• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月23日

高原の湖畔でキャンプ

10月21日、快晴。
キャンプに行ってきました。
昨年は予定するとことごとく雨に見舞われ結局一度も行かずに終わりました。
気がつけば一年以上ぶりとなるキャンプです。
準備も手こずり、何か忘れ物があるんじゃないかと、不安を抱えて朝を迎えました。






道中の峠にて、浅間山の稜線もクッキリ。
色付きも始まったようで綺麗でした。






予定よりも早く着いてしまいearly check-in
「空いてるからいいですよ、どうぞ。」
なんて淡い期待は何処へやら、追加料金を納めました。






奥手のサイト。
傾き始めた陽射しにススキとタープ、いい雰囲気。






ここに車を停めて写真を撮りたかったけど、
むやみにサイト内を車で移動するのも流石に気が引けます。
開放的で素敵なキャンプ場です。






ここが私達のサイト。






2年ぶりくらいにお会いする古辻さん。
お誘いありがとうございました。
お陰でいい1日が過ごせました。
二人で会う時にこの青空は初めてのような気がします。






のんびり飲んで、焼いて、食べて。
そんなこんなで陽が傾きかわりに明るいお月様が。






飲み出すとほとんどカメラを持ち出さないので今のうちに小さな宴会場を撮っておきます。
薪ストーブ、本当に暖かかった。
陽が落ちると一気に気温が下がりましたが、快適に過ごすことができました。






おはようございます、朝です。
5時半くらいだったかな。
窓ガラスが凍りついて綺麗でした。






昨晩の時点で0度だったので朝方は氷点下まで下がりました。
珈琲で体を温めてから朝の散歩に出掛けます。






近くの湖に朝もやが立ち込めてそこに朝日が当たり始めて幻想的でした。






朝もやに太陽の光が当たり始めました。






やっぱり早起きは三文の徳。
朝の光は美しい。
でも手がかじかんでとっても痛い。。。






宿泊客の居ないサイトに朝日が射す。
霜が反射して綺麗だった。






テントはパリパリに凍って居てチャックを開閉するとこの通り。






ノンビリ朝食をとり撤収作業も終盤になると気温が上がり動いていると暑いよう。
温度差が激しい。
忘れずにしーたとてとの記念撮影。
人生初、犬生(?)初となる氷点下キャンプでした。

この後、キャンプ場を後にしてからは林道を何本か辿りました。
その様子はまた今度。















ブログ一覧 | キャンプ、野営 | 日記
Posted at 2018/10/23 22:10:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2018年10月25日 0:28
お付き合い、ありがとうございました~(^_^)/

ちょっと土壇場でいろいろありましたが、快適に過ごせたので良しとしましょう!

当初は焚き火台だけのつもりだったのですが、薪スト持っていって正解でした。あれがあると、冬のキャンプがぜんぜん変わるんですよ。

寒いのが嫌いな甚太さんですが、凌ぐ方法もたくさんあるんで、またやりましょう(^O^)
コメントへの返答
2018年10月25日 22:03
こちらこそお誘いに色々とありがとうございました。
おかげで再始動のいい起爆剤となりました。

焚き火台だけだったら二人で肩丸めてちっちゃくなってたでしょうねw
薪ストのパワーを思いっきり味わえました。

コメリで毛布買っていって正解でした。
あれなかったら3時過ぎ、寝れなかったかもです。

設営、撤収と、だいぶ慣れてきました。
装備も色々欲しいものが多いですが、
ジムニにも色々欲しい装備があったりで、入ってくるものには限りがありますが、欲しいものは無限です(笑
またお願いしますね!
2018年10月25日 6:48
お初にお目にかかります。
ステキなキャンプのブログ拝見させていただきました!
非常にステキなキャンプ場ですね!装備も車もまとまりがあってキャンプスタイルの参考になりました!
コメントへの返答
2018年10月25日 22:05
ありがとうございます。
ここのキャンプ場は設備も整っていてサイトも林間から景観の良いサイト、草原サイトとバリエーションもありとてもグッドです。
2018年10月25日 13:58
いいサイトですねー(=゚ω゚)ノ
広々して景色もサイコーでは
ないですかー!

時間あえばご一緒したかったです…
鏡の様な湖畔の景色もみたかった
なぁ( ;∀;)

久々にお会いできればと思ってますので
お時間あいましたらまたツーリングや野営
いたしましょうー!!

コメントへの返答
2018年10月25日 22:08
ココ、なかなか良かったですよ〜。
野営派の古辻さんも気に入っていたようです。

南部の林道をお仲間さんと徘徊しているようだと話は伺っていました。おやすみがなかなか合わないのが辛いところですね・・・

今回のキャンプが再始動の起爆剤になりそうな予感がするので、タイミングさえあったらよろしくお願いしますね!
2018年10月25日 19:57
帰ってしまってサーセン^^
冷えましたねー、その分紅葉も綺麗に(=゚ω゚)ノ

隣は早朝インもOK。
もう1日営業してくれれば良かったのにですね。
コメントへの返答
2018年10月25日 22:11
いえいえ、渋滞は避けるが吉です。
古辻さんから朝はマイナスだって、
と聞いて、途中で慌ててコメリに駆け込み、
毛布を購入してなんとか寒さを凌ぎました。

早朝イン、やっぱそれでないとですね〜。
早朝覗いてみたらバイクが一台、ちゃっかり湖畔でテント張ってましたよw
2018年10月25日 22:18
え~っ?!
21日、浅間山の見えるすぐ近くにいましたよ~!!
あっ、甚太さんこんばんは!(^-^)
光彩林道行の方もじっくり見させてもらいます!(笑)
コメントへの返答
2018年10月25日 23:48
なんだかすごく接近して居た模様ですね。
なんだかちょっぴり残念・・・
またどこかでのんびり、ご一緒しましょう!
2018年10月26日 20:53
広々とした
ええキャンプ場だね⛺️

黄葉が
びっしりの山肌が壮観です^ - ^

寒暖差が
激しいので
僕の装備だと
しんどそうです(^◇^;)
コメントへの返答
2018年10月27日 21:02
自分の装備でもギリギリって感じました。

薪ストーブが本当に暖かくて
これがあればいけると思いますw
あとはシュラフとか
室内装備を充実させたいところです。

ファミリーキャンパー向けの
綺麗なサイトですが
見晴らしが良医ので平日なら僕らにもいいと思います。

プロフィール

十数年前、 幼馴染の所有するジープの助手席に座り、 渓流釣りへと行きました。 山桜が新緑の山肌に色を添え、 木漏れ日を浴びてクネクネと伸びる道、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーとランクル80のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 10:51:40
 
お散歩撮影日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:45:27
 
全力中年Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:43:15
 

愛車一覧

スズキ ジムニー ヤックル (スズキ ジムニー)
2型。 岐阜出身の記録簿無ワンオーナー車。 エアコンの吹き出し口から枯れ葉がいっぱい吹 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2インチアップサス  JJC ターボチューブマフラー アイシン フリーハブ IPFスーパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1998~2008まで、実家所有のセカンドカーで主に買い物の足として活躍。 2008~2 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
デジイチ入門機種として価格の下がった型落ちのD5300購入。 趣味の林道風景撮影を中心 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation