
先日、購入時に搭載したパイオニアのオーディオのパーツ関係を集中力が続く限りアップしましたが何気にグローブボックスに入ったままの説明書からマイクの付いたコードが出てきました…
『何これ?』
あまり説明書を読まない私ですがちょっと興味が湧き読んでみると…
音場測定マイク?
みなさんはご存知でしょうから説明は省きますがヘッドレストに取り付けてテストするとイイ音で聴けますよ。と言うことらしい…
『ほんまかいなぁ?』
半ば半信半疑で車検証を止めているゴムバンドをヘッドレストに付け音場測定を早速テストを実施しました…

※画像は拾い物です
テスト中は社外にでろと言うことで車内からザーとかゴーッとか聴こえる様をタバコを吸いながら眺めて1分ほど経ちました…
画面上に『完了』と表示されていたのでワクワクしながらいつも聞いているCDを聞くと…
『!!!!』
『なんやコレっ!凄い!』
無茶苦茶凄いです。はっきり、クッキリ、でも包まれ感があって。えっ?其処に居てますか?なにこれ。早く教えてよ!
そう言えばサイバーナビの音響技術はハイエンド機種を担当している技術者が担当してるとかなんとか聞いたことがあったっけな…
フェーズや

カロッツェリアX

なんかの機種なら期待もするけどどうせナビ付きの複合機だから評判はイイけどマツダ車に三菱のダイヤトーンは嫌だしボーズは羨ましいけどあとあと気が変わったら色々ややこしいから…
とりあえず純正パイオニアは辞めて外品サイバーナビでイイか!と買った私…
結果オーライで好みの音になりました笑
ただ時代の変化についていけないオッさんで有ることを痛感致しました笑
まさか一年間も放置プレイとは…
Posted at 2014/06/14 21:23:01 | |
トラックバック(0) | 日記