• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

翔鶴のブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

干渉

干渉干渉

いやーな言葉だよね

今日の作業は干渉の連続で
取り回しに苦心しました orz




- 昨日の続きです -

先代DR ではヘッドユニットを何種類か試しましたが
最終的にALPINEiDA-X001 になりました

操作性はイマイチでしたが機能、デザイン共に結構気に入ってました



R32 にも取り付けましたが違和感も無くこちらもまたお気に入りでした



R32 売却時に取り外し、二代目を購入時TV やナビを全て撤去した際に、
再び取り付けようとも思ったのですが純正の音質はともかく雰囲気が
良かったので純正のデッキをチョイスし以来、放置していました


ですが同調ずれが酷いので交換を思いついたのですが純正の雰囲気は
残したかったのでグローブボックス内に取り付ける琴似しました





まず

グローブボックスにユニットを入れてみました



ウーン
コレがまたビミョウ 「(´へ`; ウーム


明らかに入らないなら諦めもつきますがちょっと押し込めば入るよ...




( ̄-  ̄ ) ンー

ま、
しばらくは開けっ放しにしておいて予備のグローブボックスを加工し
完成したら交換すればいっかと安易に移設に着手する琴似w




早速、ハーネスを延長しグローブボックス内にユニットを設置しました



センターパネルは純正のまま
やっぱりこの状態が一番DR らしくていいよね (*`д´)b good !!



音は問題なく出力しFM も同調ずれなぞする事無くクリアな音で聴く事ができました

∠~~ (*^ー^*)o OK !!



今回の収穫は少なかったデス orz




さて格納方法でもゆっくり考えますかね~
Posted at 2015/12/29 20:31:53 | トラックバック(0) | R30 | 日記
2015年12月28日 イイね!

同調

同調最近さ、ドリフトが酷いのよ

と言っても

FMチューナーね ヾ(ーー )

同調ずれってやつ




納車時から症状は出てたのよ

今はさ頻繁にアッチ行ったりコッチ行ったりするので
ゆっくり聴いてられない野田 (  ̄っ ̄) ムゥ






ちょいと計画の実現に向け調査する琴似





早速忌まわしきエレクトロタップを発見! ヾ(。`Д´。)ノ




ウゥム

前回TVやナビ外した時に全滅させたハズ...


そっか
ETCつけたからか!

即外しついでに無駄な配線も短縮し纏めました





だけどちょっと困った



つづく
Posted at 2015/12/28 21:11:11 | トラックバック(0) | R30 | 日記
2015年12月27日 イイね!

笑顔

笑顔
-----

一期一会

一杯一杯の珈琲に

ひとつひとつの笑顔を


-----






ふと出会った珈琲



おすすめを頼む



私の為に淹れてくれた一杯


ラテアートが見事だったので
思わず店員さんに話しかけた


葉っぱがすごくきれいにできましたと笑顔


私も思わず笑顔




久しぶりにしゃべった
久しぶりに笑った






心の底から美味しいと思った
Posted at 2015/12/28 00:36:28 | トラックバック(0) | R30 | 日記
2015年12月26日 イイね!

尾灯

尾灯
暫く雨は降らないとの予報をうけ
洗車してきました

まだ数日あるのになんだか今年も
もう終わりって感じがします






ハイマウントストップランプ

いつの間にか装備が義務付けられていたんですね



ドライバーの視点で点灯するのでいち早く前車の減速を
認識する事ができるので安全性が向上します

保安基準ではブレーキを踏んでいる間のみ赤く点灯となっています



ですが...

- 踏んでいる間点滅
- 青く点灯
- 常に点灯
- 強烈な光量
- 文字が浮き上がる

等々




凄く迷惑 コラ! ( ̄⊿ ̄)o"


先日渋滞に嵌った時、前車のストップランプが凄まじい光量!


暫く視界が真っ赤になった

最悪だわ



自分がやられたらどう思うんでしょうね
Posted at 2015/12/26 18:26:49 | トラックバック(0) | R30 | 日記
2015年12月25日 イイね!

先入

先入海老名で東名から圏央道に乗る場合

アップダウンしながら左右に数回大きくカーブし
更に2度合流しますがいきなり渋滞して
いたりとかなり危険です

(゚_゚i) タラー




事故や渋滞が多発する事もあってか最近、路肩を潰し
強引に二車線化して合流が解消されました


先日、私がここの左車線を走っていた時の事

改修された事を知らなかったんでしょうか

右側から来た車が減速せずにどんどんとこちらに接近してきます

( ̄Д ̄;; ゲゲッ




ヤバイと思いクラクションを押しましたが鳴らない!

とっさに加速し前に出たら相手は気付いたらしく急減速し難を逃れました





先日メーターを補修した時、ハンドルを外しましたが純正と社外では
ホーンボタンの構造が少し違うんですね

あまり深く考えずに先代で社外のハンドルを取り付けた時と同じ様に
取り付けてました

コレがいけなかったんですね



帰宅して構造を確認ししっかりと取り付け直しました


思い込みはいけませんね


改めて確認をしっかりしようと思いました
Posted at 2015/12/25 21:37:59 | トラックバック(0) | R30 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

音質改善しよう(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 13:22:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
運命的な出会いで再びDRのハンドルを 握る事が出来ました 走行4万、屋根付き車庫保管 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車にこの所有形態を設定する事になるとは 思ってもいなかった 20数年間探し続け理想 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
奇跡のワンオーナーで低走行、無事故車 オーディオを社外に交換しているだけのフルノーマル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation