• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月22日

トール洗車とタイヤ雑記

こんばんは^^


最近のパッとしない週末のお天気…洗車も出来ず悶々としているはるまきです。


天気予報、昨日と全然違う。汗


当日判断するしかないようです。。適度に車のお手入れですね。



さて、9月も中旬です。このまま今年も終わってしまいそう。笑


この所、例の如く週末は安定して忙しいのですが、平日が暇に…


アレです。ベトナムと半導体の絡みです。


午後から休みになってもやる事ない。笑




そんなこんなで久々更新です。


さて、今日はトールネタから。


時は8月の末。


天候に恵まれた日曜日、洗車をしました。


V36と違って背が高い。ルーフを洗うのが大変です。


ただ面積的には同じくらいあります。。


そしてお馴染みブラシ達も大活躍です。




ホイールキャップの隙間もピッタリ。




グリルや。



スライドドアの溝も!


一通りシャカシャカポイントを確認したので満足。笑





ちなみに…スカイラインが白系、トールが赤系なので紅白饅頭みたいで縁起が良いです。笑





ファイヤークォーツレッドメタリックも良い輝きを取り戻しました。


しかし、よーくみるとシリカスケールのようなものがうっすら。汗


次の洗車くらいでまたメンテナンスキットを使用しようかと思ってます。。





これで仕上げます。赤いヤツは実質ポリマーコーティング実験機です。笑






あと、最近気になった事を少し…



新品のタイヤに黄色や赤色の点が付いているのを見た事がありませんか?






このペイントはタイヤを使い出すとすぐに消えてしまいますので、新品の時か組み替えた直後にしか分からないようです。


ご存知の方もいるかと思いますが、黄色の点が軽点マーク、赤色の点がユニフォミティマークと言うそうです。


私もこのペイントは知っていましたが…何の為かは知りませんでした。。


もちろんメーカーによっては付いていないものもあるようです。


軽点マークはそのタイヤの最も軽い点、ユニフォミティマークはそのタイヤの外径が最も大きくなる点だそうです。


タイヤを組み付ける際、ホイールにあるバルブ位置に軽点マークを合わせるとバルブ部の重みがある為重量バランスが取れる。


またホイールに青い点や白い点がついている場合はそこが一番凹んでいる点でそこにユニフォミティマークを合わせると真円が出る…そうです。


どちらに合わせるかはタイヤ屋さん次第の様です。はるまき調べでは、一般的には軽点合わせが多いみたいです。


少し前にタイヤ交換をした私。気になってきました。。


もちろんタイヤのマークはすでに取れてしまってます。


と言う事で…こう言う事もあろうかと、組んだ直後に4輪の写真を撮っていたので確認してみました。笑


ちなみに私の35クーペホイールはリム部に青い点がありました。恐らくこれがホイールの最大凹の点です!


それでは結果発表です。右前をFRのように表記してます。


FR(軽点はバルブにあと少し、ユニフォミティは半分消えかかっているが青点には近く良い位置に。)





FL(軽点はバルブに近め、ユニフォミティはタイヤもホイールも取れたのか確認出来ず。泣)





RR(軽点、ユニフォミティ共に少し遠い…ズラせばどっちもビタ位置に合わせられそうだが…)





RL(軽点は4本中1番バルブに近め!ユニフォミティは青点から少し離れている)





4本を通して見ると全て軽点マークに近めで合わせているようです。ただ完璧には位置合わせされていません。。


見当違いな位置ではない為、へっぽこなタイヤ交換作業では無かったようでソコは一安心。


何かバランス取りの関係でこの位置なのか、大雑把なのか…苦笑


ニュータイヤに変えた際は是非見てみると良いかと思います。


タイヤ屋さんのチューニングが重量バランス重視の組み付けか真円狙いの組み付けなのか…はたまたポンコツか。笑



それでは、この辺で。。
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2021/09/22 23:25:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

「熱中症厳重警戒!!」遅い梅雨
CSDJPさん

ラスト フジサン
38-30さん

小1の孫の初テスト
パパンダさん

バリバリ⑰。
.ξさん

この記事へのコメント

2021年9月23日 4:14
おはようございます(早すぎ・・・)
洗車、お疲れ様です。ハケ洗車ももれなくでシャカシャカですね。ハケを買おうと思いつつ、他へ出費が多くて入手未です。トールはボディーコーティングされているのですか?洗車が楽になりますよね。

で、もしかして今日は休日?明日も?。良いですね。私の会社はフツーに出勤日です。こういう日は、お客様からの突発炎上情報は、ほぼ無いので良いのですが、デスクワークが逼迫しているので今日は3Sデーです。

タイヤの赤・黄マーク、知りませんでした。検査済み証かと思ってました。では、家庭内PKOも頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2021年9月23日 23:25
こんばんは。頑張っても早く起きれません。苦笑

ハケでシャカシャカするのがデフォルトになりつつあります。。トールこと赤いヤツは納車前にDでポリマーコーティングしてある為、定期的に付属のメンテナンスクリーナーを使用するのです(^^)/
お陰で基本はシャンプー洗車でOKです。。

最近は1週間中の2日は午前中のみの仕事で…午後から休業です。製造に近い部署な為、影響受けまくりです。泣
3Sデーは良いですね!腰を据えて手入れしたいですね。笑

私も知らなかったのですが、今回良い勉強になりました。。
そうですね。車のアレコレばかりしているとお上の目が…お休みは尽くします。笑
2021年9月23日 11:22
こんにちは。

我が愛機のマークは、、、消えて分からなかった。笑
とりあえず写真1枚だけ写ってた1本は、バルブと黄色マークが一致してました!

それにしても最近奥様の愛機ばっかり弄ったりシャカシャカしたりしているような。。。
だがしかし!それははるまきさんがT-specお申込みのための布石であることは感づいていますよ!期待して待ってよ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2021年9月23日 23:46
こんばんは。。

このマークは直ぐに消えるものらしいので…証拠は残りません。笑
1本は軽点マークが一致してましたか!だとすると残りもよっぽど合っているかと思います。

そんな事はありませんよ!V36とトールを交互に洗っているので…忖度はありません。笑

T-specは憧れちゃいますよ。。カラーもさることながらブレンボやらカーボンルーフやら…アレです。GT-Rに大盛り全部乗せですね。笑
投機対象でならお上は動くかもしれません。それは私には無理な話しですが( ̄▽ ̄;)
2021年9月23日 20:24
こんばんは♪

足並みの揃わない生産調整は困ったものですね。( ;∀;)
私は直接生産にかかわる業務ではないですが、かかわる部署は四苦八苦しています・・・後々巻き返しで多忙にもなりますし。( 一一)

今はタイヤの性能が大幅に上がり車の性能に大きく作用してるみたいなので組み付けもマ-クを付けて精度を少しでもあげるんですね。(^^)/
技術の者が言ってましたが、同じ銘柄の同じサイズのタイヤでも車両工場のライン装着タイヤが一番良くて次点がDラ-で装着するタイヤでその次が量販店のタイヤだそうです、値段(割引)に反映されてますねw・・・まあ我々では解らないレベルの性能差だそうですけど。www
コメントへの返答
2021年9月23日 23:58
こんばんは!

振り回されてしまいますね。。今月いっぱいで勘弁して貰いたいですが…来月頭も怪しいです。汗

生産部署ではないんですが、かなり近い部署の為、製造と一緒になります。挽回生産も毎週土曜日出勤が怖いです。血も涙もありません( ;∀;)

その様ですね!タイヤも能力が一昔前とは違ってきていますね…詳しくはないですが!笑

そうなんですね(o_o)タイヤにそんな設定があるとは…だから量販店でも買える同銘柄はお買い得になるんですね。逆に新車の装着タイヤが1番性能が高いのは頷けます。。
2021年9月26日 14:35
こんにちは。

シャカシャカ洗車、最初の1回目は、こんなに汚れてたのか!!!って大量に汚れが掻き出されて、シャンプー泡も汚れましたが、1度キレイにしてしまうと次からは、あ、この程度ってなって物足りなくなりますねw

タイヤの組み換えも、職人技を、いかに誰が作業しても最低限のクオリティは保てるという作業平準化のペイントなんでしょうから、きっとその先に真の職人技が隠れてるのかもしれないですね!w
コメントへの返答
2021年9月26日 18:06
こんにちは!

そうなんですよね。新しい車に酷い汚れは無いので驚きはありませんでした。苦笑
定期的にブラシして溜まらないようにしようと思います♪

知らなかったのですが、作業標準化の為の意味のマークでもあるんですね。作業にはカンコツ、ベテランの技がありますしね!
敢えてズラして意図があったと信じておこうと思います。笑

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン さんろく (日産 スカイライン)
R32(HCR32)からの乗り換えです。クーペからセダンに変わり使い勝手が良くなりました ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation