
車検のため純正仕様だったジープのタイヤとシートを小雨が降りしきる中せっせと取り替えました。
銀行やら支払いやらと月初めの野暮用を片付けると雨が上がっちゃった。。。
上がっちゃいましたよ、古辻さん、、、
晴れ間まで覗いてきちゃって、
中止にしなければよかったですね~。
22年物の純正タイヤが良かったんじゃなくて、
ナックルOHの効果だったのだと
MTタイヤに戻してみて実感。
コーナリングはもちろん、
出足が良くて車体が軽くなったように感じるw
新品MTタイヤより22年前の純正タイヤの方が乗り心地がいい、
なんて言っていたのを撤回させていただきます。m(_ _)m
妙義山
そんなこんなで古辻さんとデートできなかった残念な心境と、
整備後の♪♪♪な気持ちとが入り混じる複雑な中年の胸の内。
浅間山は雲の中
そんな想いを抱きながら林道へ向かっていましたが、
気付くと桜の綺麗な城山へとハンドルを切っていました。
城山からの眺め
お孫さんがこういう車大好きだと言うおばあちゃん。
「なんて車?」
「三菱のジープですよ」
「三菱ジープだって、しっかり覚えておきなね」
と、隣のシャイそうなお孫さんに言うと、
何やら聞き取れない声で二人で密談。
お孫さんが「イイよ~!」
と言うとおばあちゃんが、
「いくらくらいするの?」
だって。(笑
エナジー漲る桜の幹
乗っけてあげたいけど助手席シートが今ついてない。
張り替えに出したところなのです。
敷地内をひとしきり歩いては写真を撮っていたら、
なんだかとっても気持ちが良いので、
林道に行く気が・・・
失せてしまったので外れにあった立派な東屋でカップ麺とおにぎりを頬張りました。
とっても気分がいいもんだ♪ (~およげたいやきくんより~)
食事のあとはコーヒーです。
お世話になりました、時雨亭。
名前付きなんてすごいな。。。
キアゲハがテリトリー争いでキリモミ飛行を繰り広げていました。
やっと留まってくれたチャンスを逃さずゲット!
子供たちも元気に飛び回っていました。
キャップのお嬢ちゃん、男勝り!カワイイ~
でも桜の枝折るの、ほどほどにね~w
団体のおばちゃま方が大きな声なので聞こえてしまいましたが、
これ河津桜なんだって。
風が吹くと花びらのシャワー。
ぼちぼち林道のヤマザクラも開き始めますかね~♪
今日は林道、お休みします。
Posted at 2016/04/04 22:56:26 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記