• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MID-Nのブログ一覧

2018年10月01日 イイね!

船舶免許の更新と、愛艇のスカラブ34。

船舶免許の更新と、愛艇のスカラブ34。船舶免許の更新は5年に一度。講習会場の「大井町きゅりあん」にて視力検査を受けるが、0.5ギリギリでクリア。良かったぁ。後は1時間の講習を受けたら終了。5年というのは長いようで短く、自分は進歩しなかったけど、キャノーグ(150ccのボーグエンジンの載せ替えたジャイロキャノピー)は完成の域に達したみたい。20ローラーの強化スタータークラッチとリチウムイオンバッテリーで、確実なエンジン始動と、MOSFET型レギュレーターで安定した充電が可能になった事が最大のメリット。5年後は現在取り組んでるキャブターボのキャノーグで船舶免許の更新に行けてるなら言う事なし(^^♪。そして船と、そのエンジン画像。7500ccのV8エンジンが2基。


Posted at 2018/10/01 04:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月27日 イイね!

最悪の「GY6改装インテークマニホールド」(>_<)

最悪の「GY6改装インテークマニホールド」(&gt;_&lt;)XY150ZKをキャブターボにする為に、スペイシーJF04のインマニから、GY6アルミインマニにしたくて、新品をヤフオクにて発注。その購入した商品が届いてビックリ!。前回購入した時は材質がアルミだったのに、今回のはなんと亜鉛合金製の汚いメッキ仕上げの三流品が来てしまった(3500円+510円、北海道のショップ)。装着する面はガタガタだし、直ぐにクレームを入れたら、アルミ製の物から亜鉛合金製の物に変更したとの事。ヤフオクでは、GY6部品を扱う店としては種類が多く、頼りにしてたのにガッカリ。同じ品質の物がAmazonで送料込み\1699円ですょ。もちろん「非常に悪い」の評価を入れました。利益に走るショップはダメですね。
Posted at 2018/09/27 02:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

アフターファイヤー装置

アフターファイヤー装置
アフターファイヤー装置を導入するにあたり、ネットでいろいろ調べてたらありました、凄いアフターファイヤーを吐く車が。エンジンルームをよく見ると、大型ターボチャージャーからの排気管にアフターファイヤー装置を付けて、何かを噴射してる模様?‥ガソリン?プロパンガス?。
Posted at 2018/09/16 17:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月23日 イイね!

ジャイロキャノピーターボ

ジャイロキャノピーターボ
ジャイロキャノピーにXY150ZKのエンジンを乗せ換えて10年。今までに約3万キロ走り、その間に170ccにしたり、150ccの軽量ピストンにしたりして楽しんだので、次はターボですね(^^♪。タービンは、IHI製のVQ29か、VQ37.。取り付けに必要な小物部品はもう少しで揃うが、この猛暑での作業はキツイ(>_<)。画像のタービンはVQ37。しかし、ARが8なので、取り付けるにはARが6のVQ29の方が正解かも。現在は6000回転ぐらいから(約60キロ)パワーバンドが始まり、7500回転(約75キロ)で風圧にて伸びが弱まるので、出来たら7千回転ぐらいまでにブーストが掛かってくれたら大成功。そしてなんとYouTubeで発見したのは、YZF-R150にターボを付けた動画が・・。タービンはたぶんVQ29で、ブーストは、4500回転で0.2、5500で0.4、6500で0.6、そして8000のフルブーストでは0.85barで約23HP(一瞬 1.2) のパワーを発揮してました。トップスピードは180㎞/h (12100RPM)と、さすがSOHC4バルブエンジン、回りますねぇ。しかし、4500回転でブーストが掛かり、最大で 1.2って・・、GY6のクランクは持つのでしょうか?。それと空冷エンジンの為、シリンダー温度計は絶対に必要ですね。ジャイロキャノピーカスタムはまだまだ進化します。
Posted at 2018/07/23 07:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月23日 イイね!

$1900 電動シンユー XY2200DZH

$1900 電動シンユー XY2200DZH
Brand Name: XINGYUE
Model Number: XY2200DZH
Motor: Brushless
Max Speed: 30-50km/h
Range per Power: 31 - 60 km
Production size(mm): 2100*700*1730mm
Wheelbase (mm): 1530
Motor power(W): 2200
Battery size: 60V 40AH

※2.2kwモーターが標準装備。オプションでリチウムバッテリーも装着可能。現在日本では一部の地域で、牛乳配達として使われてる模様。
Posted at 2018/05/24 00:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「森でもトイレはウオシュレット仕様。 http://cvw.jp/b/2028713/48381264/
何シテル?   04/20 09:23
34フィートのウエルクラフト(7500ccのV8×2基)とGMアストロも所有してますが、燃費が悪いのと、バイクの部品庫状態の為、現在冬眠中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャノーグへの道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 20:41:48

愛車一覧

その他 ままちゃり その他 ままちゃり
2007年ホームセンターで購入したママチャリです。今流行りの電動アシスト仕様に改良中。最 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー キャノーグ2号 (ホンダ ジャイロ キャノピー)
不動のキャノピー(TA02-130)と、ボロボロの2007年式XY150ZKボーグ(スタ ...
ホンダ ジャイロキャノピー キャノーグ150 (ホンダ ジャイロキャノピー)
最高出力5.3ps/6500rpmの2stエンジンから、XY150ZKのシンユウボーグエ ...
輸入車その他 シンユウXY150ZK 輸入車その他 シンユウXY150ZK
一応、正規輸入のBOSS車ですが(スイングアームユニットにグリスニップル付き)、最近は鑑 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation