• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月19日

林道のモミジを愛でる・・・

林道のモミジを愛でる・・・ 通い慣れたホームコース林道のモミジの色づきが気になるこの頃、例年の経験からベストシーズンは11月初旬じゃないかと見当をつけていますが、例のごとく今年もその時期を逃しました。それでもそちら方面へ行く用事もあったので「もう遅いかな・・・」と思いつつもついでに確認して来ました。









林道に入ってすぐ、沢の斜面に何本か、色付いたモミジがまだ残っていました。









沢沿いに綺麗に色づいた木々が並ぶ。
気長に待ってやっと日が差して来た。
モミジの色が浮かび上がります。







また気長に待って斜面一帯にやっと日が差した瞬間。
目には色が見えるけど、カメラに色を残すには光がないと難しい。











また今年も琥珀の回廊にやって来ました。
広葉樹の黄葉は賞味期限長いですね。








モミジのポイントは散ってしまっているところが多かったけどここはまだ見応えがありました。















日が差し込むと一気に豊かな色彩に包まれる。



















ここは今まで気が付かなかったモミジポイント。
少し茶色味の強いモミジでした。いろんな種類があるんだなぁ。。。










奥に進んで行くにつれすっかり落葉して日差しがたっぷり林道周辺に差し込む。
陽だまりの林道、冬の足音が聞こえて来そうです。











林間から垣間見えるモミジも綺麗でした。










林道入り口近辺の里山が紅葉の盛り、華やかさは無いものの、いつもの里山風景もつい写真に収めたくなります。

















目的地へ向かう途中、茶色いモミジ発見。陽の当たり方のせいなのか、はたまたそう言う種類なのかは不明。
これはこれで渋い色合いが綺麗でした。










目的とは”水沢うどん”でした。
日曜ということもあり予想はしていましたがそれ以上の大混雑。
カメラを取り出す気にもなりませんでした。
食後に立ち寄ったお茶屋”鹿火屋”さんの前の色付きがとっても綺麗でした。
伊香保温泉界隈も見頃でしたがここもやはり大混雑でスルー。
紅葉、綺麗だったので写真撮りたかったな〜。。。







ここも渋〜いピンク味を帯びたモミジと、水車、落ち葉が地味に綺麗でした。














お気楽極楽。。。






ブログ一覧 | 林道 | 日記
Posted at 2017/11/19 23:02:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年11月20日 8:51
私も先週、そちらへ行きました。
伊香保の温泉が目的でしたので
林道へは行きませんでしたが
温泉周辺の紅葉は綺麗でしたね。
その分、混雑も凄かったです!
平日だったんですけどね(^^;

紅葉を見るために人の多い中を行くか?
紅葉はなくても人の少ない時に行くか?
悩ましいところです(*´з`)
コメントへの返答
2017年11月20日 16:04
平日でも紅葉の季節になるとどこも人出が多いみたいですね、喜ばしいことなんでしょうけど、自分は苦手です。。。
えんぜるさん、群馬ちょこちょこ利用してくれますね、群馬県民として嬉しいです。
昨日もまだまだ色付きが綺麗で見頃でした。
有名な紅葉ポイントなんかもあったりするので賑わうのでしょうね。

紅葉時期や観光地はどちらにしても覚悟が必要だと、最近は思います。林道の良さを改めて感じたりもできました。
2017年11月20日 20:03
落葉の黄葉の森が
エエね!!
僕のテリトリー(笑)では
こんな風景有りそうで
無いなあ!!!

こちらも
低い所は
まだ楽しめそうです。
自分だけの
絶景探してみたいと思います(*^^)v

コメントへの返答
2017年11月20日 22:41
広葉樹の森を走る林道は四季それぞれの表情があるのがいいですね。
ここの林道のモミジはあっという間に落葉してしまってなかなかタイミングが難しいですが、広葉樹の紅葉は比較的長く楽しませてくれる気がします。

自分の徘徊エリアではスカッと視界の開けたスカイラインダートが少ないような気がします。


2017年11月21日 23:27
甚太さん、こんばんは!(^^)

『琥珀の回廊』
なんてお洒落で素敵な響きなんでしょ!!
私も何かの時に使わせて頂きます!!(笑)
渓の脇のヤマモミジ、とょっと控えめな赤というか朱色、
薄暗い林道の木漏れ日の様にハッとしますね。
最後の落ち葉の回廊、進むとザクザクする音は
ジムニーと甚太さんの喜びの唄ですね!
私も林道いきた~い!!
でもジープが・・・・。(ToT)
ところで甚太さんのジープは生きてますか?(笑)
コメントへの返答
2017年11月22日 20:33
こんばんわw
琥珀の回廊、アガサさんが撮ったらもっと映えるだろうなぁ・・・
ヤマモミジ?ヤマザクラって言うくらいだからヤマモミジでいいのかな?これは名所の真っ赤なモミジと比べると朱色っぽい色味です。
種類なんでしょうかね〜。
落ち葉の回廊はモミジの紅が少し混じっていい雰囲気でした。

ジープはたまに動かしてますが車検が切れてます。来月あたり、車検入れる予定でいますよ!
部品が見つかるといいですね〜、まだ時間がなくて整備工場に言っていないんで、なるべく早めに聞いて来ますね。
2017年11月23日 20:41
完全落ち葉絨毯!
いい林道ですねぇ^^

今年は紅葉は一切いけません
でしたので皆様のブログで堪能
させていただいております^^;

水沢うどんは有名店はうどんちょっぴり
でえらい値段しますよね^^;

山一屋のハチミツうどんが安くて
大盛りでおいしくてよく行ってま
したよ!
まだあるのかなぁ・・・
コメントへの返答
2017年11月24日 19:19
低いところもすっかり落葉が進んで来ました。
高いところでは雪も積もり始めたみたいですし、いよいよスノーシーズンに入りますね!
とは言っても自分はほとんどソロなので”スノアタ”的なことはなかなか楽しめませんけどね。
紅葉は行けなかったみたいですが、雪は行けるといいですね〜w

うどんはどっちにしようか迷ったんですけどこの日は有名店でいただきました。うどんのコシと量、値段は山一ですね!気分で行き分けています。
聞いた話だと水沢うどんの元祖は山一屋らしいです。噂話なので信憑性はわかりませんが、あそこは天ぷらもいっぱいで嬉しいですよね。

プロフィール

十数年前、 幼馴染の所有するジープの助手席に座り、 渓流釣りへと行きました。 山桜が新緑の山肌に色を添え、 木漏れ日を浴びてクネクネと伸びる道、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーとランクル80のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 10:51:40
 
お散歩撮影日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:45:27
 
全力中年Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:43:15
 

愛車一覧

スズキ ジムニー ヤックル (スズキ ジムニー)
2型。 岐阜出身の記録簿無ワンオーナー車。 エアコンの吹き出し口から枯れ葉がいっぱい吹 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2インチアップサス  JJC ターボチューブマフラー アイシン フリーハブ IPFスーパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1998~2008まで、実家所有のセカンドカーで主に買い物の足として活躍。 2008~2 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
デジイチ入門機種として価格の下がった型落ちのD5300購入。 趣味の林道風景撮影を中心 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation