• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月17日

時速5~6km

時速5~6km 前日の天気予報では雨/曇だったので
のんびりと朝を過ごしていると、何やら窓辺が眩しい・・・

晴れ間が覗いてきました♪

そそくさと準備を済ませて出発。
法定速度以下で(笑)とことこ走り、
林道入り口まで約3~40分。

さっきまでの晴れ間は一瞬で、どんよりとした曇り空。
山の中は少し肌寒く感じるくらいでした。







林道へとやってきました。
ここからは時速5~6kmの林道風景を楽しむ散歩です♪

雨の影響で水量が多いながらも沢の流れに癒されます♪








相変わらず本線はゲートクローズなので
支線をとことこ、歩くように流す。

少し登ると日当たりのいい場所に出る。
ここは蝶をはじめ、色んな生き物に出会えるポイント。

この日も初めて見るテフテフを撮影して気分上々♪



と・こ・ろ・蛾ぁ~(笑

家に帰って調べてみると”お~まい蛾~”でした。
チャマダラエダシャク、とかっていう、割とキレイな蛾~でした。

図鑑でも見たことない模様だったんで
撮影中から「もしかしたら・・・」とは思っていましたけどね。






伐採作業のお陰で藪から道だとわかるようになった作業道へお邪魔しました。
土の感触っていいですね~♪

午後から予定があるので昼前には帰宅。

ピストン往復10kmを2時間。(笑
久しぶりにのんび~り、くまなく林道風景を楽しみました。

お山に感謝です!合掌・・・
ブログ一覧 | 林道 | クルマ
Posted at 2014/09/17 17:31:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年9月17日 17:39
のんびり林道いいね〜♪

午前中だけでも、ゆっくり流せば充分楽しめる感じですなV(^_^)V
コメントへの返答
2014年9月17日 17:51
林道走り始めた頃が
こんな走り方してました。
意味もなく4L使って。

最近ちょっと疲れてるのかな・・・(笑
2014年9月17日 18:32
私は常にのんびりですが(っ`・ω・´)っ


ツーリング時の速いペースも楽しいですが♪

あっ…

あっ…

いいシーンだけが通りすぎてきます(´;ω;`)
コメントへの返答
2014年9月17日 21:30
絶景林道や、メジャー林道、ロングダートなど
色々走ってきました。

通い慣れた林道に
何か物足りなさを感じた時期もありましたが
自分のスタンスをシフトすることで
気付くこともあったりしますね。
2014年9月17日 18:40
林道は、のんびり探索しながらが一番デスね!

OH! MY!! 蛾~~!!!
ナント甚太さんが、蛾の名前まで調べてるぅ(≧▽≦)

蛾は種類めっちゃ多いですからネ…
みんテラならぬ、みんガラ担当ということで、今後頑張ってください(爆)ナンダソレ

ネットで「みんなで作る日本産蛾類図鑑」、お時間のある時にドーゾ(^_-)-☆
コメントへの返答
2014年9月17日 21:35
蛾類図鑑、また撮影して
なんだこれ?
ってなった時には活用させてもらいます♪

みんガラですか〜。( 笑
みんテラの方がいいな〜…
響きもいいし。

自分のペースでのんびりまったり
走るのもソロならではの
楽しみ方ですね。
2014年9月17日 18:44
4Lで足裏の感触を確かめるような走り方、
トルクがあると楽しそうですね。
JB23だとなかなか難しいのですが、
上達するためには良い練習になるのではないかと、
密かに思ってます。
コメントへの返答
2014年9月17日 21:39
ジープ購入当初はロングシャックルと
ヘタったダンパーのせいで安定感がなく
林道入るとすぐに4L入れてましたが
足廻り変えて安定したんで
ほとんど使ってませんでした。
4L走行もじっくり堪能できていいですね♪
2014年9月17日 19:17
はは

やられたね(笑)

蛾は羽を広げないと
思ってたんで、
僕も広げた蛾に騙されました(;O;)

コメントへの返答
2014年9月17日 21:41
やられましたわ〜…

花の蜜吸ってたし
飛び方みても区別つきませんね。
しかも真昼間。
蛾って夜の灯りに集まってくる
イメージが強いです。
2014年9月17日 19:29
コメ書こうと開いて考えてたら「やきいも~いしや~きいも~」と移動販売が、秋ですなぁ・・・と感慨に浸ってたら雨が降ってきました(^^;

そういえば4Lって使わないですねぇ、整備用のスロープに乗る時ぐらいかな?
車を買う前は雪山とかで使うんかなぁとか漠然と考えてましたが、単独行専門の自分には4Lは過ぎたシロモノのようですw
コメントへの返答
2014年9月17日 21:45
もう焼き芋やってますか!?
私はまだ聞いてないですな〜。
もうすっかり秋ってムードですね。
運動会シーズンですし。
この時期は天気もイマイチことが多いですね。

オンロード走行では雪道以外
4Lはありえないでしょうね…多分
電子デバイスの入った古今の四駆なら
アスファルト上でも可能なのかな?
2014年9月17日 19:39
蛾はは〜♪ (^◇^)
コメントへの返答
2014年9月17日 21:45
ナイスです♪
2014年9月17日 19:58
イシガキチョウににてるね。

時速5kmと言えば、昨日壊れたチャリ押してるとき時速6kmでしたわ。(^_-)
コメントへの返答
2014年9月17日 21:50
ですよね、でも群馬にいるわけないよな
って思いながら撮影してました。
蛾〜でした。(笑
見分けつかないですね…

1速のトルクで走る感覚です。
2014年9月17日 20:42
そうそう、林道は埋まりながらのんびり
が一番・・・(違w!?
時速5mもたまには乙なものでしたw

白樺の皮みたいな蛾!?ですね!
なんか薄いホワイトチョコみたいにも
見えて食べたら甘かったり(爆)

そろそろ紅葉ですが緑のモザイクも
終焉となるので今のうちに堪能しつくし
たいですね^^
コメントへの返答
2014年9月17日 21:55
ナハハ…
時速5mでしたか。
かなわないな。(笑

ライドさんその発想力は
いったいどこからくるんですか?
ホワイトチョコは嫌いじゃないけど
こいつはちょっと勘弁です。

くまなく観察してきましたが
上州南西部、標高800m以下の地点では
紅葉はまだ確認できませんでした。
来月あたりから見れるんですかねぇ、楽しみ♪
2014年9月17日 22:31
ワタシもポテポテ走るのが大好きです!
幌にしてから更にノンビリになりました

よそ見が増えて大変だけど(笑)
コメントへの返答
2014年9月18日 9:31
幌は視界広くなるんで
とことこ走るのにはもってこいですよね♪

よそ見は確かに増えますね。
危ないこともあったけど
遅いんで事なきを得ます。(笑
2014年9月18日 6:00
おはようございます~。

先日V6、3500ccの4Lo走行を
体験させて頂いたんですが…

激坂でも半クラ要らずですし
アクセル踏まなくてもトコトコと
ずっと歩くくらいのペースで走ってくれて
エライ気に入ってしまいました♪

やっぱりトルクがあるとイイなぁって思います。
660ccにトルクを求めるのは
酷な話しですけどもねぇ T^T

甚太さんのジープもきっとトルクがあって
同じ感覚なんでしょうね ^^
コメントへの返答
2014年9月18日 9:40
V6 3,5Lの4L
強力でしょうね~

2,6のガソリンジープが
馬力では三菱ジープ最強ですが
トルクはディーゼルが少しだけ
上回っていたような気がしますよ。

よく”粘りがある”
と表現されますね。

運転した感じだと
友人の2.6ガソリンの方が
トルクフルに感じましたが
過去の記憶だし
キャブのせいかもしれませんね。

ネット上の数値では私のJ55がトルクは
一番あるんですが
一つ前のJ53の方がトルクフルだと
いう話も聞きます。

それぞれのエンジン特性も
あるんでしょうね。
2014年9月18日 18:35
私も・・・
蝶と蛾の区別が付きません^^

のんびりって
実はとても贅沢なコトなんですよね♪
コメントへの返答
2014年9月19日 8:51
そうなのかもそれませんね。
お山の中でのんびりする時間を
とれるというだけで
幸せなことです。

蝶と蛾~、わからないのも
ありますね・・・(汗

プロフィール

十数年前、 幼馴染の所有するジープの助手席に座り、 渓流釣りへと行きました。 山桜が新緑の山肌に色を添え、 木漏れ日を浴びてクネクネと伸びる道、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムニーとランクル80のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 10:51:40
 
お散歩撮影日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:45:27
 
全力中年Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:43:15
 

愛車一覧

スズキ ジムニー ヤックル (スズキ ジムニー)
2型。 岐阜出身の記録簿無ワンオーナー車。 エアコンの吹き出し口から枯れ葉がいっぱい吹 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2インチアップサス  JJC ターボチューブマフラー アイシン フリーハブ IPFスーパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1998~2008まで、実家所有のセカンドカーで主に買い物の足として活躍。 2008~2 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
デジイチ入門機種として価格の下がった型落ちのD5300購入。 趣味の林道風景撮影を中心 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation