• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

フィットさんのメンテと鯨肉の缶詰。

昨日は某所で足交換(つってもRS純正足持ち込んだだけ)、
エンジンオイル交換&タレ&8万キロ超専用点滴をしてもらいました。


タレだけだと「回転がスムーズでレスポンス良いね~」ですが
8万キロ専用点滴を入れてもらうと「トルク厚くなったけど重いスね」という印象。

200~300キロぐらい走ると回転の重さは無くなる、との事でしたが
実際、ラーメン食ってから自宅に着くころには回転の重さは無くなっていました。
やっぱ良いオイルと添加剤は利くねぇ。



で、今日は相棒の最終回をいまさらの様に見つつ
先日大叔父の用事で田原に行った際に道の駅で売ってた鯨の大和煮の缶詰で
呑んでるわけですが、これ何と宮城県石巻市の業者さんが作っていました(^^;


※メーカーまでは見ずにカゴに放り込んでいたので今見てびっくり。

HP見たらかなり酷く被災されていたようですが、間接的に支援できてよかったです(^^)

味の方は生姜の利いた濃い目の醤油味でお酒にはピッタリ。
お値段はちょっと張りますが、被災地支援と日本の伝統文化である捕鯨の支援と
アベノミクス支援ができるわけですから、これからは通販でリピートしてみようと思います。

楽天市場は(外国に配慮して)鯨肉の取り扱いを禁止しましたが
自国の文化も守らないのがグローバル企業なのかと(-_-;
関連情報URL : http://kinoya.co.jp/eccube/
Posted at 2014/04/30 22:06:12 | コメント(0) | トラックバック(1) | よた話 | 日記
2014年04月28日 イイね!

明日は・・・

9万キロ突破&来月車検なので某所で足交換ですw

往復6~8時間、BGMは何にしようか悩むなぁ・・・

Posted at 2014/04/28 21:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年04月27日 イイね!

【台湾】時事「安倍の親台発言に中国政府が反発しそうアル!(# `ハ´)」

「台湾は大切な友人」=ニコ動イベントで安倍首相
時事通信 4月26日(土)16時1分配信
安倍晋三首相は26日、千葉市の幕張メッセで開かれたインターネットサイト「ニコニコ動画」の
イベントに参加した。
首相は会場内の台湾ブースに立ち寄り、
「台湾は日本の大切な友人です」と台湾会場の参加者にネット中継で呼び掛けた。
中国政府が反発しそうだ。

この後、首相は自民党ブースに移動し、会場内に持ち込まれた街宣車の上で演説。
日本領海への侵入を繰り返す中国を念頭に
「海は公共の財産だ。それを力で変えていく動きは許すことができない」
「私たちの美しい海や領土、領空を断固として守っていく」
と訴えると、会場の若者たちが日の丸を振って応じる場面もあった。

別のブースでは、環太平洋連携協定(TPP)交渉に関し、
「しっかりと国益を守る形で、ほかの全ての国々とともに妥結していきたい。
そのためにリーダーシップを発揮していく」と語った。
-------------------------------------

>首相は会場内の台湾ブースに立ち寄り、
>「台湾は日本の大切な友人です」と台湾会場の参加者にネット中継で呼び掛けた。
>中国政府が反発しそうだ。

>中国政府が反発しそうだ。

>中国政府が反発しそうだ。

回りくどい書き方せずに

「時事通信としては是非とも中国様に問題にしてほしいアル!(# `ハ´)」

ってわかりやすく書けってのw

Posted at 2014/04/27 21:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2014年04月24日 イイね!

お詫び&DESTROY

昨年末から取り上げてきました吉松育美さんのストーカーゼロキャンペーンですが
本人があまりにもアレな人なのが分かったので該当ブログ記事は全部削除しました。

イイね!された方、署名された方に、巻き込んでしまい申し訳ありませんでした。
私はchange.orgの署名はアカウントごと削除しましたが
他の案件で署名したものも消えてしまうので、
それらは別のメアドで新しくアカウントを取って署名しなおす予定です。


ブログは炎上してコメント欄を封じ、
facebookでは炎上を放置して
「やったー!-ついにハリウッドでの3本のオファーのうち1本目の映画を決めました
毎日色んな方々とお会いしたり、ミーティングしたり、
レッスンしたりと 忙しくさせていただいてます」
だって。

自分のお祖父さんか曾お祖父さん達の世代に濡れ衣着せておいて
翻訳のせいにしてそのまま放置して
ハリウッドデビュー万歳とかマジ無いわ~。

次の更新は発言撤回だろうと思っていたので心底呆れました。
たとえバーニングの谷口によるストーカー被害が真実であっても支援する気にはなりませんね。
好きなだけ韓国面に堕ちれば良いと思いますw





Posted at 2014/04/24 00:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 危険な特定アジア | 日記
2014年04月23日 イイね!

【台湾】ひまわり学生運動のドキュメンタリーを作るらしい。

これもスリッパ一家のFBの「他のユーザーからの最近の投稿」からですが
台湾のドキュメンタリー製作に関係する仕事をしている人の労組が
ひまわり学生運動とその拡散していく様子を各地で撮影していたそうです。

「ってかスリッパ一家とかひまわり学生運動って何それ?」
という方は記事を読んでいただくのが一番早いかな。


> 「太陽を目指して―ひまわり学生運動映像記録―」と差し当たり銘打たれたこの企画は、
>数本のショートフィルムの形で10個のテーマを表現する予定です。

ほー。
基本、ニコニコ中継では議場内部しか写らなかったし、
外に出ても当然スリッパ親分の行動範囲内しか写ってないから
同日同刻の他の場所はどんなだったのか?とか興味深いですね~



>暫定的に掲げている10個の主題は以下の通りです

>1. 民主主義の授業は今ここに―街頭で実現する学生と民衆の熟議民主主義―

>2. 一晩の成長―3月23日深夜の流血と鎮圧に思う―

>3. 起動する国家暴力装置―民主主義への希求を押しつぶす権威主義体制のしくみ―

>4. 太陽のないあの数日
―国会を占領した学生たち、前代未聞の造反活動はどのようにして―

>5. 国会議員、怠惰なるかな―連中は本当に民意を代表しているのか―

>6. スリッパで固定された実況中継
―蜂起発生の初期段階において新たなメディアとネット情報技術は
いかに大手メディアを負かしたか―

>7. 事実に関する100通りの語り
―大手メディアによる学生運動に対する複雑怪奇なる報道―

>8. ピケ、あるいは秩序と理性の裏側
―社会運動に要求される余りに高い道徳水準が孕む功罪―

>9. 野百合とひまわり
―野百合運動(1990年に起きた学生運動。後の台湾民主化に大きな影響を与えた)の
潜在的影響と両学生運動の相違点―

>10. 烏合の大集結―国会を囲む大小市民団体、運動に対する得失―


うわ~面白そう。字幕つきでyoutubeかニコ動に上げて欲しいですね。
Posted at 2014/04/23 23:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 危険な特定アジア | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12 34 5
6 7 8 9 101112
1314151617 18 19
202122 23 242526
27 2829 30   

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation