• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

不覚w




以下引用。
----------------------------------------------------------------------
話題の「スライム肉まん」を早速買ってきた
スクウェア・エニックスとファミリーマートは、『ドラゴンクエスト』25周年を記念して
「スライム肉まん」を本日より発売開始しました。

「スライム肉まん」は、100万食限定の肉まん。
スライムの特徴である青いカラダを忠実に再現したコダワリの一品です。
合成着色料は一切使用してなく、青はクチナシ色素、赤はベニコウジ色素、
黒は炭末色素となっています。

早速食べてみると、その青色からは想像できない、意外にも普通に美味しく頂けました。
具は餃子の様にやや固めに押しつめられており、半分に割ると確認できます。

具は農口醤油やオイスターソースで味付けされているので、
普通に美味しい中華まんとして頂けました。
中華まんでは割と珍しい筍も入っていますが、数は多くないです。

ちなみに六本木にある「ルイーダズバー」にも同様の「スライム肉まん」や
「スライムあんまん」がメニューにありますが、こちらはスライムの形に
目と口の焼印を押してある程度にとどまっています。

編集部の近くにあるファミリーマートでは、
発売初日と言うことで「スライム肉まん」8個蒸かしてありました。
8匹集まってもキングスライムにならないので大丈夫そうです。

中華まんということで、小腹の空いた時に丁度いいボリューム。
在庫が無くなり次第終了なので、ドラクエファンなら
記念に1匹連れて帰ってみてはいかがでしょうか。

「スライム肉まん」は、11月29日より発売開始で価格は1個170円(税込)です。
----------------------------------------------------------------------


>編集部の近くにあるファミリーマートでは、
>発売初日と言うことで「スライム肉まん」8個蒸かしてありました。
8匹集まってもキングスライムにならないので大丈夫そうです。

ここまで記事を流し読みしてて不覚にもわろたw 
Posted at 2011/11/30 12:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | よた話 | 日記
2011年11月28日 イイね!

セミバケ雑感。

さてセミバケに交換して昨日~今朝と乗って、
足の硬さとボディの堅牢さがハッキリ判ったのは前述のとおり(^^;


で、手持ちのシートでの座面ダウン量はおそらく3センチ程度でした。
運転に関する部分で特に変わったと感じた点は以下3点

①シフトノブ
今までは「手を伸ばして上から掴む」感じが強かったんですが
座面が下がって距離が近くなったので
シフト操作としてはやりやすくなりましたね♪

②ABCペダル
今までは「上から踏み込む」感じがありましたが
座面が下がったので「後ろから押す」要素が少し入りました。
これも良い感じ♪

③車庫入れ
右後方の目視の時にドア上端のラインが相対的に上がり、
視界が減るのでドアがちょっと邪魔な感じがします(^^;
※慣れの問題ですね。
ちなみに左後方の目視については
・ガラス面積が大きい
・手持ちシートはショルダー部が左右に出っ張りすぎていない
ので特に違和感や不自由は感じません。

④ヘッドクリアランス
175cmの私でも余裕でしたが、ますます余裕になりましたw

ステアリングはチルト調節の幅がかなり大きいので全く問題無し。

下がりすぎて運転しにくくなったらヤだなぁ~と一抹の心配もありましたが
総じて良い方に変わったようです。

汗かきなので暑くなったらまたノーマルに戻しますが
それまで楽しむとしましょう!(^^;

平日休めたら作手でも行こうかなぁ・・・ああ、スタッドレスも買わなきゃ・・・orz
Posted at 2011/11/28 10:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年11月27日 イイね!

セミバケ入れました♪

セミバケ入れました♪さて、すっかり涼しく、というか寒くなったので
インプレッサ時代から使い続けているD&Wの
セミバケットシート
に交換しました。

※整備手帳は明日ぐらいにあげるかあげないか・・・(^^;

久し振りに座りましたがやっぱ良いですね~座ってて楽♪
ノーマルシートだと座面も背面も平らで
ホールド性なんてぇもんは皆無なので
ガチガチのRS純正足とのマッチングもイマイチでした。

当たり前ですがカラダとクルマの設置面積が増えているので
何がどうなっているのか良く判るようになりました・・・




RS純正足マジで硬ぇwww


常にコツコツと細かい突き上げが来るし、絶対に一般向けじゃないですねw

※ってかあの足に負けないボディ剛性もすげぇw

あ、すいませんこれでも褒めてます(^^;
あのクルマではタイムを削るわけではないので
コストパフォーマンス高くて良かった~!
と思ってますよ。
Posted at 2011/11/27 22:48:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年11月23日 イイね!

フライング・フィン健在。

ベントレー、氷上で最高速度330km達成
英ベントレーは、WRCで4回の優勝経験をもつユハ・カンクネンの運転による
“ベントレー・コンチネンタルスーパースポーツ”が、
氷上で時速205.48マイル(330.695km)の世界記録を樹立したと発表した。

フィンランド沿岸の凍結したバルト海上で行われた今回の最高速チャレンジ。
気温はマイナス30度、氷の厚さはおよそ70cmにおよび、
時折吹雪きのような強い風が吹き付けるなか実施されたという。

ドライバーを務めたユハ・カンクネンは、2007年にも同じ場所で
最高速チャレンジを行っており、そのときはベントレーコンチネンタルGTで、
時速199.83マイル(321.6km)を記録。今回はその速度をさらに上回り、記録更新となった。

車両は、基本的にノーマルコンディションで実施された。
ノーマルとの違いは、ピレリのスタッドレスタイヤ“ピレリSottoZero II”を装着したことと、
車体にロールケージが装着されたこと。
またリアバンパーには万一のためにパラシュートを備える程度。
速度に影響する部品は一切取り付けられていない。

速度は、フィンランド交通警察が記録。
1000mの距離をそれぞれの向きで走行した2回の記録の平均値を算出する方法で行われた。
今回の最高速度記録は、ギネスブックにも載る予定だ。
-----------------------------------------

いや~まさかベントレーの記事で帝王ユハ・カンクネンの名前を見かけようとは(^^;
ロールケージが入っているとはいえ氷上で330キロって・・・元気そうだw
Posted at 2011/11/23 14:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年11月23日 イイね!

燃費。

燃費記録が7月初旬から放置プレイだったので
確証がある範囲でまとめて載せてみました。


プリペイドカードで給油しているので、給油量と単価を控え忘れている事が多く、
(領収書印刷しない&毎回カード表面の記録が上書きされるので)
オドとトリップと燃費計の記録はあるけど肝心の給油量が判らない!
という事が多々発生してます(^^;←あほか


で、7/2までとそれ以降で燃費がはっきり違うのは
まったり燃費最優先♪(^^)
から
燃費はそこそこで良いから結構急ぐ!(><)
に走りかたを変える必要に迫られたからで、
クルマには全く問題はありませんw

※現に今週はのんびり走って23.5Km/L(実燃費22ぐらいだろう)です。

でも真夏にエアコン使ってそこそこ飛ばしても実燃費で17キロってぇのはフィットさんすごい!
(飛ばした後にエコ走行で帳尻合わせしてる感はありますがw)


納車後半年を待たずに予定通り1.5万キロを超えてますが
走る曲がる止まるについては特に文句ないですね~

ただ、純正シートはホールドしてくれなくてちょっと腰が痛いので、
GF8から外して室内保管中のD&Wのセミバケをそろそろ投入しましょうかね。
スエード地のバケットは夏場は地獄ですが冬場は結構暖かいですしw

あ、ヤフオクでシートレール買わなきゃ・・・orz
Posted at 2011/11/23 10:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
67 8 9 10 1112
13 1415 16 171819
20 2122 23242526
27 2829 30   

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation