に『駄目だ』ということで、
交通安全の意味で正しいのかどうか」
とか
「残留農薬の制限濃度を数ppm超えれば、しゃくし定規に『駄目だ』ということで、
食品安全の意味で正しいのかどうか」
とか
「賞味期限を数日超えれば、しゃくし定規に『駄目だ』ということで、
食品衛生の意味で正しいのかどうか」
とか言ってるのと同じに聞こえるんですが ・・・



「国際親善」とか言っといてなんで中国だけ特別扱いすんの?
確かお前自身は来日中のオバマを置き去りにして出掛けたよな?
しかも来週?しかもナンバー2が来ても「政治利用ではない」?

寝言は寝て言え脱税総理っ!凸(-_-♯)

Posted at 2009/12/12 11:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳩ぽっぽ | 日記
2009年12月12日 イイね!

歯医者。

神経抜いてきますた(´・ω・`)


初めて歯ぐきに麻酔を打たれてちゅぃぃぃぃん!されましたが
削って内部を確認したところ、虫歯は神経抜かないとダメなレベルだったそうで・・・

で、
「麻酔が2時間ぐらい効いてますが、その後に神経の切ったところ
(切断面ね)から痛みが出るかもしれませんから
一応、痛み止めのクスリ出しますね」
との事・・・。

抜いた神経を見せられましたがジャーキーの破片(直径0.5mmx全長10mmぐらい?)
みたいなもんでした。もっとぶっといと思ってたけど全然ちがいました(^^;


神経抜かれなかったら久々に隣県まで狩盤に行こうと思ってましたが
「痛みが出るかも」と聞いた瞬間にとりあえず待機決定 orz ←へタレ


はてさて昼ごろに痛みは出るのか出ないのか!
(出なかったら狩りに行きますが・・・)


ちなみに今、歯ぐきは「カッチカチやぞ!」状態です(^^;
唇の感覚も麻酔した付近だけ全くありません。



さぁ、最近歯医者に行ってないけど虫歯があるって自覚してる方!
手遅れにならないうちにとっとと行きましょう!
Posted at 2009/12/12 10:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2009年12月12日 イイね!

W WARHEAD



ハードロック/ヘヴィメタルを聴き始めて、英米ドイツetcと一通りメジャーどころは聴いた、
と感じた(でも実は全然違ってたw)頃には
歌詞や対訳の無い輸入盤を中古で買う事に抵抗がなくなっていたので
全然知らないバンドのジャケ買いをよくしてました。
このアルバムもそんな中の一枚です。

Mausoleumというベルギー?のレーベルがありまして。
Mausoleum ClassixなるシリーズでNWOBHM(Witchfyndeとか)や
欧州の80年代中期のクサメタ(Brainfeverとか)を結構な枚数リリースしてまして。

で、これが中古屋だとだいたい1000円前後で買えたんですね~
ジャケットなんて表だけの紙一枚(しかも裏は真っ白w)でこんな感じ。


NWOBHMのアルバムに関しては版権クリアにしないままリリースして
後にバンド側から
「あれは海賊盤だ!」とか言われちゃったのもあるらしいですが
このWARHEADはベルギーのバンドです。

地理が苦手なのでベルギー=欧州の一国程度しかしりませんでしたが←つまりほぼ知らないw
たまたま前の会社の支社があった(行った事無いけどw)ので
他国よりはなんとなく親しみがありました。


で、このジャケこのバンド名このアルバム名ですよ。
MOTORHEAD至上主義者のワタシとしては他のアルバムよりも優先して買った事は
いうまでもありません(^^;

バイクのゼロヨンスタートで始まりますがもーこれが最高にアツくてパワフルでクサいw
エディクラークが居た頃のMOTORHEADに初期GRAVEDIGGERの
アツさとクサさを加味した感じ?("Overkill"の展開をパクッた曲もあります)


ミドルテンポ?(-_-)と思わせといて爆発的に疾走する曲も魅力的。



今リリースされているのは84年の1st+86年の2ndカップリング再発盤ですが
日本尼は在庫なし&HMVではそもそも取り扱いが無いw
欲しい人はロックスタックさんに店頭在庫があるかロックアベニューさんで再入荷を待つか?
Posted at 2009/12/12 07:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | めたるA-Z | 日記
2009年12月12日 イイね!

民主党。



かつて自民党は小泉劇場で「古い自民党をぶっ壊します!」と言って
古い自民党をある程度壊すと同時に
アメリカ型資本主義への転換も加速しちゃったわけですが・・・

民主党は日本をぶっ壊してる気がするのは私だけでしょうか・・・
最近バカっぷりがフル加速してる気がしますが・・・


天皇陛下と習副主席 面会調整
>平野官房長官は、閣議のあとの記者会見で、
>中国の胡錦涛国家主席を継ぐ次のリーダーとして有力視されている習近平国家副主席が
>来週に来日する際、天皇陛下との面会を調整していることを明らかにしました。
>「鳩山総理大臣から日中関係は重要であり、検討するように指示があった。
>最終結果は承知していないが、担当部局で調整している」
外国の首脳クラスの要人が天皇陛下と面会する際は、
慣例上1か月前に日本政府に申し入れることになっていますが、
>今回の面会要請は、その期限よりあとだったということで、
>例外的な対応をすべきではないという指摘も政府内には出ています。
>これについて、平野官房長官は「1か月ルールといわれるものは詳しく承知していないが、
政治的に日中関係は非常に重要であり、ぜひお願いできないかと申し上げたということだ
>と述べました。(NHK)

あの・・・中国様相手だと①天皇陛下を政治的に利用する事②慣例を曲げる事はOKなんですね・・・
まぁ脱税なんてお茶の子さいさい政権ですから法とか慣例なんて曲げ放題なんでしょうが・・・
天皇陛下ってただでさえ忙しいってきくけど大丈夫なのかね・・・




オバマ政権、鳩山「特使」を拒絶
>鳩山由紀夫首相の外交政策顧問とされる寺島実郎多摩大学学長が12月はじめに
「オバマ米政権の鳩山首相への誤解を解く」という趣旨でワシントンを訪れたが、
オバマ政権側は寺島氏との接触を一切拒否
>鳩山政権への厳しい姿勢をみせていたことが明らかにされた。

>寺島氏は12月冒頭の数日間、ワシントンを訪れたが、同米国関係筋は
>「自分たちの知る限り、寺島氏は米側当局者とは誰ひとり会わなかったはずだ」と述べた。
>事実、寺島氏はワシントン在住の日本人留学生や研究者約20人と
>長時間の懇談などを行ったものの、米側関係者との本格的な会談はないままに帰国したという。
産経

あーあ・・・本気で怒ってるじゃん・・・安全保障とかどーすんのさ・・・。
このまま中国領にして頂いて人民解放軍にでも駐留して貰うんですか?
小沢は自称「人民解放軍の野戦司令官」らしいし。

※こんな事書いててもあながち冗談にも思えなくなってきてるのがヤだなぁ。




>社民党の重野幹事長と国民新党の自見庄三郎幹事長は10日、国会内で会談し、
>民主党が衆院選政権公約(マニフェスト)に掲げた高速道路無料化について、
来年度導入は見送るべきだとの考えで一致した。
>自見氏は、記者団に「財政が厳しい時に(実施する)積極的理由はない」と語った。
>また、子ども手当導入に伴う所得税の扶養控除廃止の議論に関して、両氏は
「成年の扶養家族がいる世帯では増税となる可能性がある」とし、子ども手当も
特定扶養控除(16~22歳)も対象外となる23~69歳については
扶養控除継続を政府に求めることで一致した。読売

民主よりアレなはずの社民と国民新党の方が
これに関しては政権与党たる民主よりずっと現実が見えてるってのはどうなのよ・・・




良いなぁこいつは楽しそうで・・・(-_-)
Posted at 2009/12/12 06:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鳩ぽっぽ | 日記
2009年12月10日 イイね!

W WARFARE



2002年リリースのCD二枚組。初期音源集です。
1stから3rdまでアナログ持ってますが、欲を言えば
単独+ボートラの状態でリリースして欲しいところです。
(曲が山盛りで入ってるとついつい聞き流しちゃうので(^^;)
でもこの頃のSanctuary/Castleは再販しまくりで良い仕事してたよなぁ・・・(遠い目)

元祖メタルパンクというかVENOMとTANKとMOTORHEADのあいのこというか
まぁ少なくともメロディアスではないですが(^^;
パンキッシュな疾走感とEvo(いーう゛ぉ)のガナるVoが良いですね~
暗すぎず、ある種キャッチーなのも個性的です!





ちなみに廃盤ですが日本尼と米尼のマケプレ出品者は明らかにぼったくり価格(^^;
英尼のマケプレは9.49ポンド+送料3.58ポンド=約2000円なのでこの辺りが適正価格かな。
Posted at 2009/12/10 21:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 34 5
678 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223 2425 26
27 28 2930 31  

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation