• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

96くろの"T5 RD" [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2015年9月17日

フロントガラス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
東北旅行から自宅に帰る途中の東名阪道走行中、飛び石がフロントガラスを直撃。かなり大きなパチンという音がしましたが、直後はヒビ割れに気付きませんでした。SAで休憩後センサーカメラ付近にヒビが入っていることに気付きショック・・でした。
翌朝このヒビが助手席側まで30cm以上広がっていることを確認し、もう交換するしかないとDに持ち込みました。
2
Dの診断でも修復は不可とのことで、部品が届き次第入庫することになり17日に預けて18日無事に作業完了、引き取りとなりました。
さすがに新品だけあって視界は良好です(笑)
実は朝練などで細かいキズがかなりあったので、痛い出費となりますが良い機会だったと無理やり前向きにとらえています。
3
Dの見積です。車両保険を使うので負担は免債5諭吉。
そして来年一等級ダウンとなり、一年間保険料が値上がりしてトータル11諭吉の負担となります。この金額なので保険を使うしかないのですが・・。
防ぎづらい事故ですが体は無傷ですし、しょうがないと割り切ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダッシュボード温度 及び ソーラーチャージャー充電データ(記録)

難易度:

エンジンマウント交換(No.3)

難易度: ★★

DCTフルード交換

難易度:

CCA/SOH測定について

難易度:

キーパーコーティング フレッシュキーパー

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月19日 9:25
...( ̄□ ̄;;!!

出費痛しw&等級Down痛し

こういう不可抗力の傷は等級ダウンは勘弁してって感じですね

まあ悪いことする奴も出てきそうだからでしょうがぁ(-_-;)
コメントへの返答
2015年9月19日 11:29
参りました(>_<)

今年からV40の車両料率が上がったので、免債をゼロから5万円にしたら、使うはめに・・。

確か昨年までは、飛び石だけは料率アップしなかったはずなのですが、こちらもタイミング悪しです。

そーなんですね、一部の不心得者のために本当に救済すべき人の負担が大きくなってしまうのは、最近の世の常です(-_-;)
2015年9月19日 10:28
いいね 押し辛いですね。
不慮の事故、辛いです。
飛び石は、訴える相手がないので、自損事故ですね。
迷惑をかけないように、タイヤの溝の石はチェックするように心掛けます。
コメントへの返答
2015年9月19日 11:38
いえいえ、ありがとうございます。
暗くなっていたので、当たって音がするまで気付きませんでした。
本当にやるせなさだけが残ります。
私も加害者になるかもしれないので、同じように気を付けたいと思います。
2015年9月19日 10:33
こんにちわ、輸入車特にプレミアムカーに属する車は高いですよね。V70でもバンパーとライト交換で90諭吉を超えているのを見ます。保険も車両料率もあるけど高くなってしまいます、ですので丁寧に乗る事が結果安くなると考えておとなしく乗っていますが、これは不可抗力ですよね。ショックですよね、私も例えば砂利を載せたダンプカーの後ろはなるべく避けています。
コメントへの返答
2015年9月19日 11:44
こんにちは!
そうですね、特にボルボの場合、フロントにセンサーカメラなどのデリケートな精密機器があるので、交換はDに任せないと不安です。
交通状況により、車間を開けるのにも限界がありますし、飛び石の場合は例え見えたとしても避けることはほぼ不可能です。
起こってしまったことなので、新品ガラスの好視界で運転を楽しもうと思います(笑)
2015年9月19日 11:26
こんにちは

広がる前に補修すれば良かったのですが、飛び石に気付いてから更に走ったでしょう?

Amazonなどで補修キットが安く売っているので、車載しておいて次回跳ね石食らった時にはソレ使いましょう。

作業者のウデで仕上がりが左右されますが、我慢出来るレベルであれば自動車保険の等級アップは避けられますし、最悪ガラス交換になってもキズが広がった状態で走るよりは安全です。

ちなみに、国内では「補修出来る大きさは500円硬貨程度まで」と言われていますが、海外で50cmを超えるような長さのヒビ割れを補修した動画を見たことがあります。
コメントへの返答
2015年9月19日 11:52
こんにちは!

やはり段々広がったと思ったのは、その後さらに走ったのが原因なのですね。
ガラス破損は初めてなので、恥ずかしながら、その辺の知識がありませんでした。

ただ今回の場合、飛び石そのものの破損跡がなく、ヒビがどんどん広がっていくような症例でした。

いずれにせよ、やばいと思ったらできるだけ早くクルマを止めて補修キットを使えば、交換しなくても済む可能性があるということですね。

ためになるアドバイスありがとうございます。今後のドライブに生かしていこうと思います!
2015年9月19日 12:56
こんにちは
自分は訳あって三等級ダウンです・・

決着した訳ではないですが判例に従うしか

修理価格-等級で下取り価格に上乗せしてもらいましたが
コメントへの返答
2015年9月19日 13:24
こんにちは!
えっ!Cuarentaさんにもアクシデントが・・

状況により理不尽なことが起きてしまいがちですが、なんとか良い決着を願います。

突然の愛車紹介を見てビックリしてました。可能なら気持ちを切り替えて、全国オフあたりでD4拝ませてくださいね!

プロフィール

「池の平ワンダーランドを訪問、再び愛知県フル緑化できました。それにしても厳しい場所にあります(^^;)。サーキットは入口さえも分かりませんでした(笑)」
何シテル?   08/31 18:22
96くろです。ハイドラを通じて全国絶景巡りを楽しんでいます。 車歴:カリーナ1.6GT(TA40)⇒ピアッツア(G200WN)⇒ジェミニ(JT600)⇒カ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 10:38:08
2018-02 鹿児島の旅(種子島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 20:27:16
ハイドラ獲得バッジ一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 06:18:46

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド 300h Fスポ (レクサス UXハイブリッド)
UX250hからUX300hにハコ替えしました。 外観の違いはブラックルーフとオレンジキ ...
レクサス UXハイブリッド 250h Fスポ (レクサス UXハイブリッド)
レクサスUXが新しい相棒になりました。 久しぶりの国産、そして初のハイブリッド車です。 ...
ボルボ V40 D4 RD (ボルボ V40)
ボルボの新世代ディーゼルに興味を持っていましたが、200台限定でV40 D4にR-Des ...
ボルボ V40 T5 RD (ボルボ V40)
初めてのVOLVOで、みんカラに初めて登録しました。 2013年10月26日に納車され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation