• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2016年03月10日 イイね!

ブレーキフィール改善計画第2弾 第3章




3月7日に交換 してもらったオートエグゼのパッドですが、かなり良い感じです!
ペダルの踏み込み加減と制動力が、とてもリニアになりました。
今までは、かなり神経質に踏み増してていた感じですが、普通に踏み増せる様になりました。

これで純正ペダルより安いというのでしたら、なぜこちらを純正にしないのかという感じです。
ダストとかライフの面で、純正より劣るのでしょうか?

とりあえず、今のところは交換して良かったと思います。


そして、斑らになってしまったキャリパーですが、こちらはディーラーから再塗装してくれるという返事が来ました。


ただ、やはり一泊二日になるというので、実施時期は未定です。

こちらも、まずは一安心といったところです。
Posted at 2016/03/10 22:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月08日 イイね!

ブレーキフィール改善計画第2弾 第2章


昨日交換してもらった、AutoEXEのブレーキパッド ファースト・インプレッションです。




おさらいとして、私が感じているアクセラのブレーキフィール不満点

①踏力と制動力がリニアでない
  特に、緩制動時に、踏み初めでブレーキが効かず、そこからちょっと踏み増すと「カクッ」と効いてしまう。

②ブレーキ踏力が軽い(踏み応えがない)


②については、ブレーキフルードの交換で、多少は改善されたと思うのですが、デミオXDの様な、足底にグッと来るような反力は得られませんでした。
これは、おそらく真空倍力装置の影響で、パッドを交換しても直らないだろうというのが、ディーラーの見解でした。

①については、パッドの交換で改善される可能性があると言うことで、今回踏み切りました。


果たして結果は




かなり改善されたのではないかと思います。

会社の駐車場から出る最初のブレーキング。
ここは、少々下り坂になっており、かなり繊細にブレーキングしないと「カクッ」となってしまうのですが、AutoEXEのパッドは、急に制動力が立ち上がることなく、ジワッと効いていきました。

ともすると、ブレーキの効きが悪いと錯覚してしまうかもしれませんが、今までのパッドより懐が深くなったというのか、奥で効いてくるフィーリングに変わりました。
踏めば踏んだだけ効く感じというのでしょうか、個人的には好感が持てるフィーリングです。

そして、なによりパッドがディスクを押しつけている感じが、ペダルを通して足裏に伝わってきます。

その後、国道の制限速度+α程度からのブレーキングでも、以前より気を遣わずに青ランプを点灯させられる様になりました。

もう少し走り込んでみないと判りませんが、①の問題点については、パッド交換で改善の兆しが見えてきました。
これだったら、前後同時にやってもらった方がよかったかなと思ってしまいます。(結果論ですが)


そして、キャリパーペイントの方ですが、実は残念なことがありました。

左フロント部のみ、写真のようなまだら模様になっているので。ほかの3ヶ所に比べると艶もありません。


アップ


実際には、写真で見るより目立ちます。

本日は、ディーラーがお休みなので、とりあえずメールで修正可能か問い合わせしています。

ほかの3ヶ所がきれいに仕上がっているだけに、とても残念です。
Posted at 2016/03/08 12:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日 イイね!

ブレーキフィール改善計画第2弾 第1章


今日、ディーラーの方が、パッド交換&キャリパーペイントを終えたAXELAを、会社まで届けてくれました。

昨日預ける際に、できたら作業中の写真を撮っておいてと願いしていたところ、とてもたくさん写真を撮ってくれていました。

こちらが、今回使用したパーツです。

ブレーキパッドと塗料


AutoEXEのパッド(フロント用)


作業は、昨日(3/6)キャリパーペイント、本日(3/7)組み付けをしてくれたようです。

一部、整備手帳とダブりますが


キャリパーは、ピストン側と追従側に分離できるようです。


これから装着される、AutoEXEのパッドと、外したキャリパーやボルト・ナットが整然と置かれています。


リア側の様子



養生はダンボール、結構ラフですね。(でも、エコでもありますかね)



車体側塗装中(フロント)



車体側塗装中(リア)



外した方の塗装中


ここからは、3/7の作業だと思います。








組み付け完了



フロント


リア


フロント真横から


みんカラで散々見ていましたが、やっぱり実物を見ると、塗って良かったと思います。
これだけで、スポーティーさがグッと高まりました。



肝心のブレーキパッド効果の効果については、明日にでもアップしたいと思います。
Posted at 2016/03/07 22:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2016年03月06日 イイね!

ブレーキフィーリング改善計画 第2弾 序章

アクセラのブレーキフィール改善計画第2弾

前回、ブレーキフルードを交換したのですが、若干改善されたように思えるも、まだ納得できるフィーリングになっていません。

もう一度、何が不満かというと、ブレーキの踏力と制動力がリニアでないんです。
なんというか、緩制動において、ブレーキペダルの踏み始めでは踏み応えがなく、ブレーキもほとんど効かず、そこからちょっと踏み増すと「カクッ」と効いてしまうような感じなんです。

それで、フルードを交換したら少しは踏み応えが増すかと期待したのですが、若干シッカリ感が増したような感じはするものの、余り改善に至りませんでした。


改善計画第2弾としてブレーキパッドの交換を考えました。

ただ、パッド交換はフルード交換とは桁が一桁違うので、これで効果がなかったらと思うと、なかなか踏み切れませんでした。


そこで、ディーラの方とも色々お話しさせていただき、今回、ある作業と同時に行なう事で、万一ブレーキパッド交換の効果がなかったとしても、自分をある程度納得させられるだろうということで、踏み切ることにしました。



それが、これです!


そう、ブレーキキャリパーペイントです。

最近、ディーラオプションのカタログにも正式に載ってます。


実は、ディーラーの方とお話ししている中で、キャリパーペイントを自分でやろうと思っていると話したところ、「ディーラーオプションのペイントは、キャリパーをバラし、パッドも外して丁寧に塗り上げる」と説明がありました。
それなら「パッド交換とほとんど同じじゃないですか」と言ったところ、「パッド交換は、単に戻すだけでなく、ピストン調整やらパッド面になにがしかを塗布したりと、余計な作業も入るので、全く同じではない」ということでしたが、今回は特別にキャリパーペイント代でパッド交換も同時に行なってくれることになりました。
更に、工賃も多少サービスしてくれました。



交換するパッドはこれです。

パッドも、EXEフェア並みとは行きませんでしたが、サービスしてくれました。


そして、一昨日ようやくパッドが入荷したということで、本日入庫して参りました。


とりあえず、効果があるかどうか判らないので、フロントのみ交換してみます。
工賃のことを考えると、前後同時に行なってもらった方が良いのですが、効果がなかったことを考えて、今回はフロントのみとしました。



明日仕上がるので、会社まで届けてくれることになりました。


さぁ、どのような結果になるでしょうか。




主の帰りを待つカーポート
Posted at 2016/03/06 19:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2016年03月05日 イイね!

充実した一日


今朝は6時半起床

7時30分から ワンコの散歩

8時から11時まで ランニング 30キロ走



11時30分から コーヒーブレイク

12時30分から 娘のアッシー君

13時から 昼食

13時30分から 洗車



天気予報は下り坂なので、とりあえず先週の強風で付着したホコリを落とすだけのつもりが、気づけば・・・ 洗車終了は、なんと15時 (--〆)


15時15分から コーヒーブレイク

16時から カミさんと買い物

17時30分から 再びワンコの散歩


という具合に、起床してから18時頃まで、かな~り充実した時を過ごしました。


花粉症なので、この時期のランニングと洗車はキツイです。
目がかゆい!
Posted at 2016/03/05 21:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラン & クルマ弄り | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation