• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-KITのブログ一覧

2007年05月20日 イイね!

toto BIG 結果は...

toto BIG 結果は...昨日、たまたま行った近くの書店でレジとは別の列があり、何かと思ったらTOTOの列でした。もはや、本屋では無く、toto屋さんと化していましたが、せっかくなんで6億円を夢見て買ってみました。 結果は... 
次はトリームジャンボです!!
Posted at 2007/05/20 22:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月18日 イイね!

ビックサイト→アメ横→宮ヶ瀬は断念

ビックサイト→アメ横→宮ヶ瀬は断念今日はビックサイトの展示会に行ってきました。もちろんGTIで。先週、SISに来たので一週間空けずですが、今日はビジネスです。
しかし、人が尋常じゃないくらい多いし、プレゼン見ても説明受けても今ひとつ...日本語が通じない系もあり、かなり疲れました。
適当に切り上げ、せっかくなんで(何が?)上野のアメ横に寄り道して、ぶらぶらして、写真の物を衝動買いしちゃいました。

一般的なドライビングシューズはかなり細身なんで、デカ足の私にはきつくて、よさげなスニーカーを探してたところ発見。
早速、履いて運転すると適度にダイレクト感があり良い感じです。
一瞬このまま宮ヶ瀬行くかと考えましたが、スーツにスニーカじゃなんだし青葉ICが17:00だったんで断念。

なんか、中毒化しはじめているのかも...きおつけよ。
Posted at 2007/05/19 00:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月17日 イイね!

OHLINS DFV インプレ ①

OHLINS DFV インプレ ① とりあえず、交換当日からその後の状況を忘れないうちに書いておこうと思います。


○交換直後、乗り出しの感想は、路面追従性は格段に向上しており、交差点レベルでのハンドリングもクイックになっており、おおむね満足出来る感触。

○不思議なのが、路面のギャップを越える音はするけれど、振動があまり来ないので、ロードノイズが大きくなった感じがします。

○ちょっと矛盾しますが、コンフォート仕様かと言うと、細かなギャップは結構拾っており、突き上げもそれなりにあります。 けっしてノーマルと比べて乗り心地が悪くなった分けでは無いのですが、ノーマルのリアがバタバタする感じとは違う硬質な部分が感じられます。
※この点は、事前情報どおりで、私にとっては許容範囲内でしたが、人によっては気になるレベルかも知れません。

○宮ケ瀬に到着して、軽く流してみると、当然全然良いです。芦ノ湖スカイラインでmasa88xさんのGTIで体験した、忘れられない脚が自分のGTIに再現されており、目的の達成が確認出来ました。
それなりにバンピーなコースだと思われますが、ノーマルの行き先が分からない感じのはね方は無くなっており、不安なく踏めます。 この点は、ノーマルと比べて急激な変化なんで、細かい特性はそのうち理解出来てくると思いますが、とりあえずこの手の走りを楽しめる事で現状は大満足です。

○帰路、厚木から東名に乗っての感触ですが、道路の継ぎ目のギャップをかなり拾っているので、海老名SAでセッティングを試しに一番やわらかい20戻しに変更したところ、かなり改善されました。
7から20に一気に戻したんで、若干ふわふわする感じで、接地感が薄れていますが、一般道に下りると正直かなり良いです。細かなギャップの吸収も改善しており、多分このままでもノーマルと比べても全然良いと思うのですが、やはりコーナーでの挙動は若干クイックさが失われています。
フロントを15戻しに変更したら、まあまあな感じなので、しばらくこれで様子を見ています。

○次の日、SISの帰り東名で、試しに ふわわkm/h で走ってみると、ここではまた別世界のスムーズさで、ノーマルの多少緊張を要する感じでは無く、ここでは完全にコンフォート仕様です。(なぜか理屈はよく分からない....)
逆に、ちょっと物足りなくも無いですが、高速巡航では疲れなくて良い感じだと思います。

○その後、平日は奥さんが使っていて、脚を交換する事は説明しましたが、実行した事は言っていません。
何らかの反応があると思われましたが、特に反応は無いので、街乗りはそのレベルで収まっているんだと思います。

と、感じたことをだらだら書きましたが、ワインディングではご機嫌で、街乗りでも劇的に変化していますが、若干くせがある感じです。
今ひとつ特性がつかみづらく、矛盾した部分もある気がしますが、そんな細かい事よりも、良い事は確かなのでお奨めです。

もう少し、乗ってみて理解が進んだら、別途レポートしたいと思います。

では、では。

あ、フォトギャラリーにSISのGOLF5貼っておきました。
Posted at 2007/05/17 21:59:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月12日 イイね!

宮ヶ瀬コソ練 ② 黒ヴィッツと遭遇

宮ヶ瀬コソ練 ② 黒ヴィッツと遭遇昨日、脚交換したあと、感触を見るために宮ヶ瀬に行って見ました。

ちなみに先週の早朝行った後、皆さんのブログ見て見たら、走るところが違ってて(爆)北湖畔がコースなんですね、前回は南東の降りる道を走ってました....しかも、7時からしか開いていないのに、早く行きすぎだし。

で、再チャレンジしたんですが、初めてのコースなのと、脚のならしもあるんで、ゆっくり流してみると、結構良い感じのコースです。ミスると湖って事と、路中の車の点在、トンネルを挟んでのコーナ等、恐怖ポイントはありますが、慣れれば何とかなるかな。
かなりバンピーな感じではありましたが、この点はオーリンズの効果がてきめんでよい感じでした。

あと、平日なのに噂の黒ヴィッツのオネータン(Vitz type Kitty-R )が走ってました。 想像より全然速いです!! ノーマルでATのようですが、あれは実際見ないと信じられないと思いますが、半端じゃ無いくらいロールしてて横転するんじゃないかって感じでするが、恐るべきコントロールで抜けていきます。
初めてだし、慣らし中だし....と言い訳して見ますが、追いかける気がしませんでした....

何本走ったかは覚えていませんが、気づくと指の皮がめくれてたのと、今日は体のあちこちが痛い(笑)
峠(湖?)に通うのって、ロードスター乗ってた頃以来で、すっかり退化していますが楽しさは思い出しました。まずは修行のやり直しですね。
Posted at 2007/05/12 22:35:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | etc | 日記
2007年05月11日 イイね!

OHLINS DFV+NEUSPEED で逝きました!!

OHLINS DFV+NEUSPEED で逝きました!!ようやく実行です。

各所に聞きまわって、色々検討を重ねましたが、結果としてはNEUSPEEDのスプリングで逝く事にしました。情報提供、ご意見頂いた皆様、ありがとうございました。

本日、午前より石川エンジニアリングさんで組んで頂き、5時間の工程をへてオーリンズ脚となりました。
結果的に懸案だった車高は、交換時点で フロント1.5cm、リア0.7cmのダウンと言う事で、落とさず上がらずの課題はクリアーです。

フロント 66.0cm → 64.5cm
リア   65.7cm → 65.0cm

普通であれば、そのうちもう少し落ちると思いますが、絶対上がりませんように(笑)

レポートはもう少し走って見て、別途書こうと思いますが、オーリンズDFV+NEUSPEEDと言う、おそらく日本初?で人柱覚悟の実行でしたが、大きくは問題なさそうです。
石川エンジニアリングのメカニックの方も、とてもバランスよく、良い脚だと思いますとの見解でした。
乗り出しで感じたのは、ノーマルと比べて明らかに路面追従は上がっており、ハンドリングもクイックで意図通りの結果ですが、すごく乗り心地が良くなったかと言うと、そっち方面も予測どおりそんな事も無く、結構やんちゃな挙動をします。
当然ですが、発端のmasa88xさんの車に試乗させて頂いた時と同じ感じです。
今後、セッティングでどこまで変化するのかも含めて様子を見て行きたいと思います。
Posted at 2007/05/11 21:08:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

VW GOLF5 GTI と出会ってからの カーライフを書いていきたいと思います。 2007/12よりFSWライセンスを取得し、サーキット始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

en.openobd.org 
カテゴリ:VAG-COM関連
2009/02/26 09:56:10
 
Ross-Tech  
カテゴリ:VAG-COM関連
2009/02/26 09:55:14
 
Ross-Tech Wik 
カテゴリ:VAG-COM関連
2009/02/26 09:54:34
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTI 期待しまくりです。
その他 その他 その他 その他
古いですが現役です!
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取ってはじめての車 今は亡き父に買ってもらう(笑 若かりし頃の色んな思い出が詰まった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて自分で購入した車 かなりナンパな気持ちでの購入ではあったが、なぜか、峠、山に通う結 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation