• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月11日

for FR Pilot(日産180SX TYPE-II 91年式)

for FR Pilot(日産180SX TYPE-II 91年式) おはようございます^ ^


と言うキャッチコピーでしたね。確か後期型が…


と言う事で、今更になりますが。昨年末に手に入れたコレの紹介です。





トミーテックのトミカリミテッドビンテージネオ、180SXです。





通称ワンエイティです。笑

サイズは1/64。カラーはイエロイッシュシルバーです。中期型ですね。




純正アルミホイールの再現度が高いです!これって15インチでしたね。

直4、2.0リッターターボ。名機SRです♪




180SXって言うとリトラクタブルライトですね!


リレー割り込み改造をして、少しだけリトラを開かせる半目にして乗ってました。笑




リアビュー。このリアスポ…通称かまぼこスポイラー。何故か実物は触るとプニプニしていました。笑




コクピット周りです。さすがリミテッドビンテージネオ。しっかり作り込みしてあります。


エアコン周りもこの感じでしたね。




ワンエイティは2台乗り継ぎましたが、どちらも中期でこの形のものでした。


購入直後はバンパーもこのままでしたが、どちらも直ぐにフルエアロを組んで乗ってましたね。




横から見ると惚れ惚れするんですよね。


リアクォーターガラスがポイントです!これ、割れると高いです(^^;)


形がスーパーカーチックと言うか、夢があるんです。笑





私の乗ってたワンエイティです。若さも相まって、イケイケドンドンな車でした。笑




外装もこだわって作ったんですよね。ER34のウィング流用とか…お金かけずに。笑


毎週金曜、土曜は山にサーキットにと走り回っていました。


この車のお陰で今のベースがあるかと思います。



そんな180SXでした!


ミニカーもラインナップが少ない中、ハズレが少ないトミーテックは買いでした。


別メーカーで1/43でも出ているのですが…中古価格高騰で買う気にもなれず、です。


1/43で何処か作ってくれないかと思ってます。


それでは、この辺で。。
ブログ一覧 | ミニカー
Posted at 2023/02/11 07:04:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

81マークⅡと模型のお話(その7)
t.yoshiさん

A31やはり出るか
t.yoshiさん

最近見かけたツアラーVとLV-N2 ...
t.yoshiさん

S14とトミーテック
t.yoshiさん

1/64の世界 ~Gr.A 32G ...
picoo32さん

レアな1/80トミーテックのR30 ...
てつ230さん

この記事へのコメント

2023年2月11日 9:21
おはようございます♪

180SX カッコ良いデザインで今見ても良いですよね。(^^)/
このミニカーもクオリティと色味が良いですね。w
バブルの頃に登場した人気のスポーツカーで、私も購入検討はしました。w

北米では240SXとして発売されていて240Zの再来といわれてました。
シルエイティも流行りましたが、5年ほど前までは近所の会社駐車場に180SXのフロントマスクをS30Zに替えた個体がいましたが、とても良く収まっていました・・・アノ個体はセンス抜群だった。w(^^)/
コメントへの返答
2023年2月12日 15:16
こんにちは!

ですよね♪街中で走っていると目で追ってしまいます。笑

イエローイッシュシルバーも品があって良い色ですねw価格はトミカよりは良い値段ですが、バランスが取れていて良いです!
赤乙さんは購入検討されたんですね。FCもリトラクタブルライトのスポーツカーですしね(*^^*)

240SXってそんな謂れがあったのですね!北米は2.4リッターでしたもんね。

近所にマニアックな個体がありましたね。笑
S30キット…ありましたね!ほぼ見た事はないですが、180SXのボディにS30フェイスはしっくりくる感じなのですね。新旧味わえる絶妙な車になりますよね♪
2023年2月11日 9:48
おはようございます。
180良いですね!私は前期型のシルビアでしたが〜180のシルバーの前期見た時に、メチャかっこいい!って思いました。
当時は32スカ、80スープラ、セリカ、GTOとか欲しい車が沢山有りましたが〜今は!(泣)
また、こんな時代来ないですかね!
コメントへの返答
2023年2月12日 15:53
こんにちは!

シルビアS13に乗られていたのですね!180と共通ですから、色々気になりましたよね。私もツレがS13だったので、気になりました。笑

今よりスポーツカーがありましたよね。車種も色々選べる価格で存在しましたし、買いやすい時代でしたね。泣

昨今の状況は異常で、趣味性の車は贅沢品の様に…スポーツカーに乗りたい若い子は辛いですよ
ね(^_^;)
2023年2月11日 17:58
こんにちは!

いやぁ、トミカリミテッドヴィンテージネオ、良い仕事してますw
私も買おうと思いつつ、まだポチってない1台ですが、でも、本当にホイールの出来栄えが素晴らしい!!!これは、いいですねー!

実は、はるまきさんがニスフェスで購入した限定のアレを見て、いやぁ、1/64で15000円はキツイよーって思ってましたが、でもやっぱりVR38DETT付きが欲しいという事で、我慢できずに買ってしまったので、180SXは来月までガマンですw
1/64は、またブログ紹介しますね!w

1/1の方も懐かしい仕様ですね!!!リアのクオーターパネルに味が出ていて、振り回した感がにじみ出ていて良い感じですw
大きな声では言えないですが、良い時代でしたよねー!w
今の方がいろいろ便利な世の中になりましたが、あの当時の思い出は美化されてるのもあり、不便でも楽しかったなーって思いますw
今ほど、コンプライアンス的な事もうるさくなかったですしwww
コメントへの返答
2023年2月12日 22:38
こんばんは!

トミカリミテッドヴィンテージネオは初めての購入でしたが、安心のミニカーでした♪買って良かったです。笑
コレも気になってましたか⁉︎車種ごとの純正ホイールが精密再現されているのは良いですよね!実物の純正ホイールは直ぐに変えちゃいますけど…笑 

VR38付き、アレを買ってしまいましたか(O_O)ホントにトミカサイズをこの金額⁉︎って戸惑ってしまいますが…実際モノを見て何故か納得できちゃいます!楽しみにしてますw

1/1のこんな仕様は10数年前は良く見かけましたよね♪周りもこんな感じでしたし。笑
お気づきでしたか!wどこまで寄せられるか…若さって怖いです。笑

昔は〜って言うのは好きではないですが、本当にそう思いますよね。。
便利な道具なんかも低価格で手に入りますし、コンプライアンスなんかは最近ですね。苦笑
2023年2月12日 0:15
こんばんは。

180と言ったらイケイケドンドンな仕様のイメージですし、街中でもそんな仕様しか見かけなかったので、トミカのノーマル仕様が斬新過ぎますね。笑

この時代はシルビアに180と、若者に手が届いて楽しそうなスポーツカーが沢山あったので、良かったなぁって思います。
今では高額で投機対象になってしまいましたし、エコエコ、爆音より静穏で何とも寂しい限りです。

トミカリミテッドヴィンテージネオは精巧な作りで満足度が高いですね!
お値段も比較的良心的ですし。(それでもよっしぃさんのお小遣いギリギリ。。。苦笑)
コメントへの返答
2023年2月12日 23:30
こんばんは!

いじって当たり前な車種でしたね。走り屋さんご用達の車でしたしw
ノーマル仕様は確かに斬新ですね!後期型になると更に硬派なエアロになります♪

シルビア、180はその手の車でしたよね!NAモデルのMTでも20諭吉で買えたくらいです…ボロボロなら先輩に5諭吉で貰えるみたいなw

昨今の状況は目も当てられませね。本当に欲しい若い子が可哀想です。エコなのは時代ですかね。苦笑

初購入でしたが、品質も、お財布にも優しく良かったです!しばらくはこちらもチェックです♪
そちらも厳しいですか!我が家も最近の物価上昇も効いてきて、減少が続いてます…お小遣い無くなりそうです。泣
2023年2月12日 5:36
おはようございます。
180SX、身近で友人が乗っていたので今見ても古さを感じません。お山へ行けば、必ず誰かが乗っていたヤツですね。そんな頃は、私は1500CCのFFターボ車でしたが・・・。
トミーテックも、きれいに再現されていますね。1/64とは思えないクオリティーですね。はるまきさんの文面から、とても懐かしい感が伝わってきますよ。ここはひとつ3rdカーとして実車を買ってしまいましょう!で、PKOもさらに頑張って!と、応援していますよ。
コメントへの返答
2023年2月12日 23:53
こんばんは!

身近なご友人が乗られていたのですね!ボディの曲線とリトラの直線が良い塩梅になっていてカッコ良いんですよね。。
1500のFFターボも楽しめる車ですよ!今では少ない部類ですし。泣

トミーテックはお財布に優しい大人のミニカーって事が分かりました。また気になるモデルがあれば購入しようかと思います♪

初めての車でしたので、色々思い入れがありました!硬派にいじって休日の車ってのも有りですよね…PKOを積み重ねて…って速攻で却下されそうです。笑

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン さんろく (日産 スカイライン)
R32(HCR32)からの乗り換えです。クーペからセダンに変わり使い勝手が良くなりました ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation