• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

宴。

予想外の流れでお食事会が開催されまして。
予想外に仕事でとっつかまって遅れて参加したらば
予想外の人から「アクセプト」「モーターヘッド」「ニルヴァーナ」という単語が出てドびっくり(^^;
予想外に美味しい料理を頂きながら
いつも通り盛り上がっての4時間w

んで、深い時間に美味しいコーヒーを頂いた結果・・・






















予想通り完徹( ̄ー ̄;←相変わらずw



今日は9時に大叔父が来て大叔母のお墓参りの運転手ですが、まぁ・・・昼までは動けるだろw







そういや月見しながら4時過ぎに帰って来たんだっけな。
Posted at 2012/09/22 06:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 8ぬこ | 日記
2012年09月21日 イイね!

日本関連書籍は発禁&日本企業の通関厳格化だって?

記事を2つ転載。

日本関連書籍の発禁通達 北京市、一部出版社に 報復措置広がる恐れ
2012.9.21 11:07 [尖閣諸島問題]
 北京市当局が同市内の一部の出版社に、日本人作家の作品など
日本に関する書籍などの出版禁止を命じる通達を出していたことが21日、
複数の日中関係筋の話で分かった。
日本政府の尖閣諸島国有化に対する報復措置の一環とみられる。

 中国では日系企業の輸入品に対する通関検査強化の動きが広がっており、
反発がさまざまな分野に波及する可能性が出てきた。
日本関連書籍の発禁措置も状況次第でほかの地域にも拡大する恐れがあり、
出版業界で懸念が強まっている。

 複数の関係者によると、対象となっているのは日本人作家による作品のほか、
中国人作家による日本を題材にした書籍など。
通達があったのは14日で、日本との文化交流や販売促進イベントも禁じるとしている。
中国の関係者は「通達を受けていない出版社にも自粛ムードが広がっており、
北京以外にも影響が広がるだろう」と述べた。(共同)
-------------------------------------
中国、対日経済制裁発動か 日系企業の通関厳格化 
2012.9.21 00:15
【上海=河崎真澄】中国の北京や上海、天津、山東省青島、広東省広州など
主要な税関当局が、日系企業による輸入品の通関検査を相次いで厳格化していることが
20日、関係者の話で分かった。
いずれも尖閣国有化後に始まった措置で、中国政府による対日経済制裁の一環とみられる。

 各地の税関で日本からの輸入部品や原材料、製品の通関検査率が
100%近くに引き上げられたり、書類審査が厳格化されたりしている。
輸入した部品を中国で組み立てる製品の輸出にも今後、影響が出るとみられ、
上海の日系電子機器メーカーでは、迂回(うかい)輸入が可能かどうかなど
代替措置の検討を急いでいる。

 尖閣諸島沖で2010年9月、中国漁船衝突事件が起きた際は、
中国がレアアース(希土類)の対日輸出を規制するなど制裁措置に出た経緯があり、
日系企業では警戒を強めている。
-----------------------------------

こんな幼稚な国が国連安保理の常任理事国だなんて・・・

「悪事千里を走る」ってことわざ、知らないんだろうなぁ。世界中から総スカン食らうぞ。
Posted at 2012/09/21 12:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 危険な特定アジア | 日記
2012年09月21日 イイね!

ホンダ、ビート後継車を2014年に発売

ホンダ、ビート後継車を2014年に発売
2012年9月21日(金)



ホンダの伊東孝伸社長が21日(金)、
2014年に日本国内で軽自動車のオープンスポーツカーを発売する
と発表した。

発表によると、発売が予定されている次世代スーパースポーツのNSXに加え、
今後投入予定の軽自動車6モデルの1つとして、
アグレッシブな走りを実現するオープンスポーツカーを2014年に発売するという。

ホンダの軽オープンスポーツカーとしては、いまだに根強い人気を持つビートがあるが、
同車は1996年に生産を終了していた。
2014年に発売される新型軽オープンスポーツカーが、
ビートの後継車という位置づけになるとみられる。
-----------------------------------

正式発表きたぁぁぁぁぁぁ!!!!!



(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ

是非次期通勤車に・・・でも普段使いに困るかもw
Posted at 2012/09/21 12:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年09月20日 イイね!

ジャパン・フリーってか?

反日デモで日本製品ボイコット 民間にも対日経済制裁拡大か
2012.9.20 05:00

↑反日デモ隊により汚された北京の日本大使館の正門付近で、被害の様子を確認する大使館関係者=19日午前(共同)



 中国で日本製品をボイコットする動きが広がっている。
経済紙、中国企業報は19日までに、経済団体の中国企業連合会などが
日本製品不買による「愛国行動」を訴える共同声明を出したと伝えた。
ネット通販団体や家電量販大手などが同調し始めており、
対日経済制裁は民間にも広がりそうだ。

 同連合会や中国企業家協会などによる声明では、
日本の沖縄県・尖閣諸島国有化が「中国人民の感情を傷つけた」と訴えた。

 これを受け、湖北省の広告会社は日系企業が関係する屋外広告を撤去、
すべての広告に「釣魚島(尖閣諸島)は中国のもの」との一文を付け加えさせた。

 ネット販売の淘宝(タオバオ)は一部の日本製品サイトを閉鎖。
家電量販店では日本ブランド商品の展示を一部中止した。
また、学習塾大手など経営者が個人名で日本非難や不買運動の声明を出し始めており、
中国人消費者に“理解”を求めている。
日本ブランド車の新車販売は8月にマイナスに転じており、
消費者による不買行動が今後、顕在化する恐れがある。

 19日付の上海紙、東方早報によると、中国の吉祥航空は
国際線進出の第1便となる予定だった上海から沖縄県那覇への20日の路線就航を延期した。
同日から週4便を運航する予定だった。

 春秋航空も23日から運航予定だった上海-鳥取間のチャーター便全10便をキャンセルした。
いずれも上海を拠点とする格安航空会社(LCC)。
国有大手で上海が拠点の中国東方航空も10月18日からの
上海-仙台線の週4便運航を当面延期する見通しという。

 各航空会社とも、搭乗を予定した中国人団体客のキャンセルが相次いだとしている。

 一方で、中国商務省が19日発表した今年1~8月の日本による対中投資は
前年同期比16.2%増と、高い伸びを示した。

 中国市場の拡大を見込んだ日本企業の先行投資とみられるが、
デモ隊の襲撃に加え不買運動が広がれば、今後は急速に落ち込む可能性がある。
すでに欧米からの対中投資はマイナスに転じている。(上海 河崎真澄)
----------------------------------------
ふーん、チャイナ・フリーならぬジャパン・フリーですか。
うまく行くといいですねー(棒読み


>すでに欧米からの対中投資はマイナスに転じている。
そりゃ、今この状況見て中国にカネ突っ込む企業人は居ないだろうw

で、各国の企業が中国への投資を止めるor最悪、撤退する

雇用喪失

社会不安拡大

貧困層不満爆発

企業が日系メーカーの場合なら確実に生産量も売上も減る。
その分、雇用も減るのは当たり前だのニールキック。

ってシナリオになるんじゃないの?全部自業自得だけどw
Posted at 2012/09/20 12:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 危険な特定アジア | 日記
2012年09月18日 イイね!

今日の「クローズアップ現代」

反日デモを取り上げて「政府が国有化したのがきっかけ」を連呼して
「親日的だった若い中国人まで変わってしまった」みたいな印象を植え付けたいようでした。

中国の強硬姿勢だけを「クローズアップ」し、
あたかも政府の国有化が問題であるかのような報道の仕方は
国益云々の前に報道機関として全くフェアではありません。

まず尖閣諸島は明らかに日本固有の領土である事を
歴史を含めて「クローズアップ」して国民に説明するのが
公共放送局の勤めではないんでしょうか。

コメンテーターの大学教授のおばはん、
「日本の戦後処理のまずさが・・・」とか
「領土問題はあるという前提での話し合いが・・・」とか平気で言ってるし。
元大使も「中国に繰り返し説明して話し合うべき」の一点張り。
・・・お前ら正気か?



強大な軍事力を持つ中国が怒っているから
日本は話し合いのテーブルにつかなくてはいけないのでしょうか?
それが相手の誤った根拠によるものだとしても?
しかも中国共産党の覇権主義が背景にあるとしても?



※略奪に関してはほぼスルーでしたw

相当久し振りに聴いたけどこの曲ってこんなにロックだっけ??
Posted at 2012/09/18 20:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 4 567 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation