• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月14日

また・・・

休日に台風通過・・・

10月になるとちょっと鬱陶しい感じがするなぁ、
台風。




カエデ科の木々の色付きはこれからみたい。




台風接近の朝、パラパラ降り始めました。
思ったより、お山の斜面に秋の気配あり。




上州南西部、標高は6~700m前後。
ポツンポツンと、秋の色付きが見られるようになってきました。

昼には戻らなければならない予定があったので
時間と相談しながら終点まで行かずにピストンして折り返すと・・・

「お!11だぁ」
向こうからジムニーがやってきます♪

私の後方にスペースがあったのでバックしてジープを寄せ、
振り返ると後ろにもう1台ジムニー、それも11!

林ツーだな♪

すると、来る来るw

ジムニー5~6台、幌1台含め全て11(30もいたかもね)
手を上げて笑顔ですれ違うw

なんだか嬉しくなるなぁ♪

すると最後尾に・・・








ジープだぁ♪







お互い手を上げてスマイルw

雨がパラつく中サントップのみ。
気合が入ってる、というか、昔からジープに乗っている方なんだろうな。

林道でジープに出会うのは初めて。
車種うんぬん、関係ないと思っていたけど
やっぱり同じジープ、嬉しいなぁ、しかも林道でとくれば
もう言うことないでしょw







この林道は4月にみん友のみんなが走りに来てくれたトコロ。
終点から東電の作業道が電波塔まで伸びている。
そこから先にまだ作業道が続くことを4月のツーリングで知った。
あの作業道をこの人たちは走りに行くそうだ。

時間があれば一緒に付いて行きたかったなぁ・・・

4月にシンチャンが結構奥まで偵察してくれて、
迷路みたいになっていると言っていたあそこです。

聞くところによると、
ぐるっと周って抜けてこられるらしい。

少しの間だけど林道とジープの話をしてお別れしました。

ワイドタイヤを履いたジープ史上最強と謳われるJ57。

乾いたディーゼルサウンドに比べると
少し湿った感じのする野太いガソリンサウンドがまたいいんです!

狭い作業道だがジープでも行ける、とのことだったので
いつか走破してみたいところでありますw



さて今日は、お山と素敵な出会いに感謝です、合掌!
ブログ一覧 | 林道 | クルマ
Posted at 2014/10/14 11:01:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

オイル。
.ξさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2014年10月14日 11:45
いつも季節感有る写真に癒されてます(笑)

昔は街中ですれ違ってもジープ同士だと手を上げてたんですけどね~(*_*)
最近はみんな手上げなくなっちゃいましたよね!
コメントへの返答
2014年10月14日 11:57
四駆全盛期から乗っているわけでは
ないんで当時のことはよく
知らないんですけど
初めてすれ違ったジープの方が
手を上げてくれてそれからですかね
自分も手を上げるようになったの。
2014年10月14日 12:15
甚太さんこんにちは(⌒‐⌒)。

わたしも昨日、ハルナー中腹のぶどう畑のあたりで11軍団+ジープさん見かけました♪

思わず振り返って見てしまいましたw
かっこよかったです(’-’*)♪
コメントへの返答
2014年10月14日 13:41
きっと同じ人達でしょう。
そんなにいるもんじゃ
ありませんから(笑

この林道から北上すれば
すぐそのハルナーですからね。

しろこさんも昨日は
あの辺にいたんですねw
2014年10月14日 12:59
嬉しくなる気持ち、よく分かります(^_^)

ただすれ違うだけでも気持ちいいけど、何か相手に伝わる挨拶があるともっと気持ちいいですよね♪
コメントへの返答
2014年10月14日 13:45
林道では私平日ばかりなので
たまに渓流やる人と出会うくらいで
四駆乗りの方々とは
初めて出会いました♪

狭い林道ですから二輪の方も含めて
何かしら挨拶を交わしますねw

お山での出会いっていいですねw
2014年10月14日 13:41
あの狭い道

ジープでも行けるんですね!

トライもしてないので
次回は行ってみないと^^
コメントへの返答
2014年10月14日 13:47
走れるみたいです!

しかも通り抜けられる
伐採作業道のようなので
達成感もあるでしょうね♪

また走りたいですね!
私、小心者なので
みんながいないと
走れません・・・(笑
2014年10月14日 17:53
ええ出会いでしたね(^v^)

でも
J37と記念撮影しなかったん??
 滅多に無いのに残念(笑)

コメントへの返答
2014年10月14日 19:23
なんだか嬉しくなりましたw

ね、写真、撮ればよかったな~
と思います・・・

ガソリンサウンド、
久しぶりに聞きましたが
いいですねw
2014年10月14日 20:29
おぉ!懐かしの・・・☆彡

またアソコ案内してほしいです♪
鉄塔の先はジムニーサイズでしたが
なんとかいけちゃうものなのですね!

確かにジープって林道でも滅多に
お目にかかることはなかったかも^^;

コメントへの返答
2014年10月14日 22:05
林道では二輪かジムニーですね。
なのでちょっと得した気分でした(笑

アソコ、行けるみたいですが
「攻める」って言ってたんで
普通に走るのとは
違うのかもしれませんねw

走りたいですね〜♪
昨日の人達の轍が消えないウチに(笑
2014年10月14日 22:02
未だに何処走ったか記憶に無いんですが東軽井沢だったのは確かに覚えてるんですが・・

あれからソロでじっくり走りたいなと思って早数ヶ月。

日本は本当に広くてイイ場所がたくさんあるんだと感じました^^;

あれだけ毎月の様に出掛けてましたが県内の林道探索にはまってしまい外の世界に出れませんw

あ。来月はお願いしますよ♪

コメントへの返答
2014年10月14日 22:18
前回は栗原川界隈を
距離走りましたが
次回はまったり行きますか?
もしかしたらこの辺り
ちょうど紅葉しているかもですね。

時速6〜7kmのツアーにしましょうか(笑

こちらも近所でまだまだ開拓の余地がある
マイナー林道が眠っているんで
探索したいところです。

遠征しなきゃいけないってルールはないんで
近場の開拓、楽しんでくださいな♪
ブログを楽しみにしてますよ!
2014年10月14日 22:31
初めての林道をソロで走ってる時
対向から車が走って来ると安心します^^

毎回素敵な林道ですね。
今回ミカボに行こうか迷った末福島にしましたが年内にミカボ&荒野の鉱山探すのが目標♪
コメントへの返答
2014年10月15日 12:08
いつまでかチェックしてないんですけど
一箇所工事で通行止め区間ありですミカボ。

荒野の鉱山は早朝がおすすめですね。
立ち入りの制限はありませんが
仕事が始まっちゃうと
ゆっくり撮影楽しめませんからね。
2014年10月14日 23:11
確かに、林道でジムニーに会う事はあっても、ジープに会う事はめったに無いですね。
コメントへの返答
2014年10月15日 12:11
ないですよね~。
ジムニーの方々の方が
楽しんでる感じがしますねw
2014年10月14日 23:28
林道ですれ違った事のある車?
う~ん・・・地元と思われる軽トラしか見た記憶が無いw
雪山とかでもツーリングと思われる4駆グループに遭遇したことないし
私が走る時間帯や場所はよほど変なのか?w

JEEP ラングラーが林道走る姿とかちょっと見てみたいですね(^^
コメントへの返答
2014年10月15日 12:14
私は月曜がほとんどなので
滅多に遭遇しませんね。

この日は祭日だったからでしょうね。
知らない人達だけど
四駆、林道のキーワードから
変な親近感を覚えますw

やはり普段は
林業関係者の車がほとんどですね。
2014年10月15日 1:23
昔はジープやランクル40/60系乗りは、
手上げて挨拶してしたね。♪

最強57、良いなぁー!
私はバン派なので、26とか欲しい!

時間(+銭)が出来たら、
またグンマー行きたいな。
コメントへの返答
2014年10月15日 12:17
この辺りにも何台か
ジープ乗っている方が居て
ほとんど手あげてくれますよw

榛名山で1台30系が動いてます。
やっぱり手あげてくれましたねw

20系はボディにお金がかかりそうですね・・・

こちらのお山にも
ぜひいらしてください♪
おやじ少尉さんと。
2014年10月15日 1:29
こんばんは~ ^^

わたしは”猿”で行われる夜練に
ジープの方々がいらっしゃる関係で
オフロード性能は突出している
イメージなんですヨ d(^^*

それに甚太さんと御一緒させて頂いて
林道を走る姿もバッチグ~なので
バンバン林道でも遭遇したいデス (^^ゞ
コメントへの返答
2014年10月15日 12:23
ジープというと
ミリタリー、という構図を
思い浮かべますが
そっちよりのマニアな方々は
あんまりオフで乗らないみたいですね。

製造が終わってもう20年くらいかな。
すっかり旧車扱いされてたりもしますね。

壊すようなことはしたくありませんが
折角の四駆ですし
オフロードでちょっとした凸凹道
走って楽しみたいですね。
それくらいじゃ
壊れることもないでしょうし
ちゃんとメンテしていれば。


プロフィール

十数年前、 幼馴染の所有するジープの助手席に座り、 渓流釣りへと行きました。 山桜が新緑の山肌に色を添え、 木漏れ日を浴びてクネクネと伸びる道、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーとランクル80のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 10:51:40
 
お散歩撮影日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:45:27
 
全力中年Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:43:15
 

愛車一覧

スズキ ジムニー ヤックル (スズキ ジムニー)
2型。 岐阜出身の記録簿無ワンオーナー車。 エアコンの吹き出し口から枯れ葉がいっぱい吹 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2インチアップサス  JJC ターボチューブマフラー アイシン フリーハブ IPFスーパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1998~2008まで、実家所有のセカンドカーで主に買い物の足として活躍。 2008~2 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
デジイチ入門機種として価格の下がった型落ちのD5300購入。 趣味の林道風景撮影を中心 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation