• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakuro_no-xのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

☆ 早朝ドライブで流し撮り講座 ☆

☆ 早朝ドライブで流し撮り講座 ☆今朝も早朝ドライブへ☆

1回目の目覚ましで起きた時曇りだったので二度寝をし、2回目の目覚ましにて起床。
 
家を出るときにフルオープンにし、いつもの近所のお山へ♪
 
 GWの初め頃は冬支度でないと寒かったのが、もう薄着でフルオープンでも大丈夫☆


ところが、湖畔周辺に着くとなにやらポツぽつと・・・。
ほんのすこし雨が降り始めてきたので、下山開始。


麓の温泉街付近の駐車場で屋根を閉めていると常連の方がやってきました。

しばらくお話させて頂いていても降ってくる気配もなく・・・別の常連の方が登って行ったので、再度登山開始。
見晴台についてももう既に降っていませんでした・・・。
屋根を閉めてしまったのに・・・さっきのポツリぽつりはなんだったのか・・・orz


BRZさんと一緒に走っている方々を撮ってみるもなかなかうまくいかなかったのですが、うまく撮るコツとして『置きピン』というのを教えて頂けました☆

なんということでしょう!
置きピンをする前はボケボケだったのがウソのようにキレイに撮れるではありませんか!!!

Before


After

連写機能を駆使し、走り抜けていく方々を激写♪
BRZさん、ありがとうございます m(_ _)m



見晴台で暫くお話させて頂いた後、湖畔へ☆

なんだか微妙な間が・・・。




今日は天気のせいもあり少人数でしたが、カメラのコトなどイロイロとお話をお伺いでき、愉しい時間を過ごすことができました♪


今朝も湖畔でお世話になりました皆様、ありがとうございました☆
またお会いしましたらよろしくお願い申し上げます m(_ _)m
Posted at 2016/05/14 18:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2016年05月14日 イイね!

☆ 早朝ドライブ in GW ~ 2016 ~ ☆

☆ 早朝ドライブ in GW ~ 2016 ~ ☆春も過ぎ 早朝ドライブのシーズンも始まっていましたが、諸々の事情により久しぶりのブログ更新となります。


今年のゴールデンウイークも早朝の湖畔にたくさんの方々がいらっしゃりました☆

毎日行けなかったのは残念でしたが、皆様と愉しい時間を過ごさせて頂けました♪


そんなこんなでいきなりですが・・・今年のゴールデンウイークの早朝ドライブの様子を写真で!
 


M様、お招きいただきありがとうございますm(_ _)m コーヒーごちそうさまでした☆
とてもオシャレなガレージで感銘を受けました!!
ガレージに住む生活・・・クルマ好きの憧れです!!!

M様、サンリオキャラのカップをいただきありがとうございます!
お嬢がお気に入りで使わせて頂いております♪

湖畔でいつもお世話になっております皆様、ゴールデンウイーク中もお嬢共々本当に大変お世話になりました☆彡
またお会いしましたらよろしくお願い申し上げます m(_ _)m







早朝ドライブでないけど・・・
Posted at 2016/05/14 16:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2016年04月04日 イイね!

☆ 初・観・選・? ☆

☆ 初・観・選・? ☆先日、お嬢の友人にお誘い頂き、人生で初めてサーキットへ行ってきました♪


決勝レースよりも予選のほうが攻めた走りをするのでおもしろいよ

とお聞きしたので、公式予選を観ることに☆



入場パスを持ってきていただくのを待つ間に散策中?


中に入れて頂き、ウォームアップ前のピット作業を見せて頂きました♪


初めて見る光景でイロンナコトにびっくりです!!

ポルシェは給油口がソンナトコに??
エンジンのウォームアップ中の音などがあちこちから聞こえてきたりとテンションもアップ☆


そしてお嬢は・・・

こんな感じで楽しませて頂きました♪


そんなこんなで午後になり、予選スタート!!

轟音とともに出発☆彡

6クラスの車両が次から次へと走り抜けていきます!!
1番上のクラス(写真では赤いの)はメチャ速です!!!
そして・・・ベンツのエキゾースト音が低いのには驚きました・・・。



予選がおわり、翌日の決勝の準備☆
奧ではポルシェのピット作業の練習中。
BRZは5穴ホイールなのでナットをホイールにセットしておき、タイヤ交換に備えるそうです。


と、(多分)滅多に観れないであろう部分や様々な体験をさせて頂くことができました♪

お嬢もとても楽しかったとのことです☆
快く迎えて下さったMEの代表者様をはじめ、お誘い頂きましたお嬢の友人の方、チームの皆様、
本当にありがとうございました m(_ _)m
Posted at 2016/04/05 01:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2016年01月18日 イイね!

★ かぷちくん in snow ★

★ かぷちくん in snow ★朝 外を見てビックリ!!


なんと天気予報どおり積もってる!!!
かぷちくんがマッシロ!!


昨晩見たときは積もりそうもなかったのに・・・。



そんなこんなで除雪しつつかぷちくんを移動。

いつもは下の写真のように家のすぐ近くに泊めているのですが、屋根からの落雪が怖いので・・・。


ノーマルタイヤのかぷちくん、なかなか思うように動いてくれませんが、LSDを装備してあるのがせめてもの救いでした!

除雪 & 移動で悪戦苦闘すること2時間弱、冒頭の写真の位置で断念・・・。

天気予報は当てにした方がよいですね(笑)






ご挨拶が遅れましたが、ブログをご覧頂いております皆様、いつもお世話になっている皆様、本年もよろしくお願い申し上げます m(_ _)m
Posted at 2016/01/18 11:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2015年11月30日 イイね!

☆ 久しぶりに快晴の湖畔へ ☆

☆ 久しぶりに快晴の湖畔へ ☆そしてすかさずブログ更新(笑)

久しぶりに天気の良い週末でした♪

仕事もひと段落したし、土日とも早朝ドライブへ!!

と意気込んだものの・・・疲れが溜まっていたのか土曜日は寝坊しちゃいました・・・orz


そんなこんなで日曜日は絶対に起きるため、目覚ましを大量セット!

無事時間通りに起床し、早朝ドライブへ☆


5時頃でもまだ辺りは真暗!

暗い夜道を登山開始☆
寒くなってきたので慎重に登ります。

途中から路肩に雪がチラホラと・・・。
先日の雨はお山では雪だったようです w(゚o゚)w
今年の早朝登山も残り少なくなりますね・・・。


登ったトコロでチョット休憩☆

いつもは何台かクルマがいるのですが、雪が降った後だからでしょうか・・・1台もいませんでした(笑)


湖畔をふらふらと

いつになく車が多いと思ったら湖畔でカメラをかまえてる方がたくさん!
空気が澄んで空がキレイな時期ですね☆

イルミネーションの準備も進んでいるようです♪

あらためて冬を実感。車外に出ると寒いわけですね。
まぁ、車内にいても寒いのですが・・・。

  ・
  ・
  ・

明るくなってきたので展望台へ行ってみると・・・常連の方々がいらっしゃりました☆

一番きついカーブの場所が凍り始めていると教えて下さいました。
なんと真暗なうちより日が出る直前が一番危ないとのこと・・・。
真暗なうちに登ってきてよかったです☆



しばらく展望台でお話させて頂き、皆様の後に続き再び湖畔へ♪


やっぱり展望台より湖畔の方が寒さがきびしいです!!

雪が降ったためか、天気が良いですが常連の方もいつもより少なかったです。


寒さに耐えきれず、いつもより早めに下山となりました。


お世話になった皆様、ありがとうございました☆
今年も残りわずかですが、またお会いしましたらよろしくお願い致します m(_ _)m
Posted at 2015/11/30 18:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「湖も オモシロイ ♪」
何シテル?   11/25 07:11
sakuro_no-xと申します。 カプチーノに乗って基本的にはドライブを愉しんでいます♪ 凍結しない時期の早朝に近所の山に出没することが多いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 カメラ GR (その他 カメラ)
みんカラを始めて以降、皆様のブログを拝見させていただく機会が増えました。 千葉県のある方 ...
その他 カメラ D5300 (その他 カメラ)
RICOH GR を購入して以降、趣味になった写真。 自分の趣味で撮っている分には、ズ ...
スズキ カプチーノ かぷちくん (スズキ カプチーノ)
紆余曲折あって乗り換えた車 カプチーノ。 最初はFRターボで維持費の少ない車としてカプ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation