• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるまきV36のブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

Xデー回避

こんばんは^ ^



少し肌寒くなってきましたね。



洗車も辛い時期に入ってきました。。



手荒れが酷くなりそうですが、ゴム手袋着用で洗車は頑張ります(^ ^)



もちろん本日も洗車しました♪



記録はまた次回の更新ですが…笑






では、本題です。



先週の土曜日ですが、36の整備が終わって受け取りをしてきました。



冷却水漏れが1週間持つのか?というハラハラな日々。。



毎日、ボンネットを開けて確認(;´д`)



減るには減っていきましたが早まる事は無く事なきを得ました。



最終日のDに向かう際、リザーバータンクのラインがミニマム近くまできてましたが…なんとかDに到着。。



Xデーも無事に終え、入庫できました!







ヒーターホース修理2諭吉、左右カムカバー、ガスケット交換7諭吉のトータルで9諭吉。。



痛い出費でしたが、乗れなくなるのは困るので仕方ありません(^_^;)



まぁ、暫くは安心して乗れるので良いかなと思います。。



しかし、一つだけ気になる事が。



修理後からなのですが、イグニッションオンでの始めのアイドルアップ、いつもより回転が高い気がします。



2000回転を軽く超えます。2500に一瞬行くかなと言った感じ。。



暫くして落ちていく際は、普段通りに下がります。



アイドルは普段通りの回転、600〜650回転にて安定します。



問題がなければ良いですが、様子見しています。



以上、現状報告でした。



それでは、今日はこの辺で。。
Posted at 2020/11/01 23:40:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備、車検
2020年10月11日 イイね!

金曜日がXデー

こんばんは^^



久々のブログ更新です。。



このくだり、安定です。苦笑



数年前と比べると…更新頻度は恐ろしく低下しています。



まぁ、いろいろありますのでマイペースでやっていきます。。








さて、先々週の話になります。。



Dにオイル交換と12ヵ月点検に行きました。



目的はソレでしたが、少し気になる事がありまして…



最近、クーラントのリザーバータンク内の液量が減ってくるようになりました。



1ヵ月間にMAXからMAXとMINの間くらいに減るように。



更に車から降りる際、何となく臭いもあり…



担当にその旨を伝えて車を預けました。








子供をキッズスペースで遊ばせながら、新型KICKSをまじまじとみていると整備担当者から連絡が…



状況を説明するのでピットまでお越し下さいとの事…



非常に嫌な予感(~_~;)



そして、リフトに上がった36の下に入り込み…



一部始終の説明を受けました。。








まず、ヒーターホースからの冷却水漏れ。



バルクヘッドとエンジンの間にあるホースです。。



これは予想していたものです。どこからか漏れてるのではないかと思ってました。



劣化もありますが、前にラジエターホースのアッパー、ロアを交換した事も影響したのではと…








次に、ロッカーカバーからのオイル漏れ。



運転席側が酷く、こちらも滴り始めているようで。。



オマケに助手席側も滲み始めていると…



以上の説明を受けました。。



しかも漏れたオイルがフロントパイプ辺りに滴っているらしく…あまり良くない状態(^^;;



無論、すぐに直す方向で手配をしました。。






ヒーターホースの交換とロッカーカバーは運転席と助手席側の両方交換、小部品etc…です。



ロッカーカバーはパッキンだけではないようでカバーも交換です。再使用不可なのか、一体式とも聞いた事ありますし…



予定外の出費ですが、まだ暫くは乗るので仕方ないです。



まだ入庫まで1週間ありますので、必要最低限の使用にしています。。






そして、現在の問題は冷却水の漏れの進行…



リザーバータンクの容量が補充して1週間でMAXからMINへ( ̄▽ ̄;)



少しずつペースが上がっています。。



とりあえずクーラント補充しつつ、状況確認。。



精神的に良くないですが、今週を乗り切れば入庫できます。



実は部品納期と代車の日程の関係で、直ぐに入庫出来ず今まで伸ばされてます。



平日は毎日使うので…帰ったらまずボンネット開けてリザーバーの確認。汗



もちろん冷却水をトランクにも常備。。





あっ、思い出した事が…



実は前の車…R32の時です。



彼女(後のお上)とのデート中、ラジエターホースが破裂しドナドナを経験。



整備工場のおっちゃん、はるまき、お上で積車に3人で乗るというシュールな光景。



しかもその日はクリスマスイブだったかと。苦笑





冷却水トラブルに良い思い出がありません。。



Xデーまで、あと5日。



果たして、はるまきは36を無事に入庫させる事が出来るのか⁉︎



結果は次回のブログにて、乞うご期待( ;∀;)



それでは、この辺で。。
Posted at 2020/10/11 23:45:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備、車検
2019年04月28日 イイね!

洗車記録26回目とV36リフレッシュ。






GW初日の洗車です。



4月28日(日)(前回洗車より28日経過)



内容



・ボディ(洗車機シャンプー、フロントバンパーのみスピリット、ゼロプレミアム)

・ガラス(洗車機シャンプー、ゼロウォーター)

・タイヤ、ホイール(シャンプー、タイヤコーティング+R)




メモ


汚れ具合(中)


本当は午前中より洗車をしようと思っていたが、家庭内PKO活動が押してしまい断念。。


時間削減の為、大まかな汚れは洗車機に突っ込む…拭き上げと仕上げを自宅で入念に。。


およそ1か月ぶりの洗車でした。私としたことが…(T_T)


GW中にもう一回やれるかな?天気予報と予定とにらめっこですね。笑







こんばんは^ ^



無事に休みに入れました、はるまきです。。



今回の休み、8連休を確保できました!



本当は9連休でしたが、もろもろで一日出勤に…



まぁ、入れてしまえばこっちのもんですね♪



さて、今日はみんカラらしくメンテナンスブログを!



先週の日曜日、Dにて整備を実施してもらいました。



・エンジンオイル、オイルエレメント交換

・プラグ交換

・ラジエターホース(アッパー、ロア)交換

・LLC交換

・デフオイル交換



エンジンオイル、エレメントは通常サイクルの為、交換。



プラグは10年10万キロのサイクルの為。



ラジエターホースは漏れ等見られませんが、V36懸念事項の為。LLCはホース交換に付随。



デフオイル…私の車体はオープンデフですが、節目の為。



そして本日、エアーエレメントを交換しました。








こちらは自分で。前回交換から3年3万キロを超えた為交換です。。



以上が休み前の総リフレッシュでした。。



さて。インプレしてみて分かった事ですが、



アイドル、低回転時エンジンからのメカニカルノイズが低減しました!



これは明らかな変化を実感できました。



吹け上がりも良くなったように思います。



そして安心感ですよね。それが大きいです。笑



これで10年10万キロの大まかなメンテナンスが終わりました。



V36は足回り、駆動関係、ブッシュ等他にもウィークポイントがありますが、私の予定では明らかなヘタリや破損が見られた場合に交換、修理をします。。



必要経費も限られてますし(^_^;)



さて。リフレッシュしたスカイラインでこの連休を楽しもうと思います♪



それでは、この辺で。。
Posted at 2019/04/28 22:44:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備、車検
2016年08月16日 イイね!

夏休みも半ばへ。

こんばんは^ ^


今年はエアコンと扇風機をうまく利用して、寝苦しくない夜を過ごしているはるまきです。


寝る前にエアコン28℃でタイマー5時間セット。後は扇風機で意外と乗り越えられることに最近気がつきました(=゚ω゚)ノ


あまり冷やしすぎも悪いので…これで残りもバテないように頑張ります。。




さて。無事に夏季休暇に入り、休み中のワタクシですが…例の如く9連休を過ごしております。。


個人的には長期連休を減らして祝日休みにしてくれた方が良いかと思うのですが…メーカー様に合わせるしかありませんね(・_・;


休みが長いと会社へ行くのが億劫になりますね〜。


お盆中は実家へ帰り、墓参り。後は各種飲み会(笑)で前半の休みをほぼ消化しました。


先週金曜から4日間連続飲みがありまして…肝臓は大丈夫か( ̄O ̄;)笑


まぁ、無事に終わったので良しとします。


ここからの後半戦は車な休みを送りますよ!


ということで、本日。スカイラインのアライメント調整を行ってきました。


タイヤ交換後、大分乗ってしまいましたけどね^^;


ハンドルが取られるとか真っ直ぐ進まない等の症状はないですが…気にはなっていた箇所でしたからね!




近場のタイヤ館にて。






測定中です( ̄▽ ̄)





結果…大分数値が外れていました。


アライメント調整はダウンサスを組んだ時以来3年ぶりでした。


残念なことにリアのキャンバーはこれ以上起こせないとのこと…


前の時にもそんな事言われた気がしたな(^_^;)


そして調整…調整個所はフロント、リヤのトー。


トーは調整で規定内に入れて貰えました。


リアのキャンバー…これも調整できないようでしたがトーの変化で少し起こせた模様。


この個体はあまり良くないみたいです…泣


まぁ、こやつの個性という事で受け止めます( ̄Д ̄)ノ


帰宅道でのインプレですが…少し安定感が増したような気がします。


また明日にでも乗って違いを感じてみようかなと(^-^)/


そうそう、明日は洗車もしようかと思ってます。


本日、私の住んでる所は台風が近づいている割に晴れ間が多い1日でしたので…


明日も天気が悪くない予定みたいですので、大丈夫かなと思ってます。笑


夏休みのメインイベントは『洗車』ですから…気合い入れてやる予定ですので楽しみにしてます( ̄Д ̄)ノ


それでは、この辺で。。
Posted at 2016/08/16 18:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備、車検
2014年07月26日 イイね!

エンジンオイル交換

こんにちは^^


本日はDにてエンジンオイル&オイルエレメント交換を行ってきました♪


前日予約でしたが、空いていたらしいので良かったです。。


もうすぐ5万キロ。


2年経つ前に走行距離が2万キロ行っちゃいます(^_^;)


まぁ、売る時ことなんて考えてないからいいんですけどね!




そして・・・ついにあれを買ってしまいました(*^^)v


半年程悩んだあげく・・・後悔するのはダメだという結論になった訳です(ー_ー)!!


届くのが待ち遠しいです♪


それではこの辺で。。
Posted at 2014/07/26 18:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備、車検 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓ 180SX(RPS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン さんなな (日産 スカイライン)
V36からの乗り換えです。 VR30ツインターボ搭載でダークメタルグレーの個体を探して ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation