• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月16日

維持メンテ

維持メンテ 今日は、先日の残りであるエンジンマウント下部2つとオルタネータ、エアコンベルトを交換しました。
エンジンマウントの上部は一部切れてました。
そして、エアコンベルト交換時にプーリーのベアリングがやばいことがわかり、またまた部品発注^^;
しかも、クーラント漏れも見つかり、まだまだ、維持のためのメンテが続きます。
エンジンマウントも後一つ残ってるし・・・ふぅ
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2008/02/16 18:18:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

初めましてなブログ・・・・。ご挨拶
The edgeさん

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

いい感じ
blues juniorsさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年2月16日 18:36
ゴム類は劣化早いですからね!
うちのランタボ君強化マウント類がなく
一時AE86のを使っていました
でもすぐ切れます、、やっぱり純正一番です

ひそかにラリーアート1セット隠しています
コメントへの返答
2008年2月16日 18:44
リヤのトレーリングアーム基部のブッシュにも大量の小さい亀裂があるのでこちらも交換予定!
ゴム部は大量に使われているので、なかなかリフレッシュが進みません。

他車の流用もできるんですね
でも、やっぱり純正専用品が一番?
オクに強化エンジンマウント出てたんですが純正にしました。
2008年2月16日 19:39
自分の場合、前側デッキのピロ、後ろ側と横の2個は、純正です!
そろそろ、ブーコンのシリコンホースヤバいかも?
コメントへの返答
2008年2月16日 20:10
それ以外は純正じゃない?

ブーコンシリコンホースは2年だからまだ大丈夫。
それよりインタークーラー、ターボ、インテークパイプが心配!
2008年2月16日 20:35
悪くなる前に交換
悪くなって交換

・・難しいですね~

私の場合は殆どが悪くなってからです^^;
見なかった事にしようなんてよくあります(爆
コメントへの返答
2008年2月16日 22:07
うちの場合は主治医がやばそうなところを順次つぶしてくれます。
まだ保ちそうなところは後回し後回し・・
でないと、支払えません(泣)
2008年2月16日 22:23
まさたきさんのエボも
がんばってますね!!
だけど、何かある前に
見つかって良かったですね♪
ボクもステを大事に乗り続けようと
思います!!(^^)v
コメントへの返答
2008年2月16日 22:34
持ち主と同じで年食ってあちこちガタガタですが、見つかった端からリフレッシュして性能を維持してます。
ステもいい車なのでかわいがってあげてください!
2008年2月16日 23:31
消耗品はしょうがないですよね~(><)
でも、これで全て終わると見違えるように良くなるでしょうね(^^)
コメントへの返答
2008年2月16日 23:42
エンジンマウントを消耗品と思えるには長い年月がかかりますよ。
ゴム部品は交換する度に新品時はかくありきって思います。
新車時にチューンアップするのがベストなんでしょうが、購入時はお金がないですよね~
2008年2月17日 0:26
年数が経つとこういった長期系の交換部品が出てくるので厄介ですよね・・・
でも交換した後のレスポンスの良さにはまっちゃったりして・・・
こういうの観ると交換した側もやりがいありますよ・・・
コメントへの返答
2008年2月17日 6:49
およっ
初コメありがとう!

普段見ないところだけに厄介ですね。
私にはレスポンスは感じないけど乗ってて安心感は増しましたよ。
まだまだ対処すべき場所はたっぷり残ってます。
うちの主治医を信頼してますから
2008年2月17日 12:22
マウント替えるとエンジンが別物っぽくなりますよね。
そういえば、パワステポンプがやっと見つかりました。交換が大変そうですが…
コメントへの返答
2008年2月17日 20:10
いまいちわからないところが鈍感なのかな~
パワステポンプやっと決まりましたか!
自分で交換するのは私には無理。
早く不安が解消できるといいですね。
2008年2月17日 17:10
いいですね~!
こちらは3月連休は旅行なので、GWにトランクを(汗
コメントへの返答
2008年2月17日 20:13
着々と不安なパーツを交換です。
昨年はメンテよりマイナーチェンジが主だったのでしょうがないです。
トランクのモールも交換済みです。

梅雨前に交換できればよしってとこかな?
2008年2月17日 22:16
やはり走行距離が伸びると色々と消耗品を交換しないといけないですね。
僕のも点検しとこうかな。。。。
コメントへの返答
2008年2月18日 6:26
見えないところも確実に劣化してますからね~
高年式車のつらいところです。
点検してくれるいいショップを見つけた方がいいですよ。

プロフィール

「いい感じ http://cvw.jp/b/202945/48317593/
何シテル?   03/17 14:40
ランサーエボリューション(CD9A)乗りです。 様々なトラブルにめげず乗り続けてます。 走行距離48万km越えました 最近はラジコンにはまってサーキット通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補充電5回目(実はちょこちょこやってたけどねw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:51:52
燃費記録 2022/12/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:23:34
 
途中経過 フロント19inch + ドラムブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:21:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
CD&CE友の会会員です 追加・変更箇所 剛性面 :Fタワーバー(クスコ)      ロ ...
三菱 eKクロス EV Ev号 (三菱 eKクロス EV)
3月11日納車されました まだ家充電の工事ができてない〜汗 色はナチュラルアイボリーあん ...
ホンダ CBX125F チビX (ホンダ CBX125F)
転勤に際して燃料代節約のため購入、好みの形にモディファイするのはお約束 現在、リヤホイー ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー購入しました。 以前、エボのドライブシャフト関連の修理の際に代車で乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation