
朝、目覚めたら急に…突然ボーカルはっきりキットなるものが欲しくなり近所のオートバックスへ。
何!一万だと!高すぎるだろ!
でも息使いが…払ってもイイカナ…
やっぱりダメ!
ん~今度は何!防水ハウジング?
カップラーメンの器が6,000円だと!ふざけんな!
これはボッタクリ過ぎ!
200円しないだろ怒
箱の裏を見たらもっともらしいことが書かれている…ウム効果は有りそうだ…
早速みんカラをその場で見て調べる…アレ?皆様2,000えん?
Amazonを調べて見る…2,000円位で似たようなキットが売ってますねぇ。
うーむ。2,000円なら買っても良い。
一万円は絶対イヤ。
単なるスポンジにエーモンのボッタクリめ。
ネット注文して待つの?イヤ。
自問自答を繰り返し
ならば素材はわかっているのでプロ用のホームセンターいきますか。
早速見つけたのがこの二点

スポンジ

ゴム板
共に20センチ角
他にも畳一帖位のゴムスポンジや低反発ウレタンもありました。低反発ウレタンなんか吸音、消音性能に優れていて良さそう。ちょっと大きく厚みがありますからスピーカーに接触するかも…畳みたいな大きさは全体につけれそうですが加工がめんど。
結局最初の2つをサンドイッチ構造にすべく購入。

全部で600円位でした。

不織布タイプのリャンメンでサンドイッチ。

二セット出来上がりました。
早速アテンザに取り付けんべ

指で押してゴムを外して…

ビスを外す。

ここも。外す。
この辺にリムーバーを突っ込むと簡単に外れます。

ミラー裏の三角も。

後は引っ張れば外れます。

ドアノブと

パワーウィンドウのカプラー

スピーカーのカプラーを外すのを忘れずに。
ここでドアに残ったトリムグリップの上手な外し方です。内張り外しの棒の使い方ですがまず黄色いのを逆さにして隙間を開けます。

下にオレンジのU字を根元まで入れます。金属製のリムーバーは絶対に傷が付くのでプラスチック製で行います。

後はテコの原理でも左右にグリグリすればクリップが再利用可能な形でとても綺麗に外れます。
でも大体二個くらい割れます。
そんなときはこちらのボッタクリ商品に頼ります笑
日産用とありますが大きく見て日産、マツダ、スズキは部品に互換性があるので全く問題ありません。

お次はスピーカーです。

ナット頭のビス四本とピン二本で留まってます。

最近の車はビニールとかじゃなくてしっかり樹脂でドアパネルをボックス化してますねー。

外した純正。もちろん紙です笑 そして裏側は御見せ出来ないほど小さなマグネットがついておりました。
しかし!こんなスピーカーでも性能の半分位しかパフォーマンスが出ていないのです。

ゴタクは置いて置いて…はい、張りました。
簡単です。
で、肝心な音はというと…
つづく
パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2025373/car/1535263/6471224/partsedit.aspx?t=parts
Posted at 2014/09/30 19:13:00 | |
トラックバック(0) | 日記