
0- 6時の降水確率はたしか20%程。
6-12時の降水確率は確か30~40%程度。
昨日天気予報のサイトを見たときはそんなだった気が・・・。
起きたときは降っていなかったので行くことにしました☆
お嬢も行くと言っていたので起こそうと試みるも全く起きません。
諦めて今日は一人で行くことにしました。
いつものコンビニに一人で行くのも微妙なので別のコンビニにて買い物&フルオープンに☆

「今日は星が見えないから曇っているのかな」などと考えつつ登山開始。
と思ったら、第一コーナーあたりで『カンッ!』というような音の直後、脚周りからシャラシャラ音が。
音的にはブレーキパッドの終了音に似ているが、パッドはまだたくさんあるし・・・。
帰るべきか悩んでいると、インプレッサの方が今日はクラウンでやってきました。
診て頂くと「おそらくブレーキパッドとの間にごみが挟まったのだろう」とのことで、「しばらく走っていればごみがとれて音も消えるよ」と教えて下さいました☆
そのまま走っているとまた『カンッ!』という音と共にシャラシャラ音も消えました♪
そのまま登り展望台の駐車場へ行き、インプレッサの方とお話をさせて頂きました☆
なんとクラウンも脚周りなどいじってあり、ワンオフのアーム類などが多数装着されておりました!!
お話をさせて頂いていると雨が降ってきたのでここでの写真はありません。
暫くお話をさせて頂きましたが、今日も仕事とのことで出勤されていきました。
雨の中お話をお伺いさせて頂き、また傘をお貸し下さりありがとうございましたm(_ _)m
このまま下山しようかとも思いましたが、せっかくなのでいつもの駐車場へ☆

今日は誰もいなかったので貸し切り状態♪車内でパンを食べつつゆっくりしました(*^▽^*)
以前どなたかのブログにも雨の日は車が少ないってあったなぁ・・・などと考えていると雨が弱まってきたので、写真を撮って帰ることに。
屋根があるところから写せる場所に移動させているとなにやら車がやってくる・・・。
? → ? → ? → !
なんと友人のヴィヴィオでした!

昨日「起きられたら行くよ~」と言っておりましたが、本当にやってきました。
しかも雨の中、今日は他の常連の方々がいないのに・・・。
そんなこんなで雨の中、屋根がある場所へ移り暫く話をしてました♪
結局他に来た車はシルバーのFD(駐車場前を通過・表を2往復?)とイルミネーション関係の職人さん方の車両のみでした。
雨が止む気配もなかったため、8時を回った頃に下山することにしました。
そんなこんなで初めての雨天の早朝ドライブとなりました。
雨天時はあまりかぷちくんに乗りたくないのですが、途中から降ってきたので仕方ないですね。
午前の用を済ませ帰宅すると晴れてきたので、濡れたかぷちくんの拭上げをし明日に備えました☆

このまま晴れれば凍結の危険もありそうなので、明朝は注意が必要ですね。

Posted at 2014/11/29 15:22:57 | |
トラックバック(0) | 日記