• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2011年04月08日 イイね!

「助けて」は大声で!

えー、お仕事の話です。

先日、旧財閥系企業のある事業部から注文を頂きまして。
この半年ぐらい動いてなかったのにいきなり二か月分!?

リーマンショック以降、余分な在庫は持たなくなっているので
現場に確認したら「1ヵ月分は納期通りに納められるけど
残りは10日ほど後になるかなぁ」との事。ごもっとも(^^;

で、今日そのままお客さんに回答したら

「すいません・・・実はこれ震災復興用の分なんです(^^;」

そーいう事は早く言って早くっ!!

すぐ現場に連絡して何とか他の製品の間に割り込ませる方向で調整・・・。
※週明けにしか状況わかんないけど(・_・;

困ってる時は「困ってる」って言ってくれないと
どうにかできる事もできなくなります。
(工程上で最低限必要な時間ってのは絶対に掛かりますからね)

情報を小出しにするのは政府だけで十分です(・_・;
何らかの助けが要る方はどうか声に出して下さい。
恥じらい、奥ゆかしさ、以心伝心は日本人の美徳だと思ってますが
今は平時じゃなくて有事、非常事態です。

大声で「助けて!(><)」って叫んで下さい。
だれか聞きつけて必ず助けてくれますよ!

Posted at 2011/04/08 21:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2011年04月06日 イイね!

被災地見物だぁ?!

東日本大震災:「見物人」増加で規制…亘理町が通行証発行
(前略)
>県南部の亘理町は震災で死者238人、行方不明54人の被害(4日現在)を受けた。
>町災害対策本部によると、津波で住宅が流されたり、
>海岸から離れた場所に漁船が漂着するなど無残な姿の被災地に
>県外ナンバーの車で乗りつけ、騒ぎながら写真を撮ったりする人が
>最近になって徐々に目立つようになった。

>先週末には、がれきをよけてようやく1車線分が確保された道路に、
>こうした車が数珠つなぎになる光景も見られたという。
>中には県外から駆け付けた被災者の親類などが交じっている可能性もあるが、
>防犯ボランティアが身元や目的を尋ねると言葉を濁して立ち去る人が多いという。

>町内では自衛隊や他県からの消防応援など計300人以上が行方不明者を捜索しているが、
>災害対策本部によると「捜索しようとしても、撤去したがれきを運ぶダンプカーが
>渋滞に巻き込まれてしまう。3分で行ける仮処分場まで30分かかることもある」という。
(後略)
毎日新聞


信じらんない。一体なんなんだこのバカどもは。
つい先日は「目立ちたかった」って理由で原発にクルマで突っ込んで行ったバカも居たし。
無神経とかってレベルじゃないだろこれは。
江戸時代だったら間違いなく野犬同様に斬捨てられてるはずだこんなもん。

こちとら手伝いに行きたくても遠いし仕事もあるし行けないから(体力も落ちてるしね(^^;)
他の手段で少しでも助けになろうとしてるのに。

他人の痛みの判らないカス野郎どもは凍み豆腐の角でアタマ打って(以下略
Posted at 2011/04/06 23:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2011年04月03日 イイね!

どうしたんだHey Hey Baby?

昨日いつもの某所で完全AWAY状態のDマンと商談してGE6の5MTを契約してきました。

「納期は全く読めませんが、7月ぐらいになるかもしれません」との事。
業界の端っこに居る身としてはこの正直な回答で逆に安心しました。
この先の生産状況なんて誰にも読めませんからね(・_・;

全国Dの持つ先行生産分(つまり未登録の在庫?)を整理して
受注残・バックオーダー分とマッチングをする、
という話も出ましたが
そもそも先行生産の中に1.3の5MTなんてタマはほとんど無いだろうし・・・







で、帰宅途中にオルタネーターが壊れてレッカーで帰宅しましたw


あと100キロ、一時間ぐらいでしたが
ちょっとした段差を乗り越えた瞬間、
それまで快調にマイケル・シェンカーの82年レディングフェスのブートmp3を
再生していたCDプレーヤーが沈黙。電源が入らなくなりました。

これ確か以前もたまーにあったけど何かの拍子に復活するんだよなー
っと大して気にもしていなかったら何かライトが暗い。明らかに暗い。

さらにインパネ内部の照明も急激に暗くなってきて
エンジンのパワーも落ちてきた!?
NAV-Uの画面を見ると最寄ICまで3キロ。
くっそーとりあえず降りるか、と思ったらそれどころではないパワーダウンっぷり(^^;

こりゃ「本格的に遭難」のパターンだな・・・と思いつつ
路肩に寄せて保険会社にTELして
常備してた赤三角を取り出して後ろの方に設置。
ハザードも焚きましたが明度、サイクルともに急激にダウン・・・

レッカーを待つ間に主治医(w)にも連絡したところ
「オルタのベルトが切れたかオルタが逝ってるっぽいね~」
との事。

30分ほどでレッカー屋さんが来て積んで貰ってとりあえず帰宅(^^;
24時までには戻るはずが+2時間。参りました(^^;;;



先ほどボンネットを開けて確認しましたがベルトは切れてない・・・
バッテリーは空っぽ・・・
って事はやっぱりオルタネーターが逝ってるっぽいな・・・

以前の事故で大破した時は左前だったので
右奥にあるオルタネーターは無交換のはず。
まー寿命でしょうねぇ。

とりあえずバッテリー外してガレージで充電開始しました。
また最寄のDまで持ち込んで入院決定だな・・・orz


つーか平日毎晩ライト点けて走ってんのに
新車契約したその日の帰りにこの故障。
「vivioが壊れた」つーより「vivioが拗ねている」
と感じてしまうのは丸11年乗ってるからでしょうか(^^;


どうしたんだ ヘイヘイベイベ~♪

Posted at 2011/04/03 09:39:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年04月02日 イイね!

元気の出る曲-10

ただのへヴィメタル賛歌ですけどね(^^;



さ、商談に向けて出発!
Posted at 2011/04/02 07:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 元気の出る曲 | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
345 67 8 9
10 11 1213141516
171819 20 21 22 23
24 252627 28 2930

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation