• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げ~げ~のブログ一覧

2025年09月18日 イイね!

カーオーディオ、どんどん触れなくなって来るね・・・

先日、講習会で感じた事です。

画像がちょっと見えにくいかもです。
これは、新型ムーブの右フロントドアになります。
カーオーディオやってる人は「ん?」って思うかもしれませんし、思わないかもしれません。

従来では、透明のビニールがインナパネルに貼ってある状態です。
このビニールはブチルで留まっていて、外からの水が車内に侵入するのを塞ぎます。
それが、新型車は樹脂のパネルがサービスホールに付いてます。

「お!遮音じゃん」とか思うかもしれません。
通常、スピーカーてのは振動板が前後して空気を揺らして音を出します。
前後する振動板(コーン)は車内に音を出すと同時にスピーカーの後ろ側にも音を出します。
で、この後ろ側の音は、スピーカー前側の動きと真逆の動きで音を出します。
つまり、振動板が手前に動く時、裏側では奥に動きます。
もう少しややこしい言い方をすると、音の波形は表裏で真逆になります。
で、この表と裏の音がぶつかっちゃうと、打ち消し合います。
リュウとケンの波動拳がぶつかって打ち消し合う感じです。
ただ、普通のスピーカーの場合は、表側は真空波動拳が出てるイメージなので、裏側の波動拳が負けます。
で、この裏の音を出さない(ケンに波動拳を撃たせない)ために、デッドニングや、ホームだとスピーカーボックス(エンクロージャ等)というコンテンツが存在します。

ちょっと話がそれちゃいました。
次に、左ドアになりますが、この樹脂のパネルを外した状態の画像を見て下さい。

矢印の部分は「圧力センサー」です。

これ、法律で新型車には義務付けられてます。
どういう意味で?と言われると、
「事故等の衝撃でドア内の内圧が上がったのを判断するセンサー」となります。
つまり、従来のフニャフニャビニールシートだと、ドア内の内圧(密閉度)を担保出来ません。
ちなみにですが、このパネル、再使用不可部品です。
パネル自体はクリップで留まってますがエプトシーラーで気密も確保されます。
お値段も数百円では無く、5000円近くします。

ここで、カーオーディオマニア(カーオーディオファン)はピンと来るかもしれません。
そうなんです。
「スピーカーはメーカー純正(オプション)の物を使用して下さい」
となっちゃってます!
これ、僕らがお客さんに
「げ~げ~さん、カロッツェリアのコアキシャルスピーカー付けたいんだけど」とか依頼されても、断らなければいけません。
命に関わる事なので(もちろん法も絡みます)触れないんです!
で、鉛等を貼る(制振)いわゆるデッドニングについても聞いてみたのですが、
これに関してもメーカーとしては不可との事です。

ディスプレイオーディオ主流になって来て、タイムアライメント等の音場的な調整が出来にくくなって来ている昨今、スピーカー交換もままならなくなる時代が来るかもしれません。

補足:最近ではカロが後付けDSPの新製品を出してたり、アフターマーケットも時代の流れに対応して来ているので、スピーカーも「安全装置の動作を確認出来たもの」を出して来る流れにはなると思います。
(上記ムーブでは、ダイハツ純正オプションでのアップグレードスピーカーは用意されてます)
Posted at 2025/09/18 11:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「つべ、制限喰らってから、いっきにアップする気が失せた。萎えるゼ。」
何シテル?   09/17 17:58
名前の意味はフルブースト時のウエストゲートバルブからの排気音です。 サーキット激遅なのにひたすらマシンのスペック上げてます・・・ ボンネット内を光らす事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] ドアスピーカーのマウントを図で解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:32:15
【配信】パソコン解析で分かったニセレゾとマジレゾの違い【音源】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:11:53
スピーカー交換後のガチ調整(純正SW込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 15:15:36

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ローブです。 遊び車として買いました。 赤屋根のミッションは中古が全然出てこないので新車 ...
スズキ パレット スズキ パレット
パレット
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
タービン、ウエストゲート、ハイカム、腰下、燃焼室。 ふるちゅ~~ん(笑) 詳しい仕様はH ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation