• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@GK3のブログ一覧

2017年09月09日 イイね!

【愛知】殉国七士廟にいってきました

さて今日も行って参りました殉国七士廟。

改めて説明しますと、愛知県の南にある有料道路「三ヶ根山スカイライン」の中にある
戦犯として処刑された7名の方のお墓です。
すぐそばには各部隊の慰霊碑などもたくさんあります。

他人様の挙げている動画を拝借m(_ _)m





毎月第二土曜日は、近くの比島観音とともにボランティアの方による掃除の日です。
今回は初めて比島観音のボランティアの方にも紹介して頂き、最初にご挨拶、
そして参加者全員で国歌斉唱&国旗掲揚&蛍の光の3番4番のお勉強。

蛍の光の原曲はスコットランド民謡ってのは知ってたけど3番4番があるとは知りませんでした!


その後は散会してそれぞれの作業に入りました。
私は廟まで送って頂いてから前回雑草ストッパーが切れてできなかったひび割れ補修の続き。

そうこうしていると初めてお参りされると思しき方が結構いらっしゃるので
様子を見ながらお声掛けして説明係。
※少しでも興味持って頂いたなら知ってる範囲の事をお教えしたいですし(・_・)

今日は他にも関東からいらした方がいるそうでNPOの伊藤さんが熱心に説明されていました。
大勢いらっしゃって頂いて、ありがたい限りです。

14時ぐらいまでひび割れ埋め&掃き掃除してたところに同世代の現役スラッシャーご夫妻登場w
来月の第二土曜は前日SLAYERを見に大阪に行くので欠席する事をお話したら一言
「いいな~」ってその反応が完璧に現役スラッシャーですw
CDと80年代のレアなジャパメタ本をお借りしつつ散々メタル話をしてから私は撤収。

伊藤さんの経営するゆーとぴあ三ヶ根山さんに移動して他の方とお話しながらカレーライスでお昼。
※実は今朝もカレーでしたが3食カレーでも全く構わない人なので美味しく頂きましたw

今日も色々な方と色々なお話をしましたが「三人寄れば文殊の知恵」じゃないけど
大勢いると話題が尽きないし勉強になる事だらけだなぁ(^^;
※私程度のうっすい知識・経験でも他の方の興味をひいたりする事もあるらしいw;

とりあえず次回は古事記(現代語訳とDVD)持って行きましょうかねぇ。


さて、ここで告知ですw
殉国七士廟&慰霊碑のお掃除に興味のある方は毎月第2土曜の9時ぐらいに
現地に来て頂くとどなたかボランティアの方がいらっしゃるので気軽に声を掛けてみてください。
※私の場合、最初は勝手に駐車場直してましたがw

あ、軍手とか道具とか持ってる方はあった方が良いかも。
自販機が無いので飲み物は多めに持って来た方が安心ですw


英霊の方々へのお気持ちのある方なら老若男女どなたでも構いません。
※もちろんお参りだけでも嬉しいですよ!
Posted at 2017/09/09 19:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美しい日本 Returns | 日記
2017年09月09日 イイね!

桐生9秒98 抜群の加速で歴史的快挙

産経WESTから・・・

桐生9秒98 抜群の加速で歴史的快挙

抜群の加速で、桐生祥秀が歴史的快挙を達成した。
古くは吉岡隆徳らが世界に挑み、1964年には飯島秀雄が10秒1、98年には伊東浩司が
10秒00を出した。
2001年に朝原宣治が10秒02、03年に末続慎吾が10秒03と迫りながら歴代のエースが
はね返された10秒の厚い壁を打ち破った。

高速ピッチと足の接地の巧みさは中学時代から。
4年前に10秒01で走って衝撃を与えたが、東洋大に進学当初は思うように飛躍できずにいた。
故障で代表入りを逃した一昨年夏の世界選手権後には60~70メートルの坂道を1日最多で
50本も駆け上がるなどして復調の手応えをつかみ、昨年6月には再び10秒01をマークした。

リオデジャネイロ五輪では400メートルリレーで銀メダルに輝いて脚光を浴びたが、
100メートルは日本勢でただ一人予選落ち。
巻き返しを狙った今年も日本選手権で4位に沈み、個人種目の世界選手権代表入りを逃した。
観客席でライバルの走りを見ながら「応援はしているけど、心のどこかで悔しいという思いがあった」
と苦悩の色を見せた。

近年の日本短距離をけん引してきたスプリンターは何度も失意を味わってきた。
だがそのたびに再起し、ついに新時代の扉を開いた。
----------------------------------------
スポーツは心技体どれが欠けても結果が出ないと言われますが桐生すごいな~

日本人は10秒の壁は絶対に越えられないと思ってたわ(・_・;

伊達に笑い飯の哲夫に似てないな(違











Posted at 2017/09/09 18:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | すぽーつ | 日記
2017年09月09日 イイね!

【台湾】駅に住み着いた野良猫、まるで我が家のようにリラックス

フォーカス台湾さんの記事から・・・

駅に住み着いた野良猫、まるで我が家のようにリラックス/台湾・集集線
【観光】 2017/09/07 11:23(南投 7日 中央社)
台湾鉄路管理局のローカル線、集集線の水里駅(南投県)に1匹のネコが住み着いている。
ネコは駅の待合所の床にねそべったり、椅子に飛び乗ったりと、まるで我が家のようにリラックス。
カメラを向けても物怖じせず、その可愛らしさで利用者や駅員を癒やしている。

駅員によれば、このネコが駅に姿を見せたのは数カ月前。
同僚はこのネコを「駅ネコ」と見なして首に鈴をつけ、毎月お金を出し合って餌をあげているのだという。
だが、「飼いネコ」ではないため、名前は付けていない。

集集線は観光路線として知られているが、水里駅の利用者は地域住民が中心で、
比較的少ないという。

(蕭博陽/編集:名切千絵)
-----------------------------------------
やべぇwww
ふてぶて可愛いwww
Posted at 2017/09/09 04:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2017年09月08日 イイね!

小林よしのり「山尾議員の会見を見た。実に見事だ。」

2017.09.07(木)
山尾氏の「公」の言葉が見事!
山尾議員の会見を見た。実に見事だ。
やはりモノが違う。

裏を勘繰って皮肉に見る奴は多いだろう。

だが評価すべきは「公」の場の言葉だ。
「私」の部分で何があろうと、「公」の言葉がしっかりしていて、「公」の仕事で実績を出す。
それさえ実行できれば、必ず世の評価はひっくり返る。

民進党の執行部も後悔するときが来るだろう。

倉持氏も釈明文を上げてくれた。
信じるに足る文章だ。
明日、高森氏と話し合って、今後のことを決めよう。

ここ数日、本当に気をもんで疲れた。
やっと熟睡できそうだ。
----------------------------------------

・・・(^o^;

Posted at 2017/09/08 07:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記
2017年09月08日 イイね!

愛知の民主王国とやらが崩壊する事を祈る。

Posted at 2017/09/08 06:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国民の生活が第一(笑) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation