• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakuro_no-xのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

☆今朝のおにぎり☆

☆今朝のおにぎり☆ジャーン!!

今朝の朝食はこのおにぎりです☆

いつものコンビニでフルオープンにするついでに食糧調達♪

展望レストランの駐車場で食べていると、釣りをしている人と目が合ってしまいました…。
「今日は釣りしてる人少ないな」と思っていたら、すんごい近くにいたのでした(笑)


そんなこんなでビジターセンター前の駐車場へ移動☆

常連さんがいらっしゃり、外国車と国産車がきれいに分かれておりました。

皆様とお話しさせて頂いていたら、黒のエスプリターボが登場!!

黒もかっこいいですね☆


その後 またいろいろとお話を御伺いさせて頂き、8時過ぎくらいから皆様が帰りはじめました。

最後まで残っていらっしゃった黄色いビートの方にイロイロとお話を御伺いさせて頂けました♪


今日も濃い内容が満載の朝の湖畔でした☆
Posted at 2014/05/25 14:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年05月24日 イイね!

☆久方ぶりの早朝ドライブ☆

☆久方ぶりの早朝ドライブ☆忙しかった仕事も落ち着き、今朝も早朝ドライブへ行ってきました☆


今日いつもと違うのは、友人も来るとのことです♪
とは言っても現地集合・現地解散ですけどね(笑)


7時に某マンガのスタート地点集合予定だったので、集合時間の30分前位に着くように出発!

いつものコンビニで食糧調達&フルオープンに☆
今朝は結構肌寒かったです…。



そんなこんなで登山開始 → 集合場所を通り過ぎ写真の場所へ☆

ここでたまに鳴る『カッコウ』を聞きながらオニギリを食べました♪
今朝のカッコウはゆっくり鳴くカッコウでした(笑)

そんなこんなしていると温泉街方面から来ると思っていた友人が到着☆

聞くと第三の道からやってきたとのコトでした。

もう一台来る予定なので、『ベタ踏み坂(別の意味で♪)』を駆け上がって行く様子を観ようと待っていたのですが、もう一台もココに停車。
結局誰一人として集合場所へは行かずに合流になりました(笑)

ここで少し話をして、いつもの皆様がいるであろう駐車場へ☆


今朝もいろんな車種が集まっておりました♪

そしてなんと、フォード(車名がわからないです…)の方はとても近所だということが判明!
近所にこんなスゴイ車がいたとは知らなかったです w( ̄△ ̄;)w

その後も常連さんが集まり、楽しく車談議に花を咲かせました♪

一緒に行った友人たちも楽しめたようで良かったです☆
Posted at 2014/05/24 18:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年05月23日 イイね!

☆静かな湖畔☆

☆静かな湖畔☆帰宅途中、あまりにも空がきれいだったのでそのまま寄り道(家の前を素通り?)して夕暮れドライブしてみました(笑)

いつもはまっすぐ帰宅するのですが、別の目的地に行くだけでドキドキワクワク♪
20代の頃を思い出し、なんか日常とは別の世界に来たような気分☆

基本的に夕暮れ~夜の間の運転は苦手(主に対向車や後続車のライトです)なのですが、ほとんど車がいなくて自分のペースで走れました♪

湖畔は気温が低く肌寒かったです(>_<)

先日の雨で汚れているけど夕暮れ時なら目立たない!

湖に寄せて撮ってみました☆

近くにカップルらしき赤のプリウスがいましたが、気にせず激写(笑)

今、ダイハツ タントのCMで話題(?)の榛名のストレート

写真奥からやって来た白のエボⅦ(Ⅷ?)がすごい速さの『静かな湖畔』を奏でて行きました(笑)
CMでもおそらく設定速度ではないような気がしますが…

展望台にてまた激写(笑)

手振れしまっくってるのはご愛嬌ってことで(苦笑)

その後展望台からしばらく夜景を眺め、日常の世界へと帰りました。

雨はキライですが、雨の後の澄んだ空気や雲の感じってなんかいいですね♪
そう思うと梅雨も好きになれるかも☆

・・・と思ってみたけど、雨がいっぱい降るからやっぱり好きにはなれないな。
Posted at 2014/05/23 02:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年05月08日 イイね!

☆GW後半戦 最終日翌々日☆

☆GW後半戦 最終日翌々日☆こんにちは☆

GW最後の2日間は行けなかったので、行ってきました♪


平日で時間がなかったのでクローズドにて登山開始!
途中までは快速で登っていけましたが、大型車等がいて途中からスローペースに…。


展望台でフルオープンにしました☆

今日は結構霞がかっていたので遠くの山々はうっすら見える感じでした。


湖周辺の駐車場には一般の車(商業車がメイン?)しかいなかったので、一回りして下山することに。

綺麗に桜と撮れそうな場所があったのでパチリ☆

デジカメが電池切れのため、ケータイ(俗に言うガラケー?)で撮ったのでいまいち?



その後順調に下山しトップ画のモノをゲットしました♪
先日まっさかさんにお会いした際に教えて頂き、やっと購入できました☆

愛車プロフにも記載してありますが最初は軽でFRターボという理由で購入したかぷちくんですが、今はオープンドライブを愉しむのがメインになっております。

『オープンマインド2シーター』

「日本の四季に吹く風を楽しむ」こともでき、スポーツ走行もできる車・・・最高ですね☆
Posted at 2014/05/08 10:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年05月04日 イイね!

☆GW後半戦 二日目☆

☆GW後半戦 二日目☆こんにちは\(^o^)/

今日は近所の山へまっさかさんがいらっしゃるとのことでしたので、もち行ってきました♪

行きは熊谷ナンバーの黒い86と楽しく登山し、自販機付近の駐車場へ直行!!

の予定でしたが、道路脇の駐車場に黄色いビートと赤い小さな車を発見!!!!!
まっさかさんかと思い、ゆっくり直進して見てみたら……ビートの集まりでしたorz

私はビートの中にカプチで突撃する勇気など持ち合わせてないので、しばらく行ったとこにある公衆トイレの駐車場でUターン。
無事自販機付近の駐車場へ到着しました(笑)


ここへはいつもの方々がいらっしゃいました☆

まっさかさんから昨日の御茶会のお話を御伺いしました。
29台のカプチを含むたくさんの車がいらっしゃったりと、大盛況だったようです。
う~ん…行けなかったことが悔やまれます(T_T)


皆さんのお話を御伺いしていると、馬を牽いたおじさんがやってきました。

おとなしい馬で触らせて頂けました☆
まぁ、ビビリな私は腰が引けていたと思いますが…(笑)
そんなこんなで楽しく過ごさせて頂きました。



8時くらいになり皆様がだんだんと帰りはじめ、まっさかさんも帰られるとのことだったので私も一緒に下山することにしました。

スポーツ走行は得意ではないのですが、某所製の足廻りのおかげで付いて行くことができました。
ボディ補強はほとんどされていないためオープン時はスポーツ走行はしないのですが、まっさかさんもオープンだったため、コーナーではスピードをだいぶ落として頂けたので良かったです♪
でもほぼノーマルな足廻りであの走り、本気走行ではないでしょうが流石です☆
まぁ、一般道で本気走行は怖くてできないです。

下山途中赤いカプチさんとすれ違い、温泉街から下る途中で赤いAZ-1の後ろに付きました♪

そこからA C C のプチカルガモ(笑)で下の方まで下り、まっさかさんとお別れになりました。

紺ちゃんさんのスズスポマフラーのエキゾーストノートを聞きつつ うちのかぷちくんの全開(笑)のエンジンサウンド、楽しかったです♪
まっさかさん、本日もありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/05/04 10:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「湖も オモシロイ ♪」
何シテル?   11/25 07:11
sakuro_no-xと申します。 カプチーノに乗って基本的にはドライブを愉しんでいます♪ 凍結しない時期の早朝に近所の山に出没することが多いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
1819202122 23 24
25262728293031

愛車一覧

その他 カメラ GR (その他 カメラ)
みんカラを始めて以降、皆様のブログを拝見させていただく機会が増えました。 千葉県のある方 ...
その他 カメラ D5300 (その他 カメラ)
RICOH GR を購入して以降、趣味になった写真。 自分の趣味で撮っている分には、ズ ...
スズキ カプチーノ かぷちくん (スズキ カプチーノ)
紆余曲折あって乗り換えた車 カプチーノ。 最初はFRターボで維持費の少ない車としてカプ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation