• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白夜10番のブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

SWKへ Eオイル交換とイケるか?!の結果

SWKへ Eオイル交換とイケるか?!の結果

2018年4月8日(日曜)


4,000km以上走ったのでSWKでエンジンオイルを交換してきました。



エアコンフィルターとワイパーゴムももうすぐ1年経つので一緒に交換。






リフトアップ時にタイヤの状態を見たところ14,805km走行してますがキレイな減りかたでした。
30,000kmは持ちそうです。

左前/右前
左後/右後

ZⅢに履きかえてすぐの頃、コーナーを曲がった時の感触が『グニュ』としていて、その時の第一印象は「やわっ!失敗したかも~(×_×)」と思いましたが今では良いタイヤだと思ってます。
タイヤの特性に慣れちゃったのかな(^^;





タイヤ以外も下廻りを一通り目視確認。
見た感じは特に問題なさそうでした。



この前交換したスタビ。
正直・・・それほど期待してなかったんですが、ロールが減ってるのにコーナーは粘るようになって走ってて凄く楽しいです(^o^)



まだまだ走ってもらわないと(^^;



1月にカスタマイズした箇所も点検してもらいました。
緩みや漏れがあると大変ですしね(^^;



あとは、6月の車検予約と、車検時に考えてるカスタマイズの見積りをお願いしました。



作業終了後
いつもの場所で納車。



帰りは3号線を北上して、大野城→脇田温泉→福津方面のドライブコースで帰宅。
途中、桜が咲いてたので愛車と記念撮影(^^)
天気が良ければなぁ
残念💦







この道、ほとんど車が通らないので気持ち良く走れるんですよね~(^^)

ダム近くの山道は穴場です。





で、ここからは、いつものごとく車は一切出てきません(爆)








●●●●●●

4/7(土曜)
パチスロ紅桜にて
1/2048のBIGに当選し



BIGの1/8で突入する『双花繚乱』へ



主人公キョウコが初代総会長マリアに負けるまで上乗せ抽選が続く本機最強の上乗せ特化ゾーン



16セット(1セット20G)継続
(平均は6セット)
初期ゲーム数50Gに460Gを上乗せした510GでARTスタート



15セット以上続くとエンディングが見れます。(^^)ラッキー
二代目総会長頑張ってくれました💦
ちなみに学校では生徒会長。




ARTが始まると



狂ったように




上乗せ



上乗せ



再びBIG



上乗せ



ありとあらゆる上乗せ特化ゾーンに入り





7,000枚オーバーしたあたりから・・・


もしかして


万枚?





イケるか?!
( ̄□ ̄;)





ただ、この残りゲーム数じゃ万枚には届かないので更なる上乗せが必要でしたが・・・










バカみたいに上乗せは続き




あっさりと









万枚達成\(^o^)/




12:18分から打ち始めて、閉店(22:45)まで打ち切りましたが、かなりのゲーム数を残して無念の終了。

取り切れませんでした。



結局






12,000枚オーバー







で、日曜、SWKに行く前にホールを覗いたら、当たり前だけどARTはリセットされてました。


土曜のスランプグラフ
ありえないほど右肩上がり(爆)


1日中ARTとか初めての経験でした( ̄▽ ̄;)



と言う事で、内規が変更された事により5号機の時代が終わり、2018年4月から6号機の時代へと突入しました。
出玉制限付きとなり、規定枚数に達すると即終了するので、内規に抜け道がない限り一撃万枚は無理だろうなぁ

ただ、残念なことばかりではなく、内規の解釈によってはAT機が作れるようで純増8枚?とか可能らしいので、、、かなり期待してます(^^)


ART機は、、、出玉速度が遅いのでストレスがね・・。
Posted at 2018/04/11 19:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2018年03月29日 イイね!

あれれ、6,000rpmで・・・

あれれ、6,000rpmで・・・

2018年3月29日(木曜)



ニュートラルの状態でレーシングしたらリミッターがかかったように6,000rpm以上吹けず( ̄▽ ̄;)
アクセル踏み続けてもピッタリ6,000rpmで頭打ち( ̄▽ ̄;)


あらら~・・・
どげんしたんやろか~(ーー;)





って言う症状に気が付いたのが昨日で、今日ほとんど車が通らない道で再チェックしたら




う~ん、

同じやね。

やっぱ6,000rpm(ーー;)



エンジンルーム



見ても



分かりません。(爆)



レーシングはフケないけど、1速、2速はちゃんと7,800rpmまで回るんだけどな~


う~む(ーー;)不思議




まぁ、

考えたところで原因は分からないし、とりあえず帰って洗車しました(^^;





よく走ってくれるし、みっちり2時間かけて洗いました(^^)

ただ、

ホイールにこびりついたブレーキダストはあまり落ちなかったなぁ( ̄▽ ̄;)

Posted at 2018/03/29 19:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2018年01月28日 イイね!

白夜号 Reborn Part.3

白夜号 Reborn Part.3
2018年1月28日(日曜)



14日からSWKに預けてたので2週間ぶりの再会でした(^^)



SWKブログに少しだけ載ってます。




外装で変わったところはボンネットだけですが凄く気に入ってます!
いつSOLD OUTになるか分からないので購入しました💦





純正ボンネットは飛び石等で傷が増えてきたんで丁度良いタイミングだったと思います。
一応自宅に保管してます。




エアロボンネットを見慣れたらもう純正には戻れないような気がします💦






エンジンマウントを交換したらアクセルレスポンスが良くなり、吹けあがりも更にシャープになりました!
ちなみに『エンジン動く→オイルクーラーホースが擦れる→ホース破ける』トラブル対策も兼ねてます💦


シフトカラーはカチッと感は出ましたが冷感時は多少の引っ掛かりを感じます。でも暖まると引っ掛かかる感じは消えますね。


アライメントが1回で済むようにリジカラ強化フロントスタビを同時に交換しましたが路面からの入力(挙動)がマイルドになりました。
段差やゼブラを通ったら一発で違いが分かります。ロールも減少しクイックさが増しました。


フロントロアサブフレームは“SOLD OUT”になってたんですがどうにか探してもらって入手/取り付けする事が出来て良かったです(^^;





で、これはちょっと想像してなかった事なんですが・・・これ等を装着したところ・・・



①エンジンスタート→図太い低音がかなり車内に響きます💦
②3,000rpm以上→排気音が車内にかなり響きます💦


最初は「おぉ~っ!( ̄▽ ̄;)」 と思いましたが不快じゃなく今はもう気にならなくなりました。
エンジンマウント・・・3個交換にすれば良かったかな~(>_<)



あとは

水温センサーアダプターから取る事にしたのでラジエーターホースを新調しました。
ラジエーターキャップも交換し冷却水も入れ替えてリフレッシュ完了です(^^)


ミッション/デフオイルも交換時期だったのでFF-730に交換しました。


そして、もうすぐ5年、60,000km以上走行してるので不具合が起きる前にブレーキホースも交換しました。
交換前と比べて特に何もフィーリングは変わりません。負荷を掛けて走った時にどうなるか確認してみます。


最後にドラレコを自衛のために取り付けました。スズキ純正品ですが機能は十分です(^^)



参考までに、過去に行ったカスタマイズです。
昔からある程度一気に弄る事にしています(^^;
白夜号 Reborn Part.1
白夜号 Reborn Part.2
車検&カスタマイズ in SWK


今回交換したSWKエアロボンネット、やっぱ、かっけぇ~っです( 〃▽〃)







予想してた以上に刺激的で楽しい車になりとても満足しています(*´∀`)





Posted at 2018/02/01 20:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2018年01月27日 イイね!

SWKへ 純正ボンネット引き取り

SWKへ 純正ボンネット引き取り
2018年1月27日(土曜)



SWKに純正ボンネットを引き取りに行ってきました。



広い車は余裕で乗りますね(^^;
※代車です





で、車はと言うと、




作業中でした。



ほとんど終わってましたけど(^^)





純正ボンネットは・・・(とりあえず)次男の部屋に仮置きです。
捨てられないうちに屋根裏へ移動させようと思います( ̄▽ ̄;)




さて、明日もまたSWKに行ってきます!

まぁまぁ距離があるんで2日連チャンはキツイけど2週間ぶりに乗れると思うと楽しみです♪(^^)




ボンネットはこんな感じです。
SWKブログで紹介されてました。


ちなみに、実物まだ僕も見てません(爆)
リフトアップされてたから(^^;


Posted at 2018/01/27 23:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2018年01月14日 イイね!

SWKへ zc32s預けてきました。

SWKへ zc32s預けてきました。
2018年1月13日(土曜)



日曜からSWKに車を預けるため洗車しました(^^;
気温も低く、天気は雲り、、、と半端ない寒さでしたが💦



寒さに耐えた甲斐?もあり


かなりキレイになりました(●^o^●)


あっ、洗車後は、、、部屋に引きこもりました(爆)
寒過ぎて出掛ける気がね💦






2018年1月14日(日曜)



下道(3号線)でノンビリとSWKへ。
到着した時の距離は62,457km。




今回も、何時ものごとく、なかなか仕様が決らまらず最初の見積りから2ヶ月以上が経ってました( ̄▽ ̄;)
まぁ、アレコレ考える時間も楽しいし、でも予算決まってるし←決めたのは自分ですが一応自制心を働かせました。




今回は預ける期間がいつもより長くて、2週間程お別れです(>_<)



その間お借りする代車がこちら。
SX4 S-CROSS



第一印象は デカッ( ̄▽ ̄;)
てっきりイグニスとかアルトとか小型車と思ってたんで(笑)



この車モード切替が付いてて

AUTOで走るとモッサリしてるけど、SPORTで走るとアクセルのツキが良くて、車が軽く感じるほど全くの別物でした( ̄▽ ̄;)
あっ、SNOWとLOCKは試してません。
試す時も無いかな~(^^;



白夜号が戻ってくるまで代車生活を楽しみます(^^)





Posted at 2018/01/15 20:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ 2025年8月ヘッドライトクリーン&プロテクト、洗車 by キーパーラボ小平 https://minkara.carview.co.jp/userid/2028721/car/1534037/8343720/note.aspx
何シテル?   08/24 17:28
zc32s白

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 白夜10番 (スズキ スイフトスポーツ)
契約日:次男13才の誕生日(^-^)v 2013-5 納車日:just1カ月後 2013 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
2014年2月22日(土曜) みんカラへの登録:2月23日 納車:2月22日 奥さん専 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
三男が誕生する年に購入した車。 もうすぐお役御免となります…。 小さい子達の扱いによく耐 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
過去所有 BNR32標準車(後期型)、赤パール 生産終了間際に新車で購入 フルスポット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation