• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

アメリカ=トモダチ、中国=火事場泥棒。

オスプレイで36トン…米軍の輸送支援が終了
在日米軍司令部は24日、熊本地震の被災地への輸送支援を終了したと発表した。
ジョン・ドーラン司令官は声明で「日米同盟と日米の友情を際立たせる活動だった」と述べた。

米軍は18日から、ヘリコプターのように垂直離着陸できる輸送機MV22オスプレイを使い、
物資輸送を始めた。
熊本県南阿蘇村などに届けられた食料や水などの支援物資は計約36トンにのぼったという。
オスプレイが日本国内の災害で派遣されるのは初めてだった。
オスプレイは2機態勢で、19日のみ4機出動した。

米軍はC130輸送機やUC35輸送機も投入した。
オスプレイと両機による米軍の支援物資輸送は計20回で、
自衛隊員や車両の輸送を目的とする飛行も50回以上に及んだ。
---------------------------------------
中国公船3隻、一時領海に侵入…尖閣諸島沖
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、24日午前10時9分頃から同21分頃にかけ、
中国海警局の公船3隻が、沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島沖の領海に相次いで侵入した。

3隻は午前11時47分頃から午後0時2分頃にかけて、接続水域へ出た。
---------------------------------------
ほんっっっっとに中国ってカスだな。

反米媚中派の孫崎とかこれ見て何かコメントしてみやがれ、と思いますが黙殺でしょうねぇ。
Posted at 2016/04/24 21:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 危険な特定アジア | 日記
2016年04月24日 イイね!

MOTORHEAD 昨年11月のライヴを来月リリース。

HMVのニュースです。
MOTORHEAD 昨年11月のライヴ

昨年末惜しくもこの世を去ったレミー最晩年の勇姿を永遠に刻んだライヴ作品
『CLEAN YOUR CLOCK』が5月下旬に発売される。

2015年12月28日に惜しくもこの世を去り、伝説となったモーターヘッドのレミー・キルミスター。
昨年フジロック・フェスティヴァルにも出演、レジェンドならではの勇姿で観る者を圧倒したのも
記憶に新しい所である。

急逝する間際までステージに立っていたレミー(最期のステージは2015年12月11日の
ベルリン公演だったという)。
その彼の最晩年の勇姿を収めたライヴ作品が登場した。
本作『CLEAN YOUR CLOCK』は、2015年11月20日、ドイツはミュンヘンにあるThe Zenithでの
ライヴを収録したもの。

ライヴのセットには、彼らの最新そして最後のアルバム『BAD MAGIC』やその前の作品『AFTERSHOCK』からの楽曲から、「Ace Of Spades」、「Bomber」、「Overkill」、「Stay Clean」などの
代表曲までを余すところなくフィーチャー!
しかもDVDにはライヴを完全収録している他、ボーナス映像も収録。

1975年結成以来、ラウドでハイスピードなロックンロールを鳴らし続け、
シーンに多大なる影響を与えた暴走ロック・バンド、モーターヘッド。
22枚のスタジオ・アルバムと10枚のライヴ・アルバムの他、数々のコンピレーション作品や
EPを発表し、累計アルバム・セールスは1,500万枚を記録、
もはやトレードマークとも言えるそのロック・サウンドと、中心人物であるレミー・キルミスターの
カリスマ性でトップ・シーンに君臨し続けた。
世界のHR/HM、そしてロック・ファンの心の中に永遠に生き続けるであろう彼らの勇姿を収めた
貴重な記録が待望の発売となった。

LPは見開きポップアップ仕様

ボックス・セットには、CDとDVD、そして180グラムの重量盤2枚組アナログLPレコード、
さらにはモータヘッド・メタル・メダルを封入。

『 【DVD】
01. Start
02. Live Intro
03. Bomber
04. Stay Clean
05. Metropolis
06. When the Sky Comes Looking for You
07. Over the Top
08. Guitar Solo
09. The Chase Is Better Than the Catch
10. Lost Woman Blues
11. Rock It
12. Orgasmatron
13. Doctor Rock Pt 1
14. Drum Solo
15. Doctor Rock Pt 2
16. Just 'Cos You Got the Power
17. No Class
18. Ace of Spades
19. Whorehouse Blues
20. Overkill
+ ボーナス映像収録

【CD】
01. Bomber
02. Stay Clean
03. Metropolis
04. When The Sky Comes Looking For You
05. Over The Top
06. Guitar Solo
07. The Chase Is Better Than The Catch
08. Lost Woman Blues
09. Rock It
10. Dr. Rock
11. Just ‘Cos You Got The Power
12. No Class
13. Ace Of Spades
14. Whorehouse Blues
15. Overkill
(recorded on 20th November 2015 in Munich)

【LP1】
《SIDE A》
01. Bomber
02. Stay Clean
03. Metropolis
04. When the Sky Comes Looking for You
05. Over the Top

《SIDE B》
01. Guitar Solo
02. The Chase Is Better Than the Catch
03. Lost Woman Blues
04. Rock It

【LP2】
《SIDE C》
01. ORGASMATRON
02. Dr. Rock
03. Just 'Cos You Got The Power

《SIDE D》
01. No Class
02. Ace of Spades
03. Whorehouse Blues
04. Overkill
----------------------------------------
ボックスセットを予約しました。HMVは高いからAmazonで(^^;


Posted at 2016/04/24 20:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | めたるA-Z | 日記
2016年04月24日 イイね!

殉国七士廟に行ってきました

これが何度目か忘れましたが、昨年12月以来の掃除に昨日行ってきました。

ツツジが綺麗に咲いてましたw


9時ごろに到着したら、すでに10台近いクルマが止まってて掃除が始まっている・・・?

私は基本、駐車場専門(廟の周りとか慰霊碑は他の方が必ず掃除しますからね)なので

お参りしつつご挨拶しつつ草取りを開始。


昨年完全に駆逐したはずの雑草がアスファルトの割れ目にどっさり・・・強いねぇ雑草は・・・。

精密ドライバー片手にほじくり返してましたが、うす曇で動くと少し暑い程度の良い天気です。

10時に先客の団体さんが居なくなったので一人でほじくっていたところ

クルマがちらほら入ってきて、皆さんお参りされています。


明らかに以前よりも増えている感じ。

そこそこ存在が知られるようになったんだろうか?


そういえばロードレーサーに乗った男性が二度来ましたが二度ともお参りしませんでした。

ってか写真撮るでもなし見て回るわけでもなし、明らかに無関心?

いや、何となくでも入ってきたんだからお参りぐらいはするもんじゃないのか???(^^;


駐車場の草取りを納得できるレベルまで片付けてたら既に昼w

慰霊碑に張り付いた桜の花びらを掃除しつつ、グラス/湯のみを洗って水を替えました。


そうこうしているうちに以前お会いした地元の方がいらして世間話。

13時過ぎに撤収して帰宅後に床屋に行きましたが・・・腕も首も日焼けしてましたw;

いてててて・・・(-_-;


駐車場の割れ目の草対策は、以前に駐車場を作るときに使った「ハイドサイト」でも

使って割れ目そのものを埋めちゃうしか無い様な気がしてきました。

面積が広いと割れちゃう可能性がありますが割れ目に粉詰めて霧吹きするだけだし

結構有効かもしれない。

連休ヒマだし、トライしてみましょうかねぇ。
Posted at 2016/04/24 07:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

印象操作しかできないなら代表なんて辞めたら?

保守速報さんのネタですが・・・
【熊本地震】岡田代表「激甚災害指定遅すぎる、なぜこれだけ時間がかかっているのか分からない」
民進党の岡田代表は、23日、相次ぐ地震で大きな被害が出た熊本県内を視察したあと、
記者団に対し、政府の激甚災害への指定が遅れていると批判する一方、
復旧・復興に向けて政府と与野党が協議する場を作る必要があるという考えを示しました。

民進党の岡田代表は、23日、相次ぐ地震で大きな被害が出た熊本県益城町と熊本市を訪れ、
避難所や被災した住宅などを視察しました。
このあと、岡田氏は、熊本市で記者団に対し、
「東日本大震災のときはすぐに激甚災害に指定したのに、なぜこれだけ時間がかかっているのか
分からない」

と述べ、政府の激甚災害への指定が遅れていると批判しました。


その一方で、岡田氏は、
「与野党が継続的に情報を共有して、対話をしていくということは非常に大事だ。
東日本大震災の時は政府と各党の協議の場を作り、毎日協議をしていた」
と述べ、復旧・復興に向けて政府と与野党が協議する場を作る必要があるという考えを示しました。

また、岡田氏は、復旧・復興を迅速に進めるために今年度の補正予算案の編成を検討すべきだ
という声が与党内から出ていることについて、
「政府・与党が必要だと判断するのであればもちろん協力したい。
中身については議論があると思うが、今の国会中に補正を組むということは否定するつもりは
全くない」
と述べました。
---------------------------------------
72名無しさん@1周年2016/04/23(土) 18:34:22.82 ID:Tgm4RWTV0.net
河野太郎にすら突っ込まれるレベルの因縁

河野太郎 認証済みアカウント @konotarogomame
激甚災害指定災害救助法の指定に関しての誤解があるようです。

災害救助法の指定を受けると避難所、応急仮設住宅の設置、食品、飲料水の給与、
医療、被災者の救出などにかかる費用について市町村の負担がなくなります。

熊本県内は指定済み。

激甚指定は復旧工事への国庫補助の嵩上げです。

11:53 - 2016年4月19日
 

まぁ岡田代表は知ってて発言してるんでしょうが恥ずかしくないのかね?
仮にも「ネクスト総理」なんでしょ?(・_・;

>東日本大震災の時は政府と各党の協議の場を作り、毎日協議をしていた
うそをつけ。
責任の所在地がはっきりしない、似た様なプロジェクトを山盛り作って
あたかも仕事してる様な振りしてただけじゃん(-_-)
Posted at 2016/04/24 05:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2016年04月23日 イイね!

こーゆーの絶対に報道しないよねー?

もえるあじあさんのネタですが・・・さすが米軍。
ともだち(´;ω;`) 南阿蘇村から命からがら帰った沖縄女性、米軍に村の現状を訴える→その日の夕方には彼女の要望通りの物資が村に到着【報道しない自由!】
「今、南阿蘇で一番必要なものは、水と、テントか寝袋なんです。
揺れが怖くて屋内で寝られないんです」

4月14日、熊本県を中心に最大震度7の強い地震が発生した時、
大宜味村在住の30代女性のMさんは、おばの介護のため滞在していた南阿蘇村で被災しました。


睡眠中も絶え間なく襲う余震。


村内を流れる温泉がいつになく高温になっている異変に気付き、
彼女は早めに村を離れる決意をしました。


九州中の交通機関が麻痺し、5歳の娘を連れてレンタカーでなんとか点つなぎに移動する中、
16日深夜にマグニチュード7.3の「本震」が発生。


大規模な土砂崩れが起き、いつもウォーキングしていた同村の阿蘇大橋も跡形もなく崩壊しました。


2日がかりで何とか命からがら沖縄へ戻った直後、テレビからは、数日前まで滞在していた南阿蘇村
の変わり果てた状況を伝えるニュースが繰り返し流れていました。


いてもたってもいられなくなったMさんは18日、自宅に近い国頭村のオクマビーチに駆け込み、
フロントスタッフに頼み込みました。


「南阿蘇では、お年寄りの方々でさえ寒さをこらえながら、建物の外で寝ているんです。
ですから、もし米軍が救援物資を送られるなら、水と、テントか寝袋を送ってほしいんです」


まったく担当外の要望を聞いたフロントデスクの新垣季之さんでしたが、
すぐに基地内のオペレーターと連絡を取り、米海兵隊報道部へ電話をつなぎました。


熊本県内の高校を卒業した新垣さんには、彼女の話が人ごとには感じられませんでした。


要望を受けた海兵隊報道部も、すぐさま在日米軍へ要望を伝達しました。

その日の夕方前に、熊本県内の陸上自衛隊高遊原分屯地を経て南阿蘇村に到着した
普天間基地所属のオスプレイ2機は、テント80張と1200本の飲料水のほか、
食料や簡易トイレなどの救援物資を被災者に届けました。

南阿蘇村に必要とされている水などの救援物資を届けるオスプレイの女性海兵隊員


南阿蘇村の上空にさしかかり、OKのサインを出すオスプレイの女性海兵隊員

「本当に、本当にありがとうございます。南阿蘇を離れられない皆さんも屋内の揺れが怖いので、
テントがあると本当に助かっていると思います」


Mさんの要望のみで、救援物資が選ばれたわけではありませんが、
被災者が本当に必要とするものが本震の翌々日には南阿蘇村へ届けられました。


Mさんの要望も、今後の支援の参考にするため、米海兵隊をはじめとするすべての関係機関で
共有されました。


「おばのもとに水が届いたそうです。とても喜んでいましたよ」


オスプレイが着陸した同村の白水運動公園は、Mさんのおばの家の目と鼻の先にあります。


「あんな小さな運動公園に2機も着陸できるんですね。
オスプレイに賛否両論あるのは聞いていますが、被災した身からすれば、
救援物資をいち早く届けてくれるヘリを否定なんてできません」


20日、再びオクマビーチを訪れたMさん。


フロントスタッフをはじめ、米軍関係者の迅速な対応に感謝の気持ちを伝えました。



九州地方では観測史上初となる震度7を記録した熊本地震。


崩壊した家屋や道路など、地震の爪あとはあまりにも大きく、
いつ復旧できるのかいまだ未知数です。


米海兵隊では、今後も引き続き、熊本地震の被災者と復旧活動の支援を行っていきます。
---------------------------------------
こんないい話は絶対にどこも取り上げないよね?w
取り上げるとしたら「言って委員会」ぐらいか?
Posted at 2016/04/23 22:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大マスコミ様(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
101112 131415 16
17 1819 2021 22 23
24 25262728 29 30

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation