• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakuro_no-xのブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

☆長月の満月☆

☆長月の満月☆今宵は満月です♪

以前のブログにも書きましたが、満月の晩は何故かワクワクします(笑)

そんなこんなでちょっくら近所のお山へ☆
オープンにしてもよかったのですが、なんとなくクローズドにて行って来ました。


お山では空の写真を撮っているカップルや、夜景を観ているカップルがいました☆
そんな横で独りで写真を撮りまくる・・・さみしくなんてないですから!!!


そんなこんなで撮った写真の一部を ヽ(^o^)丿

まずは湖に寄せて☆

湖は真暗でわかんないですね(笑)

続いてはかぷちくんを正面から♪

綺麗に撮れたと思ったら構図が・・・

場所を移動して展望台☆

奥の車内が明るいのがカップルです(・.・;)

温泉街の夜景も綺麗です♪


そして、石段のナイトショットに リベンジ リトライ!!


と、今日もカメラでいろいろと遊んできました♪


実は新しくカメラを買ったのですが、やはり高性能機は違いますね☆
ザク ガラケーとは違うのだよ って感じです!
(ちなみに以前使用していたデジカメにはナント長時間露光がないのです・・・)
使えるようになるにはまだまだ時間が必要ですが、いい写真が撮れるようになりたいです♪





では今宵はこのへんで・・・おやすみなさい(-_-)zzZ
Posted at 2014/09/09 23:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年09月06日 イイね!

☆久しぶりな快晴の休日☆

☆久しぶりな快晴の休日☆今朝は天気も良く、絶好のドライブ日和でした☆

即行でドライブ!!といきたいところですが、ここ最近洗車してないかぷちくんはゼブラ君になってしまっております・・・。

こんな姿を皆様にさらす訳にはいかないのでまずは洗車☆

汚れが蓄積されているせいかなかなか落ちない汚れもあり洗車に苦戦…orz



そんなこんなで洗車し、いつものコンビニにてフルオープンにして登山開始♪

今日は路面が濡れているのであまり飛ばさずに登りました。


時間も遅いので寄り道せずに常連の皆様がいらっしゃる駐車場へ直行☆





今日は土曜日にも関わらず、日曜日並みの賑わいです☆

まっさかさんの紺ちゃんも綺麗に治って完全復活☆

S15ヴァリエッタ!!

実車を見たのは初めてです☆
とても綺麗にされていて また いろいろと手を加えられており、オーナー様が大切にされているのがわかります☆

久しぶりの方(私が最近行けてないだけです)やはじめましての方など、たくさんの方と愉しくお話しできました♪

さらには最近みんカラを始めたというお話もお伺いできました☆
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m


帰り道、合計5台でのカルガモ走行をすることができました♪
途中、カメラを探して車速が落ちたのはナイショです(笑)


後ろから迫るまっさかさんを撮ったらフォーカスが違うトコロへ(汗)

伊香保にて相方より頼まれていたお饅頭を買うためカルガモより離脱となりました。


久しぶりの休日早朝ドライブでしたが、皆様のおかげで愉しく過ごすことができました♪
皆様、本日もありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/09/06 10:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年09月02日 イイね!

☆9月の早朝ドライヴ☆

☆9月の早朝ドライヴ☆9月になりました☆

8月は仕事に追われていて、なかなか早朝ドライブに行けませんでした。

更には週末は天気が崩れてしまっていたのでこれまた行けず・・・。

久しぶりに天気がよくなったので行ってきました☆



路面が濡れていたので普通に登山開始。

平日の早朝なので車もほとんどいなく、快調に登れました♪


途中の展望台にて

今日は暑くなりそうですね・・・


別の場所

気持ちのいい朝です


湖畔の駐車場に到着



なんだか時の流れがゆっくりに感じます☆
天気が良い日は静かな場所でゆっくり過ごしてみたいですね♪

まぁ、平日なのでそんなこともできないので湖畔を一周して帰途(出勤とも)につきました。


今朝は涼しく、気持ちよく走れました☆
暑さは苦手なので、このまま秋の気温になってくれればいいなと思います♪
Posted at 2014/09/02 09:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年08月09日 イイね!

☆久しぶりの早朝ドライブ♪☆

☆久しぶりの早朝ドライブ♪☆昨日、無事車検を取得しかぷちくんが帰ってきました☆

で早速、今朝 早朝ドライブへ行ってきました♪


車検整備後に洗車をして頂いたため洗車の必要はないかなと思っておりましたが、夜のうちに雨が降ったため車体はびしょ濡れでした…。


出かける前に軽く洗車・拭き上げを行ったため、出発時刻が大幅に遅くなってしまいました。


今日は家を出るときにフルオープンにし、そのまま登山開始☆

曇天の中、夏らしくない涼しい空気を感じながら気持ちよく登山をすることができました♪

頂上付近にさしかかると少し雨が降ってきたので、今日は白鳥丸付近の駐車場へは行かずビジターセンター前の駐車場へ直行・屋根を閉めました。



今朝の駐車場は軽自動車の集まりになってました☆


なんとスバル360のコクピットに座らせて頂くことができました☆

貴重な体験をさせて頂き、本当にありがとうございました♪


その後オレンジのエキシージもいらっしゃり、皆様と愉しく車談義に花を咲かせました♪


スバル360が飛行機から流用されて作られていることやその他旧車についていろいろと深いお話をお伺いすることができ、とても愉しい時間を過ごすことができました☆



その後 皆様がお帰りになられた後エキシージの方としばらくお話をさせて頂きましたが、雨が強くなってきたため下山しました。

本日は天気は良くなかったですが、皆様ととても深いお話をさせて頂くことができました☆
皆様、本日もありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/08/09 23:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年08月07日 イイね!

@かぷちくん車検不適合?@

かぷちくん 車検のため入院中なのですが、なんと以下の項目で車検不適合との通達を頂きました…orz

① フロントタイヤのフェンダーからの突出(クリアランス不足)
② ハイマウントストップランプの不点灯

①についてはワイドトレッドスペーサーを外せば大丈夫だと思っていたのですが、○○○○をするとあら不思議☆タイヤが外に出てきた♪的な感じだそうです…。
キャンバーを付けるために加工したアームさんがここで悪さをしているわけですね♪
車検時には余裕を持っておきたいとのことなので、自宅保管のEA11R純正ホイール(スタッドレスタイヤ付)の出番です☆
タイヤの突出に関してはコレでオッケー!!


続いて②についてですが、カプチーノの純正ハイストップランプは…そう!LEDのやつです☆
キラキラしていて省エネでイイネ!!なんて思っていたら、灯火類は全て点灯しないといけない。
例えLEDの数ある中の1灯であっても不点灯は許されない!とのことだそうです…。

うちのかぷちくんはなんと半数以上点灯していないそうです…ΣΣ(゚д゚lll)
2年前はあんなに元気に点灯していたのに…orz

対応策は2つ・・・
1:ハイマウントストップランプを交換する…部品代 諭吉様3人程 + 工賃
2:ハイマウントストップランプを撤去する…スムージング費用 諭吉様2人程?

新品交換したところでまた1灯でも切れてしまったら意味がないので、撤去することにしました。
そうです、カプチーノは登録が平成17年以前のためハイマウントストップランプなんてモノはいらんのです!



そんなこんなでハイマウントストップランプを撤去することになったかぷちくんですが、以前夜間に信号待ち中に後ろから追突されたこともあり安全上の観点(ブレーキランプの位置が低い位置にあり車高の高い車からは視認しづらい?)からどこかに別のハイマウントストップランプを付ける予定です。

どこに付けるのがいいのでしょうか…。
Posted at 2014/08/07 13:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「湖も オモシロイ ♪」
何シテル?   11/25 07:11
sakuro_no-xと申します。 カプチーノに乗って基本的にはドライブを愉しんでいます♪ 凍結しない時期の早朝に近所の山に出没することが多いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 カメラ GR (その他 カメラ)
みんカラを始めて以降、皆様のブログを拝見させていただく機会が増えました。 千葉県のある方 ...
その他 カメラ D5300 (その他 カメラ)
RICOH GR を購入して以降、趣味になった写真。 自分の趣味で撮っている分には、ズ ...
スズキ カプチーノ かぷちくん (スズキ カプチーノ)
紆余曲折あって乗り換えた車 カプチーノ。 最初はFRターボで維持費の少ない車としてカプ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation