• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げ~げ~のブログ一覧

2023年09月02日 イイね!

ステアリングスイッチについて

ステアリングスイッチをナビオーディオ以外に使えないか?
みたいな内容の記事を目にしました。
げ~げ~的答え(主観)は
結構難易度高い
です。
純正のステアリングコントローラーは信号線が2本くらいしかありません(GND除く)
では、その2信号でどうやって何個ものボタンを操作してるのか?
答えは
「各ボタンに抵抗値を持たせて、その抵抗値(電圧低下)でボタンを認識している」
です。
なので、単純なオンオフボタンとして使うのは若干弊害が発生します。
ちなみに、以前に
「純正でステアリングリモコンが無い車」のコラムにトグルやボタン付けてステアリング部分で操作できるようにした事があります。
パドルシフトみたいに、右側トグルで音量、左側トグルでトラック、それからモードとミュートボタンという感じです。
もちろん、左手はすぐナビに届くのですが、目線を移動させずにナビを操作できるのは非情に使いやすかったです。
Posted at 2023/09/02 09:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月29日 イイね!

1日で



足回り、純正タイヤの移植、マフラー、ディフューザー、腹下回り(ジャッキポイント除去、ローヘッドボルト交換)マフラー交換しました。


マフラーハンガーですが、新車なのでむしろディフューザーに当たります。
ゴムの間にボルトナット噛まして下に下げました。


もう2センチくらいは攻めれそうですが、ここから先は車高調にしないと無理そうです。
フレームの地上高はまだまだ余裕です。
Posted at 2023/08/29 19:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月21日 イイね!

意外と早く

新車、来週納車です。
とりあえず、ホイール(タイヤは純正からの移植)
フロントジャッキアップポイント切断(最低高+2cmの担保)
アーム類のローヘッドボルトへの交換(地上高の確保)
ローダウンサス(様子見で)後に車高調へ。
マフラー(Jワークスの左右太鼓分割式。もちろん加速騒音規制対応品)
リアディフューザー(塗装済を購入済み)
は、3日以内にやってしまおうと予定。

それよりも、GC8の置き場所で置き場所無いんで、マジで早く出品せねば・・・
エンジン始動不可のGC8も復活してます(セルモーター交換)
ちなみにですが
GC8STIVer5(アプライドF)
エンジンヘッドノーマル、腰下GDBCセミクローズド
タービンGDBBスペックC
エキマニ、メタキャタの現車CPU合わせ。
ミッションはワイド(752を移植)
室内はビートラッシュのリア隔壁
HKS関西のロールバー
GDBブレンボ、ローター(フロント)
燃ポンはSARD
フロントとリアを山でヒットして、箱はたぶん使えない
上記車両、65万円だと設定どうなんでしょうかね??

タグ付けとかよくわからんので検索用「インプレッサGC8売ります」
Posted at 2023/08/21 18:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月07日 イイね!

ここ最近

販売業から見たここ数年の動きですが、まあとにかく新車納期が長いです!
T社なんかは1年待ちとかザラですし、オーダーストップ当たり前です。
去年にアルファードを受注できなかったお客さんがこの度40系を購入していただくのですが、雲をつかむような話になってます(オーダーできるかもまだはっきりしない)
反面、軽四などは生産ペースはグッと早まりました。
ジムニーは納期長いです。
とんでもない事になってた中古相場も落ち着きつつあります。
それでも店頭に並んでる在庫は高い時期での仕入れ(買取)なので、当分は従来の価格にはならないかもしれません。
なのでげ~げ~のコペンも納期はまだハッキリ決まってません。
GC8は現在、嫁がせたいのが2台あります。
1台はげ~げ~号で、これをどうにかしないと次期車両の資金に困ります(元々GRカローラに用意してたのがあるのでたちまちはどうにかなりますが・・・)
もう1台は前尻事故の部品取り車です(GC8F、Ver5)
腰下GDBC、ヘッドVer5のまま、タービンGDBBスぺC、コンピュータセットアップのメタキャタブーストUP310PS仕様です。
現在セルモーター固着で4年ほどエンジンをかけてないです。
他にはHKS関西のロールバー、GDBブレンボ(フロント)などです。
これはお客さんからの依頼で65万円でしたらOKです。
気になる方いらしたらDM下さい。
Posted at 2023/07/07 10:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月06日 イイね!

コペンのホイール

コペンのホイール5次元のにしました。
まあまあ安いやつ。
5.5jの16インチ、普通にフェンダーにおさまります。
Posted at 2023/07/06 13:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #コペン CAYのDSPを装着(タフト) https://minkara.carview.co.jp/userid/203070/car/3485457/8400033/note.aspx
何シテル?   10/14 12:14
名前の意味はフルブースト時のウエストゲートバルブからの排気音です。 サーキット激遅なのにひたすらマシンのスペック上げてます・・・ ボンネット内を光らす事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ドラレコの電源取りと配線(ヒューズボックス側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 11:04:08
[ダイハツ コペン] リアウイング付き車に!トランク開口角度アップで下り防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 07:34:53
[トヨタ コペン] ステアリングスイッチLED打ち替え(純正ステア400系) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:13:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ローブです。 遊び車として買いました。 赤屋根のミッションは中古が全然出てこないので新車 ...
スズキ パレット スズキ パレット
パレット
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
タービン、ウエストゲート、ハイカム、腰下、燃焼室。 ふるちゅ~~ん(笑) 詳しい仕様はH ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation