• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*のブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

先日ポチッたものが届きました。

先日ポチッたものが届きました。最近アヤシイ運転をされる方が非常に多いのでポチリました。

自分の身は自分でしか守れませんよね。

万が一の時のためにポチッとな。
Posted at 2012/06/28 19:38:53 | トラックバック(0) | WRX STI GVB | クルマ
2012年06月02日 イイね!

総走行距離1,600km程走って気になることが…

最初のならし運転1,000kmを超えてから走行距離があまり延びない今日この頃ですが、最近気になることが出てきました。

どうやらシフトノブあたり?から、
「シャー…」と「ジャー」
の間のような音が聞こえてきます。
(非常にわかりにくい表現ですいません(^^;)

どういった時に出るかというと
シフトを1~6速に入れてクラッチを繋ぎ、アクセルを踏みながら2,200回転くらいまでの間です。

最近オーディオをOFFにして運転するようになり、初めて気づきました。

一度Dに見てもらった方がいいのでしょうか???
小さな音で音楽を流すと聞こえないくらい小さな音なので気付きにくいのですが一度気づくと耳につくもので…


MT車ってこういうものでしょうか???
Posted at 2012/06/02 16:51:02 | トラックバック(0) | WRX STI GVB | クルマ
2012年05月22日 イイね!

ヒール&トゥーって

いきなりですが、MT乗りの皆さんはヒール&トゥーってされますか?
(サーキットなどガンガン走り込まれる方は当然出来る方が多いかと思いますが…)


と言いますのは、先日山道の下りを流してたんですが、下りカーブの立ち上がりがどうしてもモッサリしてしまうんです…
今までは「待ち乗りで気持ち良く走れたらそれでいいのでそんな技術いらんやろ…」と思っていたのですが…


現在ガッツリ練習中です


30代中のオッサンですが、週末のオフ時はもちろん社用車(軽のATですが)でも無駄に練習していますが、なかなか回転数が合わずしっくりしません…

そこで皆さんにご指導いただきたいのですが、効果的な練習法とかコツとかありますでしょうか。
宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2012/05/22 15:06:13 | トラックバック(0) | WRX STI GVB | クルマ
2012年04月22日 イイね!

BRZ試乗&感謝デイ

BRZ試乗&感謝デイ本日感謝デー&BRZの試乗に行ってきました。

初の感謝デイですが、店内は一杯で座る場所もありません。
いつもこんなに混むんですかね…

担当営業と話をする間も無くクジを引きにいきますが見事に外れてC賞…BRZのLEDも外れ…

あ、最近くじ運無いの忘れてました(^^;子供に引かせたら良かったですね…


で、気を取り直してBRZの試乗。
グレードはRで6MTのホワイト。リヤスポが付いていました。

マイカーMT歴一ヶ月のド素人による感想ですが、

足まわり: いたって快適です。
ストリームやウィッシュなんかと比べても突き上げ感などは特に感じません。
営業曰く86は「ドリフトコントロール」なるリアが出やすいセッティング、BRZは粘りのセッティングだそうですが86乗ってませんので良くわからない。

エンジン: 2リットルのNAということで気持ち良く吹け上がります。
6,000ちょい回しましたが、3,500位でトルクの息継ぎがある感じが…??気のせいでしょうか。
3,000位から車内にサウンドクリエーターによる音がしっかりと入ってきます。
なかなかその気にさせてくれる音ですが、音の出方がなんだか不自然(^^;小さなスピーカーで鳴ってる?っていう不自然さを感じました。

その他: シフトの感覚はショートストロークですがスコスコ入りすぎ(^^)
クラッチもスコスコ軽すぎておもちゃみたいな感覚でした(渋滞の時は最高に楽でしょう)
ボディ剛性や低重心については特に感じられませんでしたが、フロントが軽くハンドルを切るとスッと自然に入っていく感じがしました。




もっと他に色々感じながら走りたかったのですが、試乗待ちがあったらしくいつものコースより短いコースでした。
改めて試乗してみたいですね。
(あれ?結構楽しんでたりして\(^^)/)
Posted at 2012/04/22 23:42:49 | トラックバック(0) | WRX STI GVB | クルマ
2012年04月21日 イイね!

慣らし運転おわりました(ちょうど一ヶ月点検)

慣らし運転おわりました(ちょうど一ヶ月点検)先日、慣らし運転1,000kmを走り終えました。
(回転数は3,000まで、モードはIが8割Sが2割程度)



感想としては…

当初固かったシフトがスムーズに入るようになった
(ゴグッていう固い感じも好きでしたが)

排気音が多少大きくなった
(気のせいかも?という程度)

足回りのクッションはまだまだ角がとれそうにない



気になる点は

シフトチェンジで2~6速のクラッチを繋ぐときに、「ドゥン」というか「ゴッ」っていうような音が聞こえる。
(クラッチの繋ぎが下手だから?)

ホイールハウス内の内張りのクリップが1つ無くなっている??(なんで?)


ざっと以上です。

人生初のハイパワーMTですので乗せられてる感がすごくありますが、運転がすごく楽しい車ですね。

ハンドルをきればきった分だけ曲がっていく感じはありますが、やっぱりアンダーがでちゃいますね…(当然私の腕の問題です(^^;)



今後は回転数を4,000迄にあげてSモード中心でいきたいと思います。


週末のお客様感謝デーで一ヶ月点検に出し、オイル類の交換点検をしてもらう予定です。


グレードはわかりませんがBRZのMTが空いてるらしいので点検の待ち時間で乗り回してきまーす(^^)





『追記』
アイドリングで停止しているとき、5~10秒間隔くらいで「ブルブルッ」っと小さい震動がありますが、ボクサー特有のものでしょうか???(最近気になります…)


『後日画像アップ』
Posted at 2012/04/21 08:44:05 | トラックバック(0) | WRX STI GVB | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライトリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/14 11:14:51
テールライトリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/14 11:14:04
レムスマフラーカーボン部分のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 12:36:39

愛車一覧

ミニ MINI ジョン太郎 (ミニ MINI)
2016.3.12 オーダー (納車待ち) 2016.4.14 ようやくイギリスオックス ...
アバルト 595 (ハッチバック) 小さな巨人 (アバルト 595 (ハッチバック))
納車待ちです。 よろしくお願いします。 2016.4.9 納車されました。      嫁 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約10年越しの夢がかない、この車に乗り換えました。 思えばSUBARUの虜になったのはG ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ちょっと大人なコルトを目指して頑張っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation