
とりあえず、交換当日からその後の状況を忘れないうちに書いておこうと思います。
○交換直後、乗り出しの感想は、路面追従性は格段に向上しており、交差点レベルでのハンドリングもクイックになっており、おおむね満足出来る感触。
○不思議なのが、路面のギャップを越える音はするけれど、振動があまり来ないので、ロードノイズが大きくなった感じがします。
○ちょっと矛盾しますが、コンフォート仕様かと言うと、細かなギャップは結構拾っており、突き上げもそれなりにあります。 けっしてノーマルと比べて乗り心地が悪くなった分けでは無いのですが、ノーマルのリアがバタバタする感じとは違う硬質な部分が感じられます。
※この点は、事前情報どおりで、私にとっては許容範囲内でしたが、人によっては気になるレベルかも知れません。
○宮ケ瀬に到着して、軽く流してみると、当然全然良いです。芦ノ湖スカイラインでmasa88xさんのGTIで体験した、忘れられない脚が自分のGTIに再現されており、目的の達成が確認出来ました。
それなりにバンピーなコースだと思われますが、ノーマルの行き先が分からない感じのはね方は無くなっており、不安なく踏めます。 この点は、ノーマルと比べて急激な変化なんで、細かい特性はそのうち理解出来てくると思いますが、とりあえずこの手の走りを楽しめる事で現状は大満足です。
○帰路、厚木から東名に乗っての感触ですが、道路の継ぎ目のギャップをかなり拾っているので、海老名SAでセッティングを試しに一番やわらかい20戻しに変更したところ、かなり改善されました。
7から20に一気に戻したんで、若干ふわふわする感じで、接地感が薄れていますが、一般道に下りると正直かなり良いです。細かなギャップの吸収も改善しており、多分このままでもノーマルと比べても全然良いと思うのですが、やはりコーナーでの挙動は若干クイックさが失われています。
フロントを15戻しに変更したら、まあまあな感じなので、しばらくこれで様子を見ています。
○次の日、SISの帰り東名で、試しに ふわわkm/h で走ってみると、ここではまた別世界のスムーズさで、ノーマルの多少緊張を要する感じでは無く、ここでは完全にコンフォート仕様です。(なぜか理屈はよく分からない....)
逆に、ちょっと物足りなくも無いですが、高速巡航では疲れなくて良い感じだと思います。
○その後、平日は奥さんが使っていて、脚を交換する事は説明しましたが、実行した事は言っていません。
何らかの反応があると思われましたが、特に反応は無いので、街乗りはそのレベルで収まっているんだと思います。
と、感じたことをだらだら書きましたが、ワインディングではご機嫌で、街乗りでも劇的に変化していますが、若干くせがある感じです。
今ひとつ特性がつかみづらく、矛盾した部分もある気がしますが、そんな細かい事よりも、良い事は確かなのでお奨めです。
もう少し、乗ってみて理解が進んだら、別途レポートしたいと思います。
では、では。
あ、フォトギャラリーにSISのGOLF5貼っておきました。
Posted at 2007/05/17 21:59:06 | |
トラックバック(0) | 日記