
カーボングリルカバーに対する、家族の見解が出ましたのでレポートします(笑
妻: 車の前「シマシマ」になってるけど、前からやったけ?
心: キタ~
カード1:前からそうじゃん
カード2:かえたよ
どうする、俺 、どうする、とりあえず、直球勝負だ!!
私: カーボン張ってみたけど、どう?
妻: カーボンって? 何?
私: F1とかに使ってる素材で、鉄より強くて軽い、模様が綺麗って言うかかっこいい
妻: F1? 付けたら早くなんの?
私: .... 早さは関係ない、今回のは
妻: じゃあ、なんなん?
私: だからドレスアップ、カッコ良くなったでしょ
妻: よくわからへんけど、形と色変わって無いんで別に良いけどヤンキーみたいなんにするのはやめてや
私: しないよ、そんな事
以上、微妙な攻防で第1ラウンド終了、以下、第2ラウンド
しばらくして、子供(5歳女)からも
子: パパ、たいへん!!、車の前がなんか「チカチカ」するんだけど
私: チカチカじゃなくって、カーボンって言うんだよ、かっこいいでしょ
子: わかんない、ちょっときしょいかも、ヘビみたい
私: .....
第2ラウンドは、軽くノックアウトされちゃいました。しかし、わが子だから許しますが、空気読まないガキです。
とりあえず、事なきを?えましたが、シマシマ、チカチカ、きしょいって興味無い人にはそんなもんなんですね。
ま、カーボン談義できる家族はいないとは思うんで、みなさんもこんな感じでしょうか?
あと、我が家は、色と形がボーダーラインとの見解を得ることが出来ました。
ま、亭主関白なんで関係ないですけど、そこそこ逝けそうかも(爆
Posted at 2007/02/07 00:51:49 | |
トラックバック(0) |
etc | 日記