• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

HelloweeeeeN

なんかハロウィンがすっかり定着しつつあるらしいですが・・・

私の脳内に定着しているハロウィンはやっぱこれw
Posted at 2015/10/30 21:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | めたるA-Z | 日記
2015年10月27日 イイね!

アメリカ様にヘタレる中国と黙り込む韓国w

中国、米艦に対抗措置=「追尾・警告」を実施―南シナ海の人工島沖進入
時事通信 10月27日(火)14時48分配信
【北京時事】南シナ海・南沙(英語名スプラトリー)諸島で中国がスービ(中国名・渚碧)礁などに
造成した人工島から12カイリ(約22キロ)以内に米海軍のイージス駆逐艦「ラッセン」が入ったことを
受け、中国外務省の陸慷報道局長は27日、談話を発表、
「中国の関係部門が法に基づき、米艦を監視し、追尾し、警告した
と対抗措置を取ったと明らかにした。

その上で
「米艦の行動は中国の主権、安全への脅威であり、地域の平和と安定を損なう」
と批判し、「強烈な不満と断固たる反対」を表明した。

ラッセンは現地時間の27日午前(日本時間同)に進入し、米CNNテレビによると、
この日のうちに作戦を終了した。
米軍は引き続き派遣を繰り返す構えとみられ、南シナ海を舞台にした米中関係緊迫化は必至だ。
中国側は米国に強い抗議を申し入れた。

追尾した船について中国政府は詳細を明らかにしていない。
ただ、中国のネット上では海軍南海艦隊所属のミサイル駆逐艦「昆明」だったと伝える情報が
流れている。
陸局長は、米艦が「中国政府の承諾なしに違法に中国の島・岩礁の近海に進入した」と非難。
一方、人工島造成についても「自国領土内で行っている建設活動は主権の範囲内だ」と主張した。

スービ礁は中国による埋め立て工事前は満潮時に水没する暗礁だった。
こうしたスービ礁などに建設した人工島は主権の及ぶ「領海」を構成しないとする米国の主張に
真っ向から反論している。
陸局長は建設活動について
「特定の国家を標的にしておらず、航行・飛行の自由に影響を及ぼさない」
と改めて正当性を強調。
米国こそが「航行の自由」を名目にして、「中国の主権と安全を損なっている」と強く批判した。

さらに「中国は領土主権と安全、合法で正当な海洋権益を断固守る。
挑発をたくらむいかなる国家にも断固対応し、海空の状況への厳密な監視を継続し、
あらゆる必要な措置を取る」と警告。
今後も主権維持に向けた対抗措置を続ける考えを示し、米側をけん制した。

また「中国の抗議に真剣に対応し、過ちを直ちに正して、中国の主権と安全に脅かす
いかなる挑発行為もやめるべきだ」と米国に要求。
南シナ海の領有権争いで中立的な立場を維持するよう訴えた。
中国が実効支配する南シナ海の岩礁から12カイリ以内への米艦進入は2012年以来。
中国は昨年以降、岩礁の埋め立てと施設建設を加速させている。
ラッセンは神奈川県横須賀市の米海軍横須賀基地を拠点とする。 

南シナ海に米艦、韓国「把握中」支持明言避ける
読売新聞 10月27日(火)19時41分配信
【ソウル=豊浦潤一】韓国外交省報道官は27日の定例記者会見で、
南シナ海に中国が造った人工島の12カイリ以内の海域で米軍が駆逐艦を航行させたことについて
事実関係を把握中だ」と述べ、米軍の行動を支持するかどうかについて明言を避けた。

ソウルでは11月1日に日中韓首脳会談が予定され、中国の李克強首相の訪韓を
10月31日に控えており、韓国政府は中国を刺激しないよう配慮したとみられる。
同報道官は、「南シナ海は主要海上交通として韓国の利害関係に大きな(影響がある)地域」
としながら、「航行と上空飛行の自由を保障することが、この地域の平和と安定にとって重要」
だとする原則論に終始した。

韓国は米国の同盟国でありながら、最大の貿易相手国である中国との良好な関係を重視し、
南シナ海問題で中国に対する直接的な非難を避けてきた。
これに対し、オバマ米大統領は16日の朴槿恵(パククネ)韓国大統領との首脳会談後の
共同記者会見で「中国が国際的な規則を順守しないところでは韓国も声を上げてほしい」
と発言し、共同歩調を取るよう求めていた。
-------------------------------------
監視?追尾?警告?
中国はアメリカ相手だと随分腰が引けてますねぇ

体当たりはどうした?レーザー照射は?w
アメリカ相手にとっととやってみろってんだヘタレwww



韓国は踏み絵を踏もうか止めようか悩んでるしw

対照的なのが安倍総理。

南シナ海、米の行動支持=「自由と平和の海守る」―安倍首相
時事通信 10月27日(火)20時32分配信
【アスタナ時事】安倍晋三首相は27日、カザフスタンの首都アスタナで記者団の質問に答え、
南シナ海に中国が造成した人工島から12カイリ(約22キロ)以内を米海軍のイージス駆逐艦が
航行したことに関し、「国際法にのっとった行動だと理解している」と述べ、
支持する意向を表明した。
 
首相はまた、南シナ海での中国の行動について
現状変更して緊張を高める一方的な行動は、国際社会の共通の懸念だ
との認識を強調。
開かれた自由で平和な海を守るため、同盟国である米国をはじめ、
国際社会と連携していく考えだ
」と語った。 
---------------------------------------
YEAH!安倍総理!100点満点の回答じゃーないですか!
名前も書けずに時間切れで答案用紙を回収されそうな韓国とは大違いですねw
Posted at 2015/10/27 22:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 危険な特定アジア | 日記
2015年10月26日 イイね!

国賊植村隆(元朝日新聞記者)、路頭に迷うか?!

慰安婦報道した元朝日新聞記者に解雇危機
中央日報日本語版 10月26日(月)10時10分配信
1991年、日本軍の慰安婦被害者についての報道で日本の右翼の攻撃を受けてきた
植村隆・元朝日新聞記者(57)が再び所属する大学から解雇される危機に置かれた。
上村氏が非常勤講師として在職中の北海道北星学園大学は、
来年の雇用契約を更新しない可能性があると本人に通知したと共同通信と産経新聞が報道した。

これによれば北星学園の田村信一学長は、植村氏と彼を支援する人々の
身辺の安全を守るための学内警備費用が昨年よりも増えた点などを説明し、
「雇用中止を要求する教職員も多い。契約中止もありうる」という趣旨の立場を伝えた。
田村学長は昨年もテロ脅威にともなう経費負担などを理由に植村氏との契約を延長しない案を
検討したが「暴力的な脅迫で人事が左右されれば、憲法で保障された学問の自由が損なわれる」
という批判の声が提起されて契約を1年延長した。

植村氏は朝日新聞記者時代である91年の8月・12月の2回にわたり
日本軍慰安婦被害者である故金学順(キム・ハクスン)さんの証言を報道し、
昨年一部の週刊誌記事を通して名前が知られながら北星学園大学にも
脅迫電子メールが送られた。
----------------------------------------
脅迫や暴力は絶対にダメだと思います(相手に自己正当化の機会を与える事にもなるし)が
こいつはクビになってしかるべきだと思います。

こんなやつ、適当に民主党か共産党あたりが拾ってメシ食わせてやればいいじゃんw

Posted at 2015/10/26 23:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記
2015年10月24日 イイね!

安保法反対へ決起 ママの会、あす大和駅周辺パレード

安保法反対へ決起 ママの会、あす大和駅周辺パレード
カナロコ by 神奈川新聞 10月24日(土)7時3分配信
大和、綾瀬市内の母親らでつくる「安保関連法に反対するママの会」が25日、
ハロウィーンの仮装をして大和駅周辺をパレードする。
安保法による日米同盟の深まりで在日米軍基地の役割強化を懸念し、
米海軍厚木基地を抱える両市の住民として「黙っていられない」と決起した。

子育てに励む両市内の母親らがフェイスブックでつながり、2児の母の白井幸子さん(39)
=綾瀬市=ら中心メンバーが9月から、街頭で「戦争反対」を訴えてきた。
今回のパレードのような大がかりな行動は初めてで、子どもが楽しめるよう、
ハロウィーンに合わせた。100人規模のパレードを目指す。

大和市側の中心メンバーで、4児の母の沢見香恵子さん(42)は
「米軍機が頭上を飛ぶ。そんな異常が当たり前になっている。
『おかしいよ』と一緒に声を上げませんか」と参加者を募っている。

パレードは午後2時から同駅前を出発し、1時間ほどかけて周辺を練り歩く。
パレード前には中心メンバーによるリレートーク(同1時から)もある。

問い合わせは、白井さん電話090(××××)×××××。
---------------------------------------
元記事の最後には普通に携帯の番号まで載ってましたがさすがにアレなので伏せますw

そのあたりの脇の甘さも含めて平和ボケここに極まれり、ですね(・_・;

※ってか既に「活動家用の携帯」を持ってるんだろうか???


戦争反対を訴えるのであれば、日本の具体的な脅威となっている中国に抗議すべきだし

米軍機が頭上を飛ぶのを異常と感じるならば、米軍に出て行ってもらう代わりに

自衛隊を自衛軍としたうえで米軍並みの装備、兵員をそろえなきゃいけないんですが・・・。


・・・え?我々には「9条バリアー」と「話し合い」という武器があるって?
じゃあ中国人でも自宅に招きいれて9条布教したら?w



>今回のパレードのような大がかりな行動は初めてで、子どもが楽しめるよう、
>ハロウィーンに合わせた。

何で左翼とかカルト宗教って子供とか老人とか弱いものを利用するんだろう?(・_・;
Posted at 2015/10/24 20:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | バカにゅーす | 日記
2015年10月24日 イイね!

櫻井よしこさん「悔やみ切れない敗北を喫した対中戦略」

櫻井よしこさんの公式HPのコラムの転載です。
「南京大虐殺が世界記憶遺産へ 悔やみ切れない敗北を喫した対中戦略」

中国が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に世界記憶遺産として登録申請した「南京大虐殺」が、
審査委員会の全会一致を得て登録された。

日本外務省は、申請却下に向けて働き掛けたが
中国が申請資料を最後まで明らかにしなかったために、十分な対応が取れなかったと弁明する。


日本国政府の歴史問題に関する情報発信は歯がゆいばかりにお粗末だ。
今回の悔やみ切れない敗北と、環太平洋経済連携協定(TPP)の取り組みを比べると、
敗因はおのずと明らかだ。
両案件はいずれも安倍晋三首相が力を注いだ、国益を懸けた闘いである。
TPPは甘利明氏を担当大臣とし、全省庁の英知を結集、自民党も農家の説得をはじめ
全力を注いだ。


他方、ユネスコ問題では日本の態勢はおざなりだった。
主として外務省が取り組んだが、彼らが歴史問題に真正面から反論したことはほとんどない。
今回も外務省は、中国の資料は完全ではないために、信頼できないという論理で反論した。
だが、「南京大虐殺」は存在しなかったと、事実を否定しなければならない。
南京事件に関しては優れた研究が幾つもあり、「南京大虐殺」説の否定は不可能ではない。

にもかかわらず、外務省は中国の申請の全会一致での成立を許してしまった。
そのことがどれだけ深刻か、世界がどれだけ中国の宣伝戦に影響されているかを、
ドイツの例で考えてみよう。


「読売新聞」編集委員の三好範英氏の『ドイツリスク「夢見る政治」が引き起こす混乱』(光文社)が
貴重な教訓を教えている。
ドイツに対して日本人は親近感と信頼感を抱きがちだ。
しかし、特派員として通算10年をベルリンで過ごした氏は、ドイツ側が日本に抱く印象は
非常に厳しいと指摘する。
彼らは日本を論理的に劣った国と見なし、だからこそ、福島の事故でも脱原発ができず、
歴史問題でも十分な反省ができないと考えるという。

この種の見方がまかり通る背景にドイツの対日ライバル意識があるそうだ。
とりわけ1980年代以降、多くの産業分野でドイツは立ち遅れ、
「日本の後塵を拝することが多くなったこと」、さらに
「ナチズム、とりわけホロコースト故に、国際社会からの厳しい道義的非難にさらされてきた
ドイツ人が、他に(日本に)倫理的非難の対象を発見して安堵する心理」もあるという。


三好氏はドイツには西欧への親近感と東方への夢が混在していると分析する。
東方への夢は「ロシアへのロマン主義」と言い換えられ、
「西欧的な人権や自由、明るい合理主義や啓蒙主義と対極の、豊穣ではあるが暗部を秘めた
東方世界への憧憬だ」。

ロシアへの憧れはプーチン大統領とメルケル首相の親しさにも、
ロシアがウクライナからクリミア半島を奪ったときのほとんど何も対応策を取らないという甘さにも
反映されている。


日本が警戒すべきことは、ドイツの東方への憧れがロシアを越えて中国にも及んでいる点だ。
例えば今年3月に来日したメルケル首相は安倍首相の靖国参拝について批判的な考えを表明した。
また、朝日新聞社主催の講演を引き受けたが、ドイツ外務省筋はそこには
「確かに政治的な目的があった」と認めたそうだ。
つまり、安倍首相に対して徹底的に批判的な朝日の側に立つことで、
ドイツの安倍首相への批判を間接的に示したというのだ。

かつてドイツは日本と三国同盟を結んだが、同盟結成直前まで、日本の敵であった蒋介石の
国民党軍を支援し、実際に日中戦争では中国軍をドイツ将校が指揮して日本軍を痛めつけた。

往時もいまもドイツをここまで動かし続ける中国の情報戦略に、
日本は全力で対抗しなければならない。
そのための予算が外務省に与えられた500億円のはずだ。
アニメや食文化に関わっている場合ではないだろう。
---------------------------------------
ううむまたしてもド正論でコメントのしようが無い(^^;

ってか、あれって全会一致だったんだ・・・そりゃ外務省の連中は超が付く無能だわ(・_・;
Posted at 2015/10/24 13:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美しい日本 Returns | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
4 5 6 78 9 10
11121314 15 1617
18 19202122 23 24
25 26 272829 3031

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation