• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月25日

晩秋満喫デイキャンプ

晩秋満喫デイキャンプ 遊びの予定があると目覚めが良いw

目覚ましが鳴る前にシャッキリ目が覚める。
少し早いけど集合場所を目指しました。

←日の出の時間は過ぎたけど雲が多く
朝焼けは見られなかった。







集合場所では真っ赤に燃えるように色付いた紅葉がお出迎え。

到着順に
ナオさん

えんぜるさん
ライドさん
古辻さん

この後とくさん、小鉄さん家族も合流。
晩秋のハーフデイキャンプの始まりです!




三波石(サンバセキ)とともに名高い冬桜 ~上毛かるたより~








ハブロック。




こんな風に見通しがきくのもこの季節ならではですねw
右側に写るゲートのバーのようなモノは拾いもののキジの羽、飾ってみました。




急なつづら折れの登坂を楽しみながらやってきたのは断崖絶壁広場。




夏場は藪に覆われていたところも走れました。




カサカサカサ・・・と枯れ藪漕ぎw


11では初の遠出のライドさん。
この角張ったデザインも魅力ですね。




古辻さんのキビシイ檄が飛ぶ(笑

な訳ではありません。


オープンデフでも進入角を間違えなければOKでした。




ひとしきり四駆遊びを楽しんだ後はデイキャンプです。
今日のメインですがこういうまったりタイムにカメラを構える習慣がなく、
写真はこれだけw。








お腹もいっぱいになり、アウトドア料理のノウハウを仕入れつつ、
皆さんとデイキャンプを楽しんだ後、
どうしても林道が気になり(笑
1人、フラフラ・・・




晩秋の林道風景。




意外とまだ残っていて嬉しかったw




ジープを探せ!




この色付きがなくなってしまうと思うと少し悲しい気持ちになるけれど
これから白銀の世界が訪れると思うと、ワクワクできますねw




参加の皆さん、お疲れさまでした!

またどこかの林道でお会いしましょう!
今日もお山に感謝です、合掌!
ブログ一覧 | キャンプ、野営 | クルマ
Posted at 2014/11/25 12:33:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2014年11月25日 12:42
画面の左上にみ〜っけ!

賞品は何が届くかな?(^◇^)
コメントへの返答
2014年11月25日 16:27
ハハハ・・・w
猟師さんが撃ったキジの羽
もれなく差し上げます(笑
2014年11月25日 14:53
お疲れ様でしたー(*^^*)

楽しいマッタリタイムだったね〜

紅葉も見れたし最高だったね〜

お別れした後のつづら折れの林道の下りは、けっこう怖かったですよ〜(^^;;

次回は、雉を焼いて食べますか?(笑)

また、よろしくお願いします♪

コメントへの返答
2014年11月25日 16:32
お疲れさまでした~♪

楽しかったですねw
ナオさんにも久しぶりに会えて
まったりお話できて最高でした。

紅葉も県道沿いなんか
まだ見頃でしたね。

下りは重力に持っていかれると
怖いですよね・・・
実はあそこまだ
下ったことないんですw
ヌグ~リ以来、
下りのつづら折れ
トラウマかも(笑
2014年11月25日 16:47
お疲れさまでした!

ようやくお目にかかれて
とても嬉しかったです(#^^#)

でも他の皆さんも
私たちが初対面って
ちょっと意外だったようですね。

これからもご一緒できる機会が
何度もあると思います。
これに懲りず
またよろしくお願い致しますm(__)m

PS ↑ホント…お別れ後の下りは
    怖かった!!
コメントへの返答
2014年11月25日 20:18
お疲れさまでした♪

前からずっと
気になっていたんで
今回お会いできて
嬉しかったですw

えんぜるライン
というフレーズが一人歩き
しているようですが
今回そのラインが見れなかったのが
少しばかり心残りだったりします(笑

あの路面走って
スタッドレス切れなくて
よかったですね!

下りは、コワイですよね・・・
こちらこそまたよろしくお願いします!
2014年11月25日 18:13
雰囲気だけでも参加させて頂きました(笑)

楽しかったです!お疲れ様でした♪

また何処かの山でお会いしましょう‼(無理栗)

甚太さんの発射台スタイルも見てみたいのですが((o(^∇^)o))
コメントへの返答
2014年11月25日 20:23
わかりずらいですけど
後ろにでかい岩がごろごろしていて
切り替えししないと
いい角度で入れないんです。
以前やりましたが
オープンデフだと滑っちゃいます。

こういった狭いところでは
ジムニーのサイズと機動力が
羨ましいですね。

またどこかで走りましょうね~♪
2014年11月25日 18:41
この岩場は、
特徴的な景色で、エエとこですね!!

しかもクロカン遊びもできるし(笑)

こういうまったりタイムにカメラを構える習慣がなく、
僕も、車以外は
あまり撮らないんで、判るよ。
メンドくさいんです(笑)
コメントへの返答
2014年11月25日 20:27
使われなくなった採石場のようです。
夏場は下草が生い茂ってましたが
クロカン遊びには秋冬よさそうですw
野営もできそうです♪

まぁ、めんどくさいのかなぁ(笑
腰落ち着けちゃうと
談笑したり炭火つついたりと
やることも多かったりしますし。
景色が変わりませんからね(笑
2014年11月25日 19:02
気分だけでも参加した感覚で!

楽しかったです!お疲れ様でした!

あの断崖絶壁、迫力ありますね。
デイキャンプではなく、
泊キャンプもOKな感じの場所ですか?

あの辺へ行けば、甚太さんやRIDEさんに巡り会えそうだなぁ。(^◇^)
ぁ、場所分からんから辿り着けない。(-_-)
コメントへの返答
2014年11月25日 20:30
野営もだいじょぶだと思いますよ!

古辻さんとは
ここでできたらいいねぇ
なんて話していますw

茨城からだと
少し遠いですけど、
野営一泊で
予定が合えば
いいですね!

私は装備が来年になりますので
それまで待っててください(笑

2014年11月25日 19:50
結構な人数で楽しそうですね~^^
行けなくて残念でしたよ~

晩秋の林道風景、いいですね♪

あれ?甚太さんの発射台の
写真がありませんね( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2014年11月25日 20:34
久しぶりの大所帯で
まったりできて楽しかったですw
林道走ってまったり・・・
ソロでは定番スタイルでしたが
仲間でこれができるのは
ホントに楽しいです♪

発射台、自粛しときましたw
ヌグ~リのトラウマです。
切り替えしスペースが狭くて
重ステのジープ、
億劫なんですよ(笑
2014年11月25日 20:36
実は集合時間を読み間違え☆
老眼の弊害でした ^^;

30分前に着いていたら
何番目くらいでしたか? ヾ(^^*

冬桜の1コマ。
背景がウチの23ですね♪
頂いても宜しいですか? (^^*
コメントへの返答
2014年11月25日 20:48
30分前だと
一番だったかもですよw

いつもより集合時間早めでしたけど、
まったりできて良かったですね♪

冬桜のはとくさんの入れて撮りました。
使っていただければ
幸せこの上ないです。
2014年11月25日 21:06
連コメ失礼いたします。

愛車サイズ変更の上
愛車紹介に使わせて頂きました☆

ありがとうございます m(_ _*)m
コメントへの返答
2014年11月26日 9:53
こちらこそ
ありがとうございます♪
2014年11月25日 21:12
発射台の画像いただきました~^^

早朝からお疲れ様でした!
キジの羽のついたJEEPは
カッコよかったです^^似合うなぁ♪

九十九折れの下からのアングルの
一枚もイイですね!
来年は是非とも野営しながら焚き火
して旨いものつまみながら星空
眺めましょうね~☆彡

またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2014年11月26日 9:58
どうぞどうぞ!
商売繁盛だなぁ・・・(笑
嬉しい限り。

11で来られるとは
思っていなかったんで
ちょっとびっくりでしたよ。

夏場から通っている林道だったんで
この季節の全く違う表情に
魅せられましたw

眺望はないけど見通しがきくだけで
全く雰囲気が違って感じますね。

月曜のデイキャンプで
ますます野営への興味が
沸いていますね。
大地に身を委ねて
時の流れをゆったり感じる
至福のひと時ですね♪

またよろしくお願いします!
2014年11月25日 21:57
お疲れ様でした~

ぐんまのお山はやっぱり良いですね♪

紅葉もギリギリセーフだったし、久しぶりに皆さんと走れて楽しかったです

九十九折りの下りは楽しかったですよ~
次回は是非お試しくださいませ♪
コメントへの返答
2014年11月26日 10:02
ダム湖からの県道は
なかなか見頃だったように
思いますw

ああいったロケーションな中
みんなで走れるツーリングも
楽しい思い出になりますね!

実はあそこ、下ったことないんですよ・・・
道幅がヌグリの作業道よりあるから
次回はトラウマ克服リハーサル
してきます(笑
2014年11月26日 0:46
コメントを読むと、皆さん期待していらっしゃるようす。
年末年始はえらいとこに連れて行かれそうですな(^^;

スタッドレスじゃなくトラクター用のタイヤがいいかもw
コメントへの返答
2014年11月26日 10:04
ナハハ・・・w

昨シーズンはソロだったんで
あまり無理できませんでした。
今年はスタッドレスで
みんなが集まるお山まで行けますw

そんなに無茶はしませんよ。
2014年11月26日 12:35
お疲れさまでした。

おなかいっぱいの後は、結構ウロウロされたんですね(^-^)

紅葉は、一番見頃の時期にご一緒できませんでしたが、雪が降ったら西関東で遊びましょうヽ(^。^)丿
コメントへの返答
2014年11月26日 17:12
お疲れ様でした♪

思ったより
紅葉、残ってたんで
写真撮らずには
いられない中年林道写真愛好家です(笑

おかげでいい写真が撮れました。
意外なほど優しい表情を見せてくれたのは
ちょっと驚きでした。
夏場は傾斜も含めて
険しいジャングルでしたからね(笑

雪も、まったり、楽しめたら
いいですねw
いい場所ありますかね?
2014年11月28日 16:51
つづら折れと云えば甚太さん♪

あれ?
今回はスルーですか?
大人数の時に無茶しましょ~よ~!
コメントへの返答
2014年11月28日 18:12
私もシンデレラタイムでした(笑
時間あれば下れたんですが、
午後から野暮用がありまして。

またみんなで
走りたいですね!

プロフィール

十数年前、 幼馴染の所有するジープの助手席に座り、 渓流釣りへと行きました。 山桜が新緑の山肌に色を添え、 木漏れ日を浴びてクネクネと伸びる道、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーとランクル80のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 10:51:40
 
お散歩撮影日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:45:27
 
全力中年Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:43:15
 

愛車一覧

スズキ ジムニー ヤックル (スズキ ジムニー)
2型。 岐阜出身の記録簿無ワンオーナー車。 エアコンの吹き出し口から枯れ葉がいっぱい吹 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2インチアップサス  JJC ターボチューブマフラー アイシン フリーハブ IPFスーパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1998~2008まで、実家所有のセカンドカーで主に買い物の足として活躍。 2008~2 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
デジイチ入門機種として価格の下がった型落ちのD5300購入。 趣味の林道風景撮影を中心 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation